L→R Ryoyo(Ba)、Riku(Dr)、​小原大河(Vo&Gu)、六華(Key&Cho)、利成​(Gu)

L→R Ryoyo(Ba)、Riku(Dr)、​小原大河(Vo&Gu)、六華(Key&Cho)、利成​(Gu)

【Hedgehog Maries インタビュー】
バンドの二面性をアピールした
フレッシュな出発作

2017年に結成された5人組バンドHedgehog Maries。ポップとロックの二面性を武器に挙げる彼らが初の全国流通盤シングル「スカーレット」を完成させ、いよいよ本格的に活動拠点を広げる第一歩を踏み出した。

まずはバンド結成の経緯について教えてください。

小原
全員ESPエンタテインメント東京に通っていたんですけど、僕が1年生の頃にバンドを組む計画をしていて、アンサンブルの授業で顔見知りだった利成、Ryoyo、Rikuに声を掛けました。六華はSNSでキーボードを募集したらたまたま同じ学校だったんです。
六華
同じ学校だったけど、私はその時がみんなと初めましてでした。

授業で一緒だったふたりは顔見知りの頃から“いいな”と思っていたんですか?

小原
そうですね。授業で定期的に発表会があって、RyoyoとRiku と一緒にASIAN KUNG-FU GENERATIONの「リライト」を演奏したのが楽しかったんです。利成は学校のギターコンテストがあった時に、ひとりだけカッコ良いサウンドを出しているなと思って誘いました。

そして、Hedgehog Mariesが結成されるわけですが、そのバンド名には“Hedgehog=ハリネズミ”という単語が入ってますよね。バンド名の由来を教えてください。

小原
ハリネズミはかわいらしさと針で攻撃する部分を兼ね備えているので、僕らのポップとロックを融合した音楽性に重ねて、バンドの二面性を表しました。“Marie”は好きなバンドが女の人の名前をバンド名に入れているので、僕も入れたいと思って直感で付けたんです。最後の“s”も好きなバンドから取りました。

5人とも音楽のルーツや趣味がバラバラで、男性陣はCream、Convergeなど重めなバンドサウンドを好む方が多い中、六華さんは作曲家の澤野弘之さんを挙げていて。

六華
ずっとクラシックをやっていたんですけど、新しいことをやってみたくてESPエンタテインメント東京に入学して歌を勉強しました。ピアノもちょっと弾けたので、SNSで募集を見た時に“チャンスだ!”と思って声を掛けて。こういうジャンルに関わったのはバンドを組んでからですね。

バンドのキャッチコピーが“疾走感あふれる耳に残る青春”ですが、みなさんにとっての青春はどういったイメージですか?

小原
青春時代って一般的に言うと高校生の時なのかなって思うんですけど、僕は専門学校に通っていた時が一番楽しかったので、好きなことをして輝いている時が青春でした。
Riku
僕の中で一番楽しい時はドラムを叩いている時で、特に人前で叩いている時に注目されている感覚を嬉しく感じるので、その時間が僕にとっての青春です。

過ぎ去ったものではなく、今も継続しているっていう感覚なんですね。

利成
でも、僕はひたすら挫折のイメージで…。やりたいことが決まらないとか、ずっともやもやした感じもひとつの青春なのかなと。
Ryoyo
学生時代が楽しくなかったわけではないんですけど、僕はいつも青春を取り戻そうっていう気持ちでやってますね。
六華
楽しいことをしている時はきっと何歳になっても青春だと思うけど、学生や私たちと近い年齢の人の想いにも、このバンドで寄り添っていきたいと思ってます。

今作のシングル「スカーレット」は初の全国流通盤となりますが、2017年にリリースしたシングル「Light」にも収録されていますよね。今回表題曲に選んだのはどんな理由ですか?

小原
バンドを組んで約1年半が経つんですけど、「スカーレット」は結成して3~4カ月の頃にできた曲で、バンドと一緒に成長してきた曲でもあるんです。ライヴで盛り上がる曲で耳にフォーカスしやすいイントロだし、自分の中でも一番取っ付きやすかったので選びました。

今回はアレンジを加えて収録しているわけですが。

小原
シングル「Light」の時は初めてのレコーディングだったんですよ。その時にもっと勢いのある歌い方で録りたかったなと心残りがあったので、今回は棘のある感じをサウンド面で意識したり、歌ったりしました。
Riku
ドラムはダンサブルな感じにアレンジし直しました。ノリやすく、ライヴでもよりお客さんに楽しんでもらえるように心掛けてます。あとは、セッションを意識してやってるので、ギターが2番のAメロでスカになる部分があるんですけど、そこも合わせて全体のバランスを取りました。

サウンドはポップ寄りだけど、歌詞では《心は 誰を見てるの?》と翻弄される危険な雰囲気が漂う部分もあってバンドの特徴が出ていますよね。どんな想いで作った曲なんですか?

