ゴリゴリの重厚なサウンドで攻める
リヴィング・カラーの
デビューアルバム『ヴィヴィッド』は
ブラックロックの
代表的なアルバムのひとつ

『Vivid』(’88)/Living Colour
ヘヴィなサウンドを持ち味にした人力演奏の黒人のみで編成されたグループが登場したのは80年代初頭のこと。ラモーンズの曲にちなんで命名された4人組のバッド・ブレインズである。70年代すでにフュージョングループとして結成されていた彼らはパンクと出会い、その方向を180度転換する。おそらく、パンクロックに影響された初の黒人グループである。「黒人でもパンクやっていいんだ」と考えたかどうかは分からないが、その後ニューヨークを中心に多くの黒人ロックグループが現れている。ブラックロッカーたちの音楽性はパンクとヘヴィメタル、ファンク、スカなどが融合しており、中でも今回紹介するギタリストのヴァーノン・リードが結成したリヴィング・カラーは頭ひとつ抜きん出た存在であった。
ロナルド・シャノン・ジャクソンと
ビル・フリゼル
ヴァーノンの演奏を聴いて、その才能に惚れ込んだ著名なジャズギタリストのビル・フリゼルは、彼とのデュエットアルバムを制作、この作品は一般には売れなかったがミュージシャンの間で評判となり、ニューヨーク周辺でヴァーノンの名前は高まっていく。フリゼルは天才的な才能を持つギタリストで、スタンダードジャズからブルーグラスまで、ありとあらゆる音楽に精通したまさにアーティスティックな活動を続けている音楽家である。そのフリゼルが共演するということは、20歳をちょっと過ぎたばかりのヴァーノンが本物であることを意味するのだ。