GREMLINS “カッコイイ”より“面白
い”と言われたい、その真意と新作に
込めた想い

Hits(Vo&Gt)ことNIGHTMAREの柩がKNZ(Dr)と結成したユニット、GREMLINS(グレムリン)が6枚目のシングル「RIN」をリリース、5都市を巡るツアーをスタートした。初の“季節もの”というウィンターソングとなった表題曲「RIN」に込めた想いやレコーディング時の仰天エピソードを訊いた。さらに、HitsとKNZにはナイショでバンドのサポートメンバーである美月(Gt/Sadie、The THIRTEEN)とChiyu(Ba)にアンケート取材を決行。サポメンが明かすGREMLINS の“面白さ”とは?
暗い映画を見てて“この映画面白いな”と思ってから“面白い”という日本語が気になって。それで“俺らは面白いって言われるバンドになろう”と思った。
――今回のアーティスト写真やミュージックビデオでの白いビジュアルって、ある意味チャレンジですよね?
KNZ:ウチらは普通だと黒✕赤が多いから、今回の白✕青は、いままでとは真逆のところにいってるね。
――でも、白いもふもふGREMLINES、可愛いかったです(微笑)。
KNZ:もふもふなのはこの人(Hits)だけだけどね。
Hits:これ可愛い? ほんと? なんか俺、雪だるまみたいじゃない?
KNZ:いや、あれはイエティっぽいよ。フードの中がファーだから。でもさ、あれだけで寒さの印象って出るもんだね?
Hits:出るね。最初はフードをかぶってなかったんですけど、撮影のときに鏡を見たら、なんか冬っぽさが足りないなと思って。それでフードをかぶってみたら“これ案外いいかも!”と思ってみんなに聞いたら……。
KNZ:「いいじゃん!」って。俺も口元隠れてるだけなんだけど、寒さが伝わるんだよね。
Hits:撮影してるときは全然寒くなかったけどな(笑)。
GREMLINS 「RIN」アーティスト写真
――ニューシングル「RIN」はGREMLINSのウインターソングということでいいですか?
Hits:はい。間違いないです。
KNZ:初の季節モノみたいな感じ?
――前作「FLY AWAY」も海をバックに撮影したMVとか、サマー感はありましたけど。
KNZ:そうだね。急に季節感を出すバンドになってきたのか?(笑)
――「RIN」は冬を意識して作られたバラードなのかなと感じましたが。
KNZ:ああいう曲の雰囲気は、和な感じも含んだミディアムロックという印象なんだよね。僕のなかではバラードではない。ああいうテンポだからバラード調に聴こえるかもしれないんだけど、バラードを作ろうと意図して作った曲ではなくて。そこは、ライブで聴くと僕が意図したところがより分かるんじゃないかなという気がする。“この曲、ライブだとこうなるんだ”っていう化け方をすると思う。
――ミディアムなテンポ感、しかも三連ものがタイトル曲というのは新しいですよね。
KNZ:GREMLINSとしては初めてフックを入れた感じ。ストレートじゃなくて。
――そういうチャレンジがあったからこそ、「RIN」は曲の間口が広がって、GREMLINSファン以外も手に取りやすいシングルになったなという印象を受けました。
Hits:うん。誰でも聴ける感じだし。
KNZ:分かりやすいよね。「RIN」は歌詞と、この白い見た目はすごく“冬”っぽいんだけど。実は曲だけを聴くと、春夏秋冬どこでも当てはまるような曲なんだよね。冬っぽく聴こえるようなギミックを入れて、そういう印象が残るようにしていった感じ。
――なるほど。歌詞は最初から冬を意識して書いていったんですか?
Hits:うん。今回、季節感はむしろ歌詞で引っぱるのがいいなと思ってたから。より冬っぽさを出すためにも、サビだけじゃなく、歌詞全体に冬っぽさを散りばめていったんだよね。
――これはラブソングという意識で書かれたものなんでしょうか?
Hits:そこは聞き手によってどうとらえてもらってもいいんだけど。だいたいの人は、ラブソングに聴こえるでしょう。そういう内容にもなってると思うし。別れなのか、なんなのか。なんかしらのラブソングに聴こえると思う。俺が今回この歌詞書く上でやってみたいなと思ったのが、そういう風に聴こえる曲だけど歌詞には“愛”とか“好き”とか“恋”的な言葉が一切使われてない。そういのをやってみたかったの。歌詞を書くとき、俺は言葉遊びをするが元々好きだから、今回はそういうところで言葉遊びをしてみました。
