L→R 斉本佳朗(Dr)、はっこー(Ba)、井深(Vo)、ワタさん(Gu)

L→R 斉本佳朗(Dr)、はっこー(Ba)、井深(Vo)、ワタさん(Gu)

【バンドハラスメント】臆病者が一番
嫌いで、臆病者を一番愛せる臆病者で

名古屋発、平均年齢21歳のエモーショナルギターバンド、バンドハラスメントが1stミニアルバム『エンドロール』をドロップ。新章の幕開けに相応しい、熱くて濃い作品を携えて彼らは全国へ発進する。
取材:帆苅智之

1stミニアルバム『エンドロール』が完成しましたが、まず今の率直な気持ちを聞かせてください。

井深
初の全国流通ということで、“これが名古屋のバンドハラスメントだよ”という作品になってます。
斉本
全員が20歳になって初めてのCDなんですけど、第一章のエンドロールを終え、第二章の物語(エンドロール)を作っていくにはどうすればいいのか?というコンセプトで、子供が大人になる、ちょうどその瞬間に感じたことを全て詰め込んだ作品になっています。いい曲しかないです。

確かに収録曲のメロディーはいずれもキャッチーなものですよね。

斉本
ありがとうございます。僕自身、全てリード曲として作っています。完成後で満足できる作品かそうじゃないのかで白黒を付け、リード曲とカップリング曲とを分けてリリースすることはかたちとしてしょうがなくあるのでしょうが、僕は全てがリード曲だと思っています。そういった部分でも、全ての曲のメロディーラインのこだわりは強く持っていますね。

サウンドはパッと聴きギターロックと感じるものが多いとは思いますが、じっくり聴くとそう単純ではなくて。例えば、「サヨナラをした僕等は2度と逢えないから」。ストリングス、ピアノ、アコギといった精細な音とダイナミズムあふれるバンドサウンドを巧く融合させていますよね?

ワタさん
メロディーラインと歌詞、エフェクトなど作品全体の構成は斉本が決めて、楽器アレンジ、コードなどは基本的に僕が担当しています。作品制作の中で楽器アレンジに割く時間はバンドとしてもすごく長くて、メロディーラインや歌詞の空気感に合わせるアレンジを4人で話し合いながら僕がかたちにしていくんですけど、ひとりでも納得がいかない場合はまたイチからやり直ししたり…そんな作業をしています。
斉本
僕が赤ちゃんでワタさんがママという感じですね(笑)。

「君がいて」にも注目しました。パンキッシュでガンガン迫るサウンドながら、ギター、ベース、ドラムスいずれも単純なリフレインではなく、後半に進むに従って各々が個性的な音色やフレーズを入れているところは、このバンドらしさなのかなと思って拝聴しましたよ。

ワタさん
赤ちゃんに“アコギでギターソロをやれ”と言われたのでやりました(笑)。バンドサウンドにアコギの音を乗せることが非常に難しく、フレージングからレコーディングのマイキングまで全てにこだわりましたね。初めてストリングスも入れ、いろいろ挑戦をした曲です。
斉本
僕は制作する上でライヴハウスで鳴らしているFPS視点(=一人称視点)よりも、映像や背景、色といったTPS視点(=三人称視点)のほうが先に浮かんでくることもあって、PC上、レコーディング上での作品としての完成度を求めています。
ワタさん
そういったところで僕らふたりの意見を合わせるのに何よりも時間がかかってますし、こだわっている部分でもありますね。
斉本
“ライヴで再現できんの?”ってよくメンバーに怒られますけど (笑)。
ワタさん
僕が何とかします!(笑)

ちなみにメンバーそれぞれのルーツミュージックというと?

井深
僕は洋楽の歌い回しが好きで、ブルーノ・マーズやジャスティン・ビーバー、ジャミロクワイなどに影響を与えられました。
はっこー
僕はBUMP OF CHICKENでバンドを初めて認識して、それ以来バンドが好きになりましたね。
ワタさん
デレク・トラックスやスティーヴィー・レイボーンに影響されて、ブルース好きになりました。
斉本
僕はルーツがないんですよ。これがいつも一番困る質問で…今までも自発的に音楽を聴き続ける習慣が特になかったですね。強いて言えば、親父の車でずっと奥田民生さんとオアシスが流れてたくらいですかね?

いろいろなジャンルが絡み合っているといった感じでしょうか。さて、バンドハラスメントの楽曲でもっとも特徴的なのは歌詞だと思います。紙資料に“臆病系男子の切なくも暖かい、芯のある歌声によって描かれるストーリーの叙情性は胸を抉る”とありますが、作者ご自身は“臆病系男子”との認識はあるのでしょうか?

斉本
“何かをしないことが臆病で、何かをすることが臆病ではない”と思ってる方が多いと思われますが、そうじゃないんです。物語が好きで、よく読書をしたり、ドラマや映画を観たりします。ただ、いつも感情移入するキャラクターは主役ではないんですよ。臆病者の報われない脇役。なぜかそいつらの言ってることとやってることって僕と同じで。そいつらを見ていると、殺してやりたいくらい嫌いだと感じるけど、抱きしめて離したくないほど近いものも感じるんです。僕は“臆病”っていろいろな存在と紙一重で、考え方を変えれば何にでもなれる。何かがひとつ違うだけ。そんな人たちをいつかどこかに集めたい。僕と同じ脳を持った人間を集めたいし、その時、僕が何をしているのか、何になれたのか、なれるのかを見せたいと思っています。僕は臆病者が一番嫌いで、臆病者を一番愛せる臆病者なんです。

ひと口で言うのも恐縮ですが、歌詞にあるものは“情念”でしょうか。「大人になるために」に《深層心理にトラウマみたいに》というフレーズがありますが、歌詞を書くことは深層心理にあるトラウマの露呈といった感じなのでしょうか?

斉本
あの楽曲の中でそのCメロの部分だけシーンが変わっています。いきなり登場人物が3人になる。幻想や夢の中って思っていただければ解釈しやすい内容にはなっていると思いますが、なぜか大人になろうとしているふたりの後ろに“あの子”がいる。このふたりが上手くいかない理由を“あの子”と設定しました。たぶん僕以外にもこんな経験をしたことがある方は多いと思いますが、学生時代に交際していたあの子の、素敵だった、可愛かった、愛くるしかったあの笑顔が、今では懐かしく、醜く、馬鹿にされているのではないかと思わんばかりに、嘲笑っているように見える。同じ笑顔なのに。時間が経ち、環境が変われば同じものも違うものに変わったように感じる。足を引っ張っている“何か”が見えている錯覚を語ることや、そして“何か”に足を引っ張られていると言い訳する子供のような光景、そういったものも表現しているつもりです。

「アリバイパリナイ」に《やっぱり女 強ええ 強ええ 強ええ》とありますが、まさしくそういったところでしょうか?

斉本
まぁ…いろんな意味で敵わないですよ、本当に(笑)。でも、この歌詞は思った以上にスムーズに書けましたね。真面目すぎるは嫌いなので。あと、この曲がもしカラオケに入ったらぜひ早口に挑戦していただきたい一曲です(笑)。
『エンドロール』
    • 『エンドロール』
    • SANPA-0001
    • 2017.05.03
    • 1944円
バンドハラスメント プロフィール

バンドハラスメント:2015年10月、名古屋にて結成。その後、わずか1年足らずで大型フェスへの出演を果たすなど業界大注目の4ピースバンド。18年10月31日に初のフルアルバム『HEISEI』を発表した。バンドハラスメント オフィシャルHP

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着