L→R 大島知起(Gu)、カワイリョウタロウ(Ba)、寺口宣明(Gu&Vo)、福島由也(Dr)

L→R 大島知起(Gu)、カワイリョウタロウ(Ba)、寺口宣明(Gu&Vo)、福島由也(Dr)

【Ivy to Fraudulent Game】構築美と
力強い意志が開花した最新作

昨年、初の全国流通盤をリリースし、一気にその名を広めたIvy to Fraudulent Game。最新作となる2ndミニアルバム『継ぐ』は、独自の音楽性を鮮やかに示す一枚だ。寺口宣明(Gu&Vo)と福島由也(Dr)に作品について語ってもらった。
取材:田中 大

今作をどのようなものにしたいと思っていました?

福島
前作よりももっと挑戦的な面を見せたいと思っていました。今までにやってこなかったアプローチを積極的に取り入れたものになりましたね。

Ivy to Fraudulent Gameの音楽性はサウンドに浸ってじっくり噛み締められる面がすごく強いですけど、そこがより磨かれた印象があります。

福島
やはり、やりたい音楽がそこなんです。もちろんライヴで楽しめるというのも大事ですし、ライヴをやる時にそこは意識するんですけど、楽曲を書く時は“聴く人の中にどれだけ入り込んでいけるか?”ということを考えているんです。

“踊れる”とか“大合唱したくなる”というのとはまた別の、もっと内面での共有、共鳴を求めるっているっていうことですよね?

福島
はい。いろんな人が思う“悲しい”や“楽しい”に寄り添いたいんです。それが“響く”っていうことであり、自分らにとって最適な方法だと思ってます。

サウンド的には、「Utopia」に代表されるようなシューゲイザー的なサイケデリックな音像の使い方が印象的でした。

福島
ああいう音像はギターならではなんですよね。シンセとかよりも、もっと飽和した感じというか。

コードの繊細な響きも大事にしていますよね?

福島
はい。コードに関しては、独自に開発したものを結構使っています。広い景色が見えるような響きは、すごくキュンとするところなんです。
寺口
弾きながら“これ、何ていうコード?”っていうことがありますから(笑)。そういうところもバンドの特徴になっているんだと思います。

あらゆる曲に言えることですけど、さまざまなサウンドをコラージュしたような、多彩な味付けも気持ち良いです。

寺口
そういう味付けは、今回まさにこだわったよね?
福島
うん。ミックスも含めてすごくこだわりましたから。前からお願いしたいと思っていたエンジニアさんに入っていただいたので、今回のレコーディングは勉強になりました。

ライヴも大事にしつつ、スタジオでじっくりサウンドを構築することも重視しているバンドですよね。

寺口
はい。ライヴと音源の落差はよく言われます。
福島
音源は音源、ライヴはライヴって、あえて意識しています。その両方で最高なものを作りたいんですよ。僕はもともと宅録をやっていたので、バンドをやりつつこうなるのは必然なんだと思います。ベッドルームでひとりで聴いて高揚するあの喜びも、いろんな人に知ってもらえたら嬉しいです。

歌詞に関しては、日々の生活の中で訪れる希望や迷いが各曲にありのままに反映されている印象がしました。例えば、「徒労」と「夢想家」は対照的な気持ちが反映されていますけど、どっちもリアルな実感が伝わってきます。

福島
自分が感じたことをそのまま描いているので、こうなっています。何かよくないことがあったとしても希望を見出そうとするものですし、打ちひしがれたとしても次に進もうとするものですから。自分のために書いたものが、結果として誰かのためにもなったらいいなということも思っています。
寺口
ダイレクトに背中を押してくる言葉よりも、福島の書くような歌詞のほうが背中を押されるような感覚があります。“より深いところで救ってくれる”というか。例えば、今回の「夢想家」は背中を押されたり、救われる感覚になれる曲です。
福島
無条件に明るい気持ちになれる言葉が欲しいこともありますけど、もっと内側で寄り添えるようなことをするのが、僕たちのやるべきことなのかなと思っています。

「Utopia」も、そういう面が出ている曲ですね。ここで歌われている通り、誰かの幸福は誰かの不幸と表裏一体なことが多いですけど、そういう非情な現実を受け止めながら前へ進もうとしている姿が伝わってきます。

福島
誰もがプラスの立場となる場合と、マイナスの立場となる場合の両方を体験するものじゃないですか。それは“どちらかだけがいい”ということでもないんですよね。両方を体験しながら上を見ていけたらいいなということを曲にしたかったんです。

「Dear Fate,」も歌詞が独特ですね。運命の残酷さを描いているシリアスな内容ですけど、ほのかにユーモアも漂っているのが粋だなと思いました。

福島
運命に向けて愚痴るものになっていますからね(笑)。ちょっと笑ってもらったりしても嬉しいです。
寺口
イラっとしている感じの気持ちが入っているこの曲は、歌っていても気持ち良いです。

今作は“現実と格闘しながらひたむきに生きる姿を描いた一枚”として受け止めたのですが、どう思います?

寺口
まさにそうですね。考え込んでしまう瞬間もありますけど、立ち止まって進まないほうが怖いというか…もがかないと、それで終わってしまう気がするんです。例えば、「E.G.B.A」は《Everything’s Gonna Be Alright!!》って歌っていますけど、それは本当にそう思っているというよりも、呪文のように言い聞かせているんです。

そういう今作のタイトルが、“継ぐ”なのは、なぜなのでしょう?

福島
“継ぐ”というのは“糸で継ぐ”ということです。切れた衣類を糸で継ぐ時に幾何学模様で縫う“刺し子”ってあるじゃないですか。日本の伝統的な修復技法ですけど。そのイメージがしっくりきたんですよ。日々の中で味わう悶々とした感情とかを衣類の切れ目だとするならば、自分たちの音楽が刺し子みたいなったらいいなと。感情の切れ目を音楽の幾何学模様で縫って、新しい価値を見出せるようになってほしいんです。あと、“未来の音楽シーンを継いでいくぞ”っていう意味も含めています。

なるほど。今作をリリースしたあとの活動については、どのようなことを考えています?

寺口
全国ツアーがあるんですけど、それをいいものにしたいです。
福島
間近なことに関しては、まずそこだね?
寺口
うん。よりいろんな人に届けられるツアーになることを期待しています。
『継ぐ』2017年03月08日発売SPACE SHOWER MUSIC
    • 【初回限定盤(DVD付)】
    • PECF-9025 2600円
    • 【通常盤】
    • PECF-3176 1700円
Ivy to Fraudulent Game プロフィール

アイヴィ・トゥ・フロウジュレント・ゲーム:2010年10月に群馬県にて結成。福島由也が全楽曲の作詞作曲を担当。楽曲の主体はあくまで歌、言葉、思想にありながら、さまざまなジャンル要素を巧みに九州したサウンドに、美しくもポップなメロディーを誘導させた独自の世界観を表現している。楽曲の世界観をリアルに表現する寺口宣明の歌を軸としたライヴパフォーマンスの圧倒的な求心力は多くのファンを魅了する。Ivy to Fraudulent Game オフィシャルHP

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着