――レベルの高い言葉遊びですね。なんで、愛や恋にまつわる言葉を使うのを禁止したんですか?
Hits:“愛してる”っていう結論を言ってしまったら、もうそれで終わりな気がして。サビで“愛してる”と歌っちゃったら、そこにいくまでのAメロBメロの歌詞の意味がどんどん薄れていく気がしたんですよ。だから、全体を通してそういう感情を表現しようと思ったの。一番最初に書いたときは“愛”って単語を入れてたんです。だけど、それを自分で読み返したときに、答えがもうサビにドンと書いてあるみたいで“この歌詞深みがないわ”と思っちゃって。それであえて外したの。
――“愛”とダイレクトに表現していないからこそ、ここでは淡いほのかな感情として伝わってきて。それが別れのようにも。
Hits:とれるでしょ?
――はい。しかも、その別れの奥に死も見えて。
KNZ:でしょ?
Hits:KNZもそう言ってたよね。この曲は最初からこういうタイトルにしようと思ってたんだけど。表記を漢字の“凛”にするかどうかって話をKNZとしたとき、英語のほうがいいねってことになって、いまの表記にしたんだけど。たぶんみんな、歌詞に<ときには凛々しく>というワードが出てくるから、それで「RIN」なんだと考えると思うんだ。この曲は別れの歌詞にも聴こえるし、死の歌詞にも聴こえるから「RIN」というタイトルには、実は “輪廻”の輪の意味もあって。英語にするってなったとき、ここも言葉遊びじゃないけど、ダブルミーニングになるから英語がいいなと思ったんだよね。本当は言わないつもりだったんだけど、言っちゃった(笑)。
KNZ:どうせなら、広くお伝えしておくべきだろうと。
――KNZさんは歌詞のどんなところに死を感じたんでしょうか。
KNZ:俺は、死者側からの目線という気がしたんだよね。まだ生きてる側への視線。
――なるほど。視線というところでいうと、冬のツアーのタイトルにも引用された<君の瞳、雨のち雪、時に凛々しく>という一節なんですが。ここの視線の描写にはどんな感情が込められているんでしょうか。
Hitz:涙が流れ出てくるんだけど、その涙も凍っちゃって流れることもなく。でも(涙が)止まっちゃった訳でもなく。それが美しくて凛々しく見えるという。映画みたいなシーンの描写ですね。『 スノーホワイト/氷の王国』っていう映画があるじゃん?
KNZ:うんうん。
Hits:ああいう雪の世界のファンタジーを想像してたら、雪が瞼の下に氷柱みたいになって凍ってるのが見えてきて。感情的には涙が凍るほど悲しいんだけど、それが凛々しくて美しく見えるということです。
――とっても印象に残る美しい描写ですね。
Hits:でも、言い方が天気予報みたいでしょ? <雨のち雪>とか単体で見ると。なのに、それをああいう言葉と組み合わせることで、美しく綺麗な歌詞にできたなと思ってる。「RIN」にとってもそこは大事なワードで。だから、ここをツアータイトルにするのはどうかなという話をKNZにしたら「いいじゃんいいじゃん」と言ってくれてそうなりました。
――「RIN」のMVの見所はどんなところですか?
Hits:曲の後半になると雪が降ってくるんですよ。室内なのに。
KNZ:室内なのに、というところにGREMLINSのファンタジックさがあって。
――絵本みたいなんですよね。
KNZ:そうなればいいかなと思ってた。そのイメージがあったから、ジャケットとか音像も淡い感じにしたかったんですよ。今回のジャケットは、よく見ると色が滲んでるんですね。その滲んでる感じで全体を統一したいなと思って、サウンド的にもバキッと音を出すんじゃなくて、ちょっと気持ちリバービーで。ドカッと響くよりも滲んで届く感じにしてるんだけど。だけど、それがさっき言ったみたいに、ライブで「RIN」を聴いてみると、そんなに淡いものじゃなくて。
Hits:こんなにパワーがあるものなんだなって。
KNZ:なると思うんだよ。まだライブでやってないから分かんないんだけど(笑)。俺のなかではそこを目指したいなと思ってる。
GREMLINS/KNZ 撮影=大塚秀美
俺がHitsを甘やかしちゃうから、Chiyuが辛口で言ってくれる。そうするとたまに本気で凹むの(笑)。GREMLINSは俺が母でChiyuが父。(KNZ)