小原
主人公は男の子で、いわゆる魔性の女みたいな存在がいる曲を書こうと思ったんです。ふたりの戦略的なやりとりとか、謎めいた存在に引っ張られる感じ、もやもやした気持ちを表現するためにあえてはっきりした表現は書かないようにしました。

後半は自分がその人に夢中になっていることを確信している様子もあって、情熱的な曲に仕上がっているなと思いました。“スカーレット”って赤と黄色が混じったような色の名前のことですし、《流れ出すスカーレット》は血のことかなって。

小原
そうです! スカーレットは口紅の色っていうイメージもあったんですけど、歌詞に棘を表すナイフが出てくるので、それが心臓に刺さって血が流れる感じとかもイメージしました。

今回が初めてだったというMV撮影ですが、CDジャケットにもある薔薇のエフェクトや、自撮りのカットもあってたくさん工夫されているなと思いました。特にこだわった部分はありますか?

利成
演奏シーンを撮るなら絶対にアンプを置きたくて、シールドもつないでライヴ感を大事にしました。
小原
ストーリーっぽくはしないほうがいいなと思っていて。というのも、MVを観てライヴに来てくれる人も多いと思うので、演奏シーンをメインに録ってバンド感を出したいっていうのがあったんです。細かい演出もめちゃめちゃ考えて、薔薇に関しては編集の終盤くらいに思い浮かんだ案でした。演奏シーンだけでも楽曲に寄り添った感じに作れたので良かったです。

カップリングの「stranger」はいつ頃できた曲ですか?

小原
これは2018年の5月頃、レコーディングの直前に完成した曲です。いつも曲を作ってから歌詞を書いているんですけど、この時も作りかけのフレーズを広げていって「スカーレット」とは真逆の位置にある曲にしようと意識しました。本心というか自分との共感点が多い曲になりましたね。将来の話で周りからいろいろと言われていた時期で、それに対する怒りとか悲しみを書いた曲になってます。

人と比べてしまう人にそっと手を差し伸べるような歌詞で、SNSやネットの世界が広がって人の意見を耳にしやすくなったのも影響しているのかと思いました。

小原
そうですね。“stranger”って“変人”とか“奇人”っていう意味があるんですけど、日本人にありがちな“数が多いほうに合せないといけない”みたいな風潮があんまり好きじゃなくて。人と違うことを蔑むんじゃなくて、受け入れていったほうが幸せなんじゃないかなって。
Ryoyo
僕は「スカーレット」が動脈だったら「stranger」は静脈みたいな印象がありましたね。
六華
バンドの中でも結構ロックなナンバーなんですけど、私は一番好きな曲で。怒りとか攻撃的な印象もあるかもしれないけど、《違うことは悪くない》って訴えてる歌詞もあるのでそこを大事にして、光が差し込むような感じもイメージしました。

ピアノでしっとりと始まる部分は、今回プロデュースを担当したMAISON "SEEK" のSACHIKOさんと話していく中で決まったそうで。

小原
人の考えと擦り合わせていくっていうのは今回が初めてでしたね。怒りを表したかったけど、エネルギーを使うしずっと怒ってはいられないじゃないですか。だから、最初はピアノで落ち着いた感じにしてからイントロで爆発させて、また落ち着いてっていう、僕の中での怒りの流れを詰め込むようにセクションを分けていきました。感情の波のリアルなところを詰め込みたかったっていうのはあります。

今作は後輩にあたるESPエンタテインメント東京の学生が制作やプロモーションを担当していますが、この制作期間を振り返ってみていかがですか?

小原
レコーディングの時にも必ず学生さんが来てくれていたおかげで、ふとした瞬間に人に見られていることを思い出すというか(笑)。自分の意志を積み重ねていく作業だから内向的になりやすいんですけど、もっとお客さんの顔を思い浮かべたほうがいいのかもっていう新しい発見がありました。制作段階でもお客さんというか、人がいないと成り立たないんだなっていうのをすごく感じましたね。
利成
スタッフっていう立ち位置なんですけど、僕たちがターゲットにしている層にも近いと思っていて。大人のスタッフとは違った新しい角度で見てもらえたと思います。
六華
ビジュアルだったり、ライヴパフォーマンスだったりとか、5人だけじゃ見えてこない意見を知れて、メンバーの次に近い存在でしたね。

今作が出来上がってみてどうですか?

六華
CDを買ってくれたり、このインタビューを読んでくださった方が少しでも興味を持って検索してくれたり、ライヴに来てくれるきっかけになったら嬉しいです。
小原
バンドの二面性がちゃんと出せて、初めての全国流通盤に相応しい作品ができました。今後も新しいリスナーに届けられるようにライヴやメディアでもアピールしていこうと思ってます。

取材:千々和香苗

シングル「スカーレット」2018年12月5日発売 渋谷レコード
    • TNSR-5071
    • ¥500(税込)
Hedgehog Maries プロフィール

ヘッジホッグマリーズ:2017年4月より始動した“ハリネズミ”を象徴とする5人組ロックバンド。メンバーそれぞれの音楽ルーツを活かし、ポップとロックの二面性を持つサウンドを届ける。18年12月に初の全国流通盤シングル「スカーレット」をリリース。Hedgehog Maries オフィシャルHP

L→R Ryoyo(Ba)、Riku(Dr)、​小原大河(Vo&Gu)、六華(Key&Cho)、利成​(Gu)
シングル「スカーレット」

「スカーレット」MV

シングル「スカーレット」
トレーラー映像

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着