リトル・フィートの熱演が
収録された初のライヴ盤
『ウェイティング・フォー・
コロンブス』

『Waiting For Columbus (Warner Bros.)』(’78)/Little Feat

『Waiting For Columbus (Warner Bros.)』(’78)/Little Feat

本作『ウェイティング・フォー・コロンブス』は、1978年にリリースされたリトル・フィート初のライヴ盤である。制作段階では3枚組(LP時代)となるはずであったが、レコード会社がセールス面を考えて2枚組に変更してのリリースとなった。収録はロンドンのレインボー・シアターとワシントンDCのリスナー・オーディトリアム(1977年8月1日〜10日)の2カ所で行なわれた。アルバムにはリトル・フィートの他、元ザ・ローリング・ストーンズのミック・テイラー(ギター。ロンドン公演の1曲のみ)、ドゥービー・ブラザーズからマイク・マクドナルドとパット・シモンズのふたり(ヴォーカル。リスナー公演の1曲のみ)、そして強力なタワー・オブ・パワーのホーンセクションが参加している。当初予定されていた3枚組の残りの曲は、2002年にリリースされた2枚組CD『ウェイティング・フォー・コロンブス』(デラックス・エディション)に全曲収録されている。

リズム・セクションの圧倒的な力量

リトル・フィートのデビューアルバム『ファースト』(’71)や2ndアルバム『セイリン・シューズ』(’72)の頃は、ローウェル・ジョージ&バックバンド的な香りが漂っていたが、創設メンバーのロイ・エストラダ(Ba)が脱退し、サム・クレイトン(Per)とケニー・グラドニー(Ba)が参加してからの3rd『ディキシー・チキン』(’73)になると、個々のメンバーの力量が明らかにアップしており、グループとして一体化していく。特に前作までと比べてファンク度が増したリズムセクションのコンビネーションはロック界最強レベルにまで達していたと思う。新たに参加したグラドニーはニューオリンズ出身だけに、独特のグルーブ感を持っていることは分かるが、創設メンバーのリッチー・ヘイワードのドラミングが、それまでとは別人のような凄腕プレイになっているのだ。このふたりのすごさは、実際に僕は78年の初来日公演で見て感動を覚えた。今となってはローウェルのスライドギターよりも強く印象に残っている。

公私にわたる
ローウェル・ジョージの多忙

ローウェル自身がプロデュースした『ディキシー・チキン』は多くの音楽関係者の話題となり、この作品の後、ローウェルはハウディ・ムーン、ジョン・セバスチャン、マリア・マルダー、ケイト&アンナなど、さまざまなアーティストのバックやプロデュースを務めるようになる。

また、当時、リンダ・ロンシュタットの『悪いあなた(原題:Heart Like A Wheel)』(’74)にローウェル作の「ウィリン」が取り上げられることでリンダとの交流(公にはなっていないが交際していた)が始まり、彼女の紹介でブルーグラスグループのセルダムシーンに在籍していたジョン・スターリング(彼もまた「悪いあなた」に参加していた。本業は医者)に体調(ローウェルはコカイン中毒であった)のことを相談するうち、彼を通してセルダムシーンのドブロ奏者マイク・オールドリッジの群を抜いたスライドバーさばきに感銘を受け、彼のソロアルバム『ブルース&ブルー・グラス』(’74)にリンダとともに参加している。この時、ローウェルとリンダはスターリングの家に居候していたそうだ。

リトル・フィートのサウンドの変化

『ディキシー・チキン』の次作『アメイジング!(原題:Feats Don’t Fail Me Now)』(’74)では、アルバムの後半でそれまでにないプログレ的な展開が登場するのだが、それは公私ともに多忙なローウェルがアルバムの収録になかなか参加せず、グループのイニシアチブをビル・ペイン(key)が取らざるを得ない状況に追い込まれていたからである。その苦しいグループ事情は次の『ラスト・レコード・アルバム』(’75)でも『タイム・ラブズ・ア・ヒーロー』(’77)でも変わらなかった。その頃にはローウェルは過食やコカインによる副作用でかなり太り、日常生活にも支障が出るほどだった。しかし、セールス的には『ディキシー・チキン』から上向きになっており、『アメイジング!』をはじめ、『ラスト・レコード・アルバム』も『タイム・ラブズ・ア・ヒーロー』も全米トップ40圏内に入っていたので、表向きには大きな問題にはならなかった。

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

新着