――2曲目の「firefly」。こちらは前作「FLYAWAY」とのFLYつながりは意識されたんでしょうか。
Hits&KNZ:全然(笑)。
Hits:意識しないでつけたから。
KNZ:そうしたら、コイツ面白いんだよ(笑)。
Hits:レコーディングで「firefly」を歌ったとき、サビで<firefly>って歌うじゃない? そこをレコーディングのときに<FLYAWAY>って歌ってたの(笑)。本番のときにだよ?
KNZ:作った本人が間違えんじゃねぇよって(笑)。
Hits:エンジニアに「FLYAWAYって言ってるよ」ってレコーディング止められちゃって。
KNZ:自分で書いといて自分でミスるという(笑)。
Hits:でも、曲は全然違うから。
――ライブで盛り上がりそうなテンション感は通じるところがありますけどね。
Hits:そうだね。ライブでいいノリを出せるんじゃないかな。
KNZ:でも、いままでの感じと違うのは、実はサビで(テンポを)落としてるというね?
Hits:そうそう。
――裏打ちでいくのかと匂わせといて、はずしてくるという小技が効いてるんですよね。
KNZ:そこは意識してやったんですよ。だから、「firefly」は意外と展開が多いんですよ。なのに、ちゃんとサビは広がって聴こえると思います。
GREMLINS/Hits 撮影=大塚秀美
――3曲目の「A.AI」。こちらのタイトルはどう読めばいいんですか?
Hits:エーエーアイです。アアイじゃなくて。
――タイトルにせよ、曲の短さにせよ破壊力ありますよね。
KNZ:衝撃的でしょ?(笑) こういうことするの、すごく好きなので投入してみました。GREMLINS史上最速ナンバーになっております。
――ヘドバンチューンになるんですか?
KNZ:でしょうね。これで頭振ってくれなかったら、もうそういう時代じゃなくなったのかなって思うわ(笑)。
――4曲目はいつものHIDEさんカバーシリーズで、今回は「POSE」をピックアップ。こちらのカバーのポイントは?
Hits:今回はいままでと違って、ボーカルはそんなにHIDEさんっぽさを意識しないで、GREMLINSっぽいままで歌ったところですね。歌録りは辛かった。ずっとがなって歌ったから。
KNZ:曲のアレンジも構成もちょっと変えたんで、サビにいくまでは聴き流してるとHIDEさんのカバーなんだというのを忘れちゃう感じだと思うんで。GREMLINSらしいカバーだなと思ってもらえる仕上がりになったと思う。
――では、このシングルをひっさげてのツアー『GREMLINS WINTER TOUR 2017「雨のち雪、時に凛々しく」』はどんなものにしようと考えてますか?
Hits:タイトルがこれだからって、ツアーは別に悲しいものとか、バラードだけみたいなものになる訳じゃないから(笑)。俺らはまだまだやってきたライブの本数は少ないけど、これだけは言わせて。俺らのライブは絶対カッコいいから。カッコいいがもう一歩先にいって、すごい面白いから。
KNZ:見た目だけでね、食わず嫌いじゃないけど、触れたことない人は……。
Hits:ドロドロしたゴシックなイメージを抱くのかもしれないけど。
KNZ:そう思って観に来た人は全然ドロドロしてなくて驚くだろうね。みんな飛び跳ねて騒いでるわ、酒飲んでるわ、しまいにはメンバー同士が罵声を浴びせ合ってるわで。
Hits:だから、俺らはカッコいいと思ってもらうのも嬉しいんだけど、それだけではなくて。これは俺個人の勝手な意見だけど。映画の話をしてて「あの映画面白いよ」って言われたとき、パッて浮かぶ映画のジャンルってある? ジャンルでは思い浮かばないじゃん?
KNZ:まあそうだね。
Hits:俺、そこが大事だと思ってて、GREMLINSは。「あのライブ、超面白いよ!」ってものにしたいの。人って怖い映画でも「あの映画面白いよ」って言うじゃん? でも、すごくポップなハリウッド映画でも「あの映画面白いよね」って言葉を使うんだよ。
KNZ:たしかに。コメディーでもラブロマンスでも使うね。
