女性リードギタリストを擁した
ラマタムのデビューアルバム
『ラマタム』

『RAMATAM』(’72)/RAMATAM

『RAMATAM』(’72)/RAMATAM

ラマタムはアメリカンハードロック・グループの草分けであり、ギターにはブルース・イメージやアイアン・バタフライで注目されたマイク・ピネラ、ドラムにはジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンスのミッチ・ミッチェルという凄腕のメンバーを揃えたスーパーグループでもあった。プロデュースはデレク&ザ・ドミノスなどで知られるトム・ダウドの担当ということもあって、当時は日本でもロックファンの話題になった。しかし、もっとも驚いたのはリードギタリストがエイプリル・ロートンという女性であったことだ。今でこそ女性のロックギタリストは多いが、72年の時点ではかなり珍しかった。今回、取り上げるのは、乾いたハードロックサウンドが心地良いラマタムのデビューアルバム『ラマタム』。演奏、楽曲、コーラスなど、今聴いてもまったく古臭くなっておらず実に素晴らしい仕上がりだ。

ブルース・イメージ在籍時の
マイク・ピネラ

マイク・ピネラはアメリカンロックのギタリストの中で、最も過小評価されているひとりだと思う。全米チャートで4位に達したブルース・イメージの大ヒット曲「ライド・キャプテン・ライド」(‘70)を聴いて、ピネラのギターに痺れた日本のロックファンは少ないないはずだ。この曲のピネラのギターソロは中盤とエンディングの2回あり、中盤のソロではクリーンなトーンでペダルスティール・リックを披露し、エンディングのソロではオーバードライブのかかった少しハードなソロが堪能できるのだ(短いけど)。僕は最初ラジオでこの曲を聴いて大いに気に入り、早速次の日にシングル盤を買いに行った。

ところが、聴いてみて驚いた。なぜだか分からないが、シングル・バージョンはエンディングのギターソロがカットされているのだ。たかだか3分半程度の長さなのに…である。ピネラの渾身のプレイがカットされていただけに腹が立ったので、もう50年ほど経つが未だにこの件は忘れていない。たぶん、死ぬまで忘れないだろう。結局、その数十秒のプレイが聴きたいだけで、お金もないのにこの曲を収録したアルバム『オープン』(当時は2,000円)を買う羽目になってしまった。中学生の僕は「ライド・キャプテン・ライド」が聴きたいだけであったが、アルバムの中身はハードロック、ラテンロック、ブルースロック、プログレ風などバラエティーに富んでいて、このグループが好きになった。中でもピネラのギターは、やはり素晴らしかった。

余談だが、当時の日本盤のオビについていたコピーは「ギター、ドラムス、オルガンの凄いテクニック! 興奮の渦に巻き込まれるハードロックの決定版!!」という実に安っぽいものであった…。

天才ドラマー、ミッチ・ミッチェル

ミッチ・ミッチェルはジミヘンと一心同体の活動で知られる天才ドラマーだ。ジャズの繊細なテクニックとハードロックの破壊的なプレイが渾然一体となった彼のプレイは、まさに天才を思わせる。同時代に活躍したジョン・ボーナム、キース・ムーン、ジンジャー・ベイカー、カーマイン・アピスらと並び称されるプレーヤーだと思う。ただ、ミッチェルはジミヘンの死後は残されたテープの整理などに時間を費やし、プレーヤーとして音楽に向き合うことが少なく、それが実に残念である。

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

新着