『特別展 ゆかた 浴衣 YUKATA すずし
さのデザイン、いまむかし』が六本木
・泉屋博古館分館で開催

『特別展 ゆかた 浴衣 YUKATA すずしさのデザイン、いまむかし』が、2019年5月28日(火)〜7月7日(日)[前期:5月28日(火)〜6月16日(日)、後期:6月18日(火)〜7月7日(日)]まで、東京・六本木の泉屋博古館分館にて開催される。
《紺木綿地団扇模様浴衣》大正~昭和時代 20世紀前半 東京都江戸東京博物館 [前期展示]
和装離れが進む現代においても、ファンを増やしているのが夏の涼衣、ゆかただ。ゆかたは、江戸時代に入浴後のくつろぎ着として着られるようになり、やがて夏の気軽な外出着として定着した。素材も麻から木綿へと変化する中で、「型染(かたぞめ)」や「絞り(しぼり)」など染めの技法が発達し、ゆかた独自の「いき」な図案が誕生する。
岡田三郎助《五葉蔦》 明治42年(1909) 泉屋博古館分館 [通期展示]
本展では、江戸時代のゆかたから、鏑木清方など近代の画家がデザインしたゆかた、昭和の人間国宝(重要無形文化財保持者)のゆかたなど、様々な作品を紹介すると共に、染めに使われる型紙や当時の風俗を描く浮世絵など、素朴でありながら繊細さを兼ね備えたゆかたの魅力を、デザイン性と遊びの要素から紐解く(※前後期で大幅な展示替えあり)。
《白麻地紅葉筏模様浴衣》 江戸時代 18世紀前半 個人蔵 [前期展示]
《白麻地槍梅若松模様浴衣》 江戸時代 18世紀後半 東京国立博物館 [後期展示] 画像提供:東京国立博物館 Image:TNM Image Archives
《白麻地石橋模様浴衣》 江戸時代 18世紀後半 東京都江戸東京博物館 [前期展示]
三代歌川豊国(国貞)《六玉川乃内 高野》 江戸時代 弘化元年(1844) 錦絵 大判 個人蔵 [通期展示]
三代歌川豊国(国貞)《四条河原夕涼之図》 嘉永2年(1849) 錦絵 大判三枚続 個人蔵 [通期展示]

SPICE

SPICE(スパイス)は、音楽、クラシック、舞台、アニメ・ゲーム、イベント・レジャー、映画、アートのニュースやレポート、インタビューやコラム、動画などHOTなコンテンツをお届けするエンターテイメント特化型情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着