Hits:そうそう。そいうところにGREMLINSのライブをもっていきたいの。単純に「激しいライブだよ」っていうのだけでは「あの映画、映像がよかったよ」っていうのと同じで、断片的だから心に響かないじゃん? だけど「面白い」っていわれたら、どう面白いんだろう?って。カッコいいっていうことなんだろうか、MCが面白いんだろうか、とか思うじゃん? 俺らは「あいつらのライブ面白いんだよ」というのを目指すべき4人だなと思っていて。最近、家でずっと一人ぼっちで寂しくいるんだけど(笑)。そこで暗い映画を見てて“この映画面白いな”と思ってる自分に疑問が湧いたのね。そこから“面白い”という日本語が気になって。それで“俺らは面白いって言われるバンドになろう”と思ったの。そうなるには、俺らはカッコつけるだけじゃダメだから。
KNZ:うん、そうだね。
Hits:これからは、少しずつでも枠からはみ出たところを出していって、面白いバンドになっていきたい。面白いっていいよね?
KNZ:いいね!
GREMLINS/Hits 撮影=大塚秀美
GREMLINSのライブは本編が一次会でアンコールが二次会みたいな感じ。ライブでボトル1本空いたりするからね。(Hits)
――では、そんなGREMLINSの面白さを支えるサポートメンバーたち、美月(G/Sadie、The THIRTEEN)さんとChiyu(Ba)さんからコメントをいただいてきたんです。
Hitz:えっ!? いつの間に? 俺らの面白さはほぼコイツらにかかってるんだけど(笑)。
――偶然にも、最初の質問はGREMLINSの面白さについて尋ねていまして。美月さんからは「多彩でオールマイティーなメンバーが揃ってる」と。
Hits:俺の話とリンクしたな!
KNZ:てか、真面目すぎじゃね? コメントが(笑)。
――Chiyuさんは、「各バンドの毒担当の集合体」なところが面白いと。
KNZ:毒? Pisonね。分かるわ~。
Hits:よくこんな色物ばかりが集まったと思うわ(笑)。
――そんなHitsさんからが声をかけられときにリクエストされたことを聞いてみたら、美月さんは「派手にやらかして欲しい、まっとうなギタリストは求めてない」と言われたと。
Hits:スタジオミュージシャンみたいな超絶テクニックや、安定したプレイで寡黙に弾き続けるとかは、求めてなかったってこと。それよりもステージで華がある人。美月はそれがあるなと思ったから話をしたの。
――対してChiyuさん。「俺が歌で動けない分、サポート2人がステージングを頑張って欲しい」と言われたと。
Hits:それは言った。NIGHTMAREでも演奏はしてたんだよ? あれでも(笑)。だけど、パフォーマンスで魅せるギタリストだなと思ってたの、自分のことを。で、いざGREMLINSで真ん中に立って歌うと、パフォーマンスが難しくて。あの2人にはNIGHTMAREでいう俺みたいなプレイヤーとしてGREMLINSでは頑張って欲しいの。ただ、Chiyuはベースが難しいから「動けねー。もっと簡単なベースにしてくれ」って言ってたけどね(笑)。
GREMLINS/KNZ 撮影=大塚秀美
――では、そんな2人がGREMLINSをやるとき、自分に課している掟を聞いてみました。美月さんは「上手という彼(Hits)が元々いた場所に立たせていただくので、負けないようにとは自分のなかであります」と。
KNZ:真面目かっ(笑)。面白くねぇから次。
――ハハッ(笑)。Chiyuさんは「先輩やけどHitsを甘えさせないこと」だそうです。
KNZ:俺が甘やかしちゃうから、あいつが辛口で言ってくれるんだよ。
Hitz:めっちゃ言うね。
KNZ:そうすると、たまに本気で凹むの(笑)。
Hitz:それで美月に相談しにいくの。「Chiyuのあれ、本気で言ってんのかな?」って。
KNZ:だからウチはね、俺が母でChiyuが父。
Hitz:そこの長男が美月で末っ子が俺かも。
KNZ:本当は全然逆なのに(笑)。
――次に、自分だけが知っているGREMLINSの秘密を教えてもらいました。まずは美月さん。「意外と気にしすぎるHits。すぐ確認しにくるところが可愛いんですよ。KNZはああ見えて緊張しぃで。そこも可愛い」そうです。
KNZ:緊張しぃじゃなくて俺はマジメなだけだぞっ!
――Chiyuさんは「メンタル豆腐すぎ」だそうです。
Hits:やっぱ慎重にならなきゃいけないところはそうなるし。
KNZ:そうだね。
