“ドクター・ジャズ”こと
知性派ベン・シドランが作り上げた
メロウグルーブの傑作
『フィール・ユア・グルーブ』

シドラン流クール・ジャズ+ファンクが
描いた先見性

このアルバムで示されている音楽を、若い人たちに通じやすい言い方で伝えるとすると、メロウグルーブを代表する傑作ということになるのかもしれない。ジャズ、R&B、ソウルをバックグラウンとした彼の音楽性には多くのモダンジャズの巨人たちの影響も間違いなく入っているとは思うが、自らフェイバリットとして挙げているモーズ・アリソン(1927-2016)の音楽からも分かるように、ヴォーカルスタイルも含めて、とてもクールなものだ。そして非常に洗練されたメロディー、独特のリズムセンスを感じることができる。熱すぎず、ぬる過ぎない絶妙の肌感覚を伝えてくるシドラン流ファンク…。とりわけ類稀なメロディーセンスからは、モーズ・アリソンはもちろんだが、私はジャズのスタンダード「stardust」やレイ・チャールズの名唱で知られる「我が心のジョージア」を書いたホーギー・カーマイケル(Hoagy Carmichael 1899– 1981)に近いものを感じたりする時もある。ややヴォーカルが弱いところなどもカーマイケルと共通するような。収録曲を細かく解説していると膨大な字数になってしまうので控えるが、タイトルチューン「Feel Your Groove」などは、ニック・デカロ(傑作ソロ『イタリアン・グラフィティ』がある)のストリング・アレンジ、スキャッグスのギターが効果的なグルーヴを生む珠玉の一曲だ。派手な曲ではないのに、一度聴くと脳に刻まれる。今でも稀にラジオやテレビのBGMでこの曲の一部分が使われたりすることがあり、その都度ハッとさせられる。マニアックなディレクターが選んでくるのだろうけれど、使われ方、切り取られるパートがそれぞれ違っていたりする。それでも瞬時に「Feel Your Groove」だと分かる。
※シドランが尊敬するモーズ・アリソンと共演したアルバム『Tell Me Something: The Songs Of Mose Allison』('96)も必聴盤として、おすすめしておく。同盤は他に共演者として、ヴァン・モリスン、ジョージ・フェイムと重鎮揃い踏みの好盤である。

他の曲も実によく練られた上に、余計な味付けなど凝らさない、引き締まった演奏でまとめられている。シドランのオルガンが唸るファンキーな「Poor Girl」もたまらない。ジェシ・エド・デイヴィスが巧みなギターを弾いている。実にタイトな仕上がりだ。だからなのか、このアルバムが1971年に作られたもので、デビュー作だということが俄かに信じられないような完成度なのだ。それに、当時より、2000年代のほうが受け入れられやすいのではないかと思ったりする。実際に現在の耳で聴いても、古臭さは感じないだろうし、ヒップホップやジャズ演奏をバックに詩を朗読するスポークンスタイルなども早々と実践しているシドランの柔軟な音楽性は今日的だ。50年前だと、モダン・ジャズ信奉者には、彼の音楽は見向きもされなかっただろう。

シドランはこの後もブルーサムやアリスタ、ウィンダムヒル…etcといったレーベルでジャズやR&Bをベースとしたリーダー作を発表し続ける。セッションワークを含めれば、ほとんど休みなく活動を続けている。本作で聴かれる若い歌声とは打って変わり、渋みの増した声で全曲ボブ・ディランをカバーするなどの意欲作『Dylan Different』('09)を聴くと、こんなに洒脱なセンスでディランの曲を自分のものにしてしまうシドランのジャズ感覚に唸らされてしまう。1990年以降は自身が主宰する「GO JAZZ」、「Nardis」といったレーベルからコンスタントにアルバムをリリースし続けている。両レーベルからは他のアーティストのアルバムも意欲的に発表されるなど、制作者としての手腕も示された。

そう言えば、こんな逸話もある。レーベル名の元となった「Nardis」はマイルス・デイヴィスの作で、ビル・エヴァンス(ピアノ)、キャノンボール・アダレイ、他の演奏で知られる名曲だが、シドランの姓Sidranのスペルをひっくり返してタイトルとしたもので、マイルスからシドランに贈られた曲だというのである。マイルスが「Nardis」を書いた1958年当時、シドランはまだ15歳の子供で、ウィスコンシンに住んでいたはずだから、この話はにわかに信じがたい。しかし、早熟のシドランが憧れのマイルスに会いたくてウィスコンシンのクラブにやってきたマイルスの楽屋を訪ねて…という可能性は否定できない。マイルスがウブそうなシドラン少年にサインをしてやりながら、タイトルの決まっていない曲に「お前の名前をつけよう」という話になったのだとしたら、それはなかなかドラマチックではないか。シドラン本人にたずねてみなければ真相は確かめようがないのだが、素敵な話はそのまま生かしておくのも悪くない。もっとも、80年代にシドランがNardisレーベルを発足させた時、両者は交友関係にあり、マイルスは自作のレーベル・ロゴをシドランにプレゼントしているのだ。これは事実で、あの帝王マイルスから直筆のロゴを贈られるシドランというだけでも、とんでもなく凄い話である。

J-POPでも近年、メロウグルーブを意識させるミュージシャンがチャートを賑わせる、なんていうことが珍しくなくなってきたが、シドランや、それからタイプは異なるものの、どこか日本人に馴染みそうなグルーヴ感がその音楽に感じられるダニー・ハザウェイ、ビル・ウィザースといったアーティストがもっと聴かれると、いっそう面白いことが起こりそうな気もするのである。ぜひ聴いて、彼のセンスに触れてみてほしい。

TEXT:片山 明

アルバム『Feel Your Groove』1971年発表作品
    • <収録曲>
    • 1. レオです...自己紹介/Leo's My Name
    • 2. まずしい彼女/Poor Girl
    • 3. 時は流れて/Racine Bovine
    • 4. いやな噂/About Love
    • 5. グルーヴィにいこう/Feel Your Groove
    • 6. いつの日にか/That Fine Day
    • 7. アレクサンダーズ・ラグ・タイム・ブランド/Alexander's Rag Time Brand
    • 8. トライ/Try
    • 9. マイ・ワイフ/My Wife
    • 10. ブルース・イン・イングランド/Blues in England, The
    • 11. 翼を拡げて/Spread Your Wings
『Feel Your Groove』(’71)/Ben Sidran

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着