J-ROCK
80年代後半に生まれた“J-POP”。90年代初頭には「BOØWY」「REBECCA」「ユニコーン」などが活躍した空前のバンドブームがあり、“POP”のカテゴリーに収まらないバンド勢がシーンを席巻。必然のように“J-ROCK”というが使われるようになる。そして、前述のバンドブームからも「ZIGGY」「ブランキー・ジェット・シティ」などが登場し、ポップに、ロックに、パンクに…とさまざまに派生。...
J-ROCKに関する 61089件の記事
- SPACE SHOWER MUSIC2021年01月26日
- OKMusic編集部2021年01月26日
- OKMusic編集部2021年01月25日
- OKMusic編集部2021年01月25日
- OKMusic編集部2021年01月25日
- OKMusic編集部2021年01月25日
- OKMusic編集部2021年01月25日
- OKMusic編集部2021年01月23日
- OKMusic編集部2021年01月23日
- OKMusic編集部2021年01月23日
- OKMusic編集部2021年01月23日
- OKMusic編集部2021年01月22日
- OKMusic編集部2021年01月22日
- OKMusic編集部2021年01月22日
- OKMusic編集部2021年01月22日
- OKMusic編集部2021年01月22日
- OKMusic編集部2021年01月21日
- OKMusic編集部2021年01月21日
- OKMusic編集部2021年01月21日
- OKMusic編集部2021年01月21日
J-ROCK
80年代後半に生まれた“J-POP”。90年代初頭には「BOØWY」「REBECCA」「ユニコーン」などが活躍した空前のバンドブームがあり、“POP”のカテゴリーに収まらないバンド勢がシーンを席巻。必然のように“J-ROCK”というが使われるようになる。そして、前述のバンドブームからも「ZIGGY」「ブランキー・ジェット・シティ」などが登場し、ポップに、ロックに、パンクに…とさまざまに派生。ドラマやアニメ等のタイアップで「B’z」「T-BOLAN」「WANDS」がミリオンセラーを連発し、「Mr.Children」「スピッツ」が国民的バンドとして支持を得るなど、“J-ROCK”は“J-POP”とは異なるジャンルへと成長し、その呼称も歴史を遡って日本のロック全般を指す言葉として定着していく。その後も「GLAY」「L'Arc〜en〜Ciel」をはじめ、さまざまなロックバンドがヒットチャートに名を連ねるようになる中、シーン的にも「ヴィジュアル系」「AIR JAM」「青春パンク」「フェス系バンド」など大小さまざまなムーブメントを生みながら、今なお独自の進化を見せている。
新着
- 音楽ファンの声、エールを募集!music UP's/OKMusic特別企画『Power To The Music』【vol.38】公開
- Kis-My-Ft2、最新シングル「Luv Bias」のジャケット&収録曲を公開
- 「Stray Kids」、日本1st ミニアルバム購入者限定のOnline Talk Showが大盛況「STAYがいてくれて僕たちも幸せでした!」
- 元「S#arp」イ・ジヘ、流産時に支えてくれたファンの優しさ「一生忘れない」
- 「BLACKPINK」ROSE、ソロ曲ティザーを公開 ”歴代級の制作費”
- 故Iron(アイアン)さんの元彼女、SNSに写真一枚のみ掲載…2017年にデート暴力被害
- アイナ・ジ・エンド、BiSHのオーディションでも歌った「スイカ」MV公開
- SCANDAL、NAKED,INC.とのコラボした「月」のライブ映像を公開!
- アイナ・ジ・エンド、初ソロアルバム『THE END』より「スイカ」のMVを公開
- キタニタツヤ エジマハルシ(ポルカドットスティングレイ)が参加、4か月連続リリース第二弾「Cinnamon」を配信
- 宮本浩次、ソロ活動の軌跡をまとめた単行本の発売日等の詳細を発表、タイトルは『宮本浩次』に決定
- 三谷幸喜 作・演出の新作歌舞伎がAmazon Prime Videoに初登場 「シネマ歌舞伎イヤホンガイド」アプリも配信対応開始
- SCANDAL、NAKED,INC.とのコラボで大都会の夜景ビジョンをバックにパフォーマンスした「月」のライブ映像を公開