――GREMLINSのライブの見どころは? という質問には、美月さんは「何が飛び出すか分からない面白さ。見てて飽きない。打ち合わせをしないのでその場の空気感をリアルに楽しめる」ところをあげていました。
Hits:この曲のここでこうしようとかああしようという細かい打ち合わせはほんとしないんですよ。ほぼライブで、自然となっていった形がいまのプレイだから。決め事は本当にないかも。
――Chiyuさんは「4人は引き出しが豊富。アンコールはMCがカオスすぎて見てて飽きない」と。
KNZ:まあそうだろうね。
Hits:ウチは見た目はこうでも喋り出したら止まんなくなったりするからね。MCを30分やったライブもあったけど、それでもお客さんは全然だれてなくて。めっちゃ笑ってるんだよね。いまは、本編のMCはタイトにして、アンコールでしゃべるように心がけてるんだけど。
KNZ:それでも、アンコール3曲しかやってないのに、本編と同じ分数やってたこともあったぐらいだから(笑)。
Hits:本編が一次会でアンコールが二次会みたいな感じだね。だってさ、“アンコール”のコールもウチは“イエガー、酒持ってこーい”だから(笑)。そうなると、こっちも飲まざるをえなくて、ライブでボトル1本空いたりするからね。
――あそこで飲んでるのって、お茶ではなくて本物のお酒なんですか?
Hits:そう。あれ、すごいきついお酒なんだよ。
KNZ:スタッフがふざけだすと、炭酸で割らずに酒がストレートで出てきたり、ショットグラスに並々注がれて出てくるから。キツいんすよ。養命酒じゃないんだから。
Hits:顔が熱くなったりするよね。頭もガンガンするし。
KNZ:ずっとドラム叩いてると、途中で放棄したくなるときがあるもん(笑)。キツすぎて。
Hits:でも、それでもテンションが上がるからね。面白いよ。
――それではコメントをくれたメンバーたちに2人からメッセージをお願いします。
KNZ:彼らにはいろんな意味で感謝してる。
Hits:無理難題を言っても受け入れてくれるし。最初は「そんなの面倒くせー」とか……。
KNZ:言うんだけど。
Hits:こっちが走り始めるとちゃんとついてきてくれるからね。
KNZ:ありがたいなって思うね。
Hits:あとね、2人とも楽しそう。ステージも、ステージ以外でも。
KNZ:そういうメンバーを求めてたし。俺らにとっては準メンバーみたいなものだからね。
Hits:彼ら2人に関してはスタメン感があるから。この先もずっと一緒にやっていきたい。俺がクビにならなければだけど(笑)。
――今回は映像のほうでもGREMLINSの面白い部分をいろいろ見られるそうですが。
※GREMLINS 1週間ミニ動画企画『まごけらひ』ページはこちら
KNZ:ああいうスタイルの動画は面白いと思う。
Hits:だけど、あれはまだまだ全然さわりだけですけどね、GREMLINSの。なので、あれで興味を持った人はぜひライブに来てほしいです。もっと面白いバンドだっていうのいうのが分かるから。

取材・文=東條祥恵 撮影=大塚秀美
GREMLINS 撮影=大塚秀美

【美月&Chiyu アンケート回答】
◆バンドメンバーとしてのGREMLINSの面白さは?

美月:多彩なところですかね。オールマイティーなメンバーが揃ってるのでいろんな案がでてきてそれをやることが出来ることですかね。それは他のバンドにはないところかと。

Chiyu:各バンドの毒担当の集合体(笑)
◆GREMLINSのバンドメンバーになる際に、柩さんから何かリクエストはありましたか?

美月:とにかくステージで派手にやらかして欲しいと。そういう意味では全うなギタリストを求めてるわけではないというのを言われました。Chiyuと両サイドからそういういみではサポートという概念を捨ててステージを盛り上げてほしいと。その理想が美月とChiyuとなんだと言われましたかね。嬉しかったですね。

Chiyu:俺は歌で動けない分サポート二人がステージング頑張ってほしいと。
◆自分に課しているGREMLINSの掟はありますか?

美月:それこそ元々はカミテというポジションを担っていた彼の場所に立たせて頂くので負けないようにとは自分の中であります。あとは自分のフレーズではないものを弾くことも多いのでそのインプットを吸収してみせるという感覚ですかね。

Chiyu:先輩やけどