『Never A Dull Moment』/ロッド・スチュワート

『Never A Dull Moment』/ロッド・スチュワート

カバーも含めて絶品な
ロッド・スチュワートの
『Never A Dull Moment』

 1970年代後半、“スーパースター”の名を欲しいままにしたのがロッド・スチュワートである。1975年にリリースされたアルバム『アトランティック・クロッシング』からはバラード「セイリング」が大ヒット、1978年に発表されたアルバム『スーパースターはブロンドがお好き』はディスコサウンドを取り入れた「アイム・セクシー」がチャートを駆け上り、全米NO.1のヒットを記録。日本でも人気が大ブレイクするが、過去と比べるとチャラい印象も否めなかったため、昔からのファンからのバッシングも受けることになった。流行りを取り入れ、ポップになったとはいえ、ロッドが素晴らしいヴォーカリストであることには変わりはないのだが、やはり名盤と問われれば初期のソロ作品を挙げたい。おそらく、ソロとしての成功を決定付けた「マギー・メイ」が収録されている『エヴリ・ピクチャー・テルズ・ア・ストーリー』(1971年/本国英国では1位、全米でも2位)が名盤として数多く取り上げられていると思うが、個人的にダントツにリピートして聴いたのは前作の続編とも評価されている『ネヴァー・ア・ダル・モーメント』である。決して派手なアルバムではないし、代表曲が収録されているわけではないが、聴くほどに味わいが増し、ロッドのハスキーなボーカルが沁みてくる中毒性の高い一枚なのである。そして、カバーのセンスが素晴らしいのだ。

セレブなスーパースターは
今も現役バリバリ?

 ロッド・スチュワートがジェフ・ベック・グループに参加していたことや、フェイセズのヴォーカリストだったことはクラシックロック好きのリスナーには周知の事実だと思うので、説明は省いて、現在のロッド・スチュワートは2015年にフェイセズを再結成したいという野望(?)を抱いていたり(それにはローリグストーンズのロン・ウッドのスケジュールが関わってくるのだが)、コンサート中に蹴ったサッカーボールが客に当たって訴訟を起こされていたりと、相変わらず世間を騒がせているようである。

 実際、70年代後半から80年代にかけてのロッドはスーパースターの名を欲しいままにしていた。音楽雑誌を開くと、ブロンドの美女に囲まれ、夜な夜なパーティを開いているイメージの華やかなライフスタイルが紹介されていたことを思い出す。個人的にはロッドに限らず、当時、そういう欧米のアーティストは雲の上の存在で、憧れにも嫉妬にも似た感情を抱いていた。日本にも才能あふれるロックアーティストがたくさんいるのに、海の向こうではプール付きの豪邸に住んで、高級車を乗りまわして贅を尽くした生活を送っている。このギャップはいったい、何だろう?と子供ながらに、いや、子供だからこそ猛烈な疑問を抱いていた。

 そして、ロッド・スチュワートは、そのアイコン的存在だったのである。ちなみに1979年にロッドはソロとしての初来日公演を行ない、その時のチケットはハガキによる抽選システム。応募したら、前から10番目のチケットが届いて(届いたのか取りに行ったのかよく覚えていないが)、夢心地になったが、本当にものすごい競争率だったらしい。初めて観たロッドのライヴは理屈抜きに楽しくて“こういう人のことをエンターティナーというんだろうな”とぼんやり思ったのを覚えている。“声”そのものに聴く人を惹き付ける強烈な個性があり、なおかつ華があるヴォーカリストはなかなかいない。そんなロッドが70歳を目前にした今もフェイセズ再々結成(70歳アニバーサリーなのかも)に野心を燃やし、ギラギラしているのは嬉しい限りである。ロックヴォーカリストたるもの、幻想を抱かせてなんぼだと思うからだ。

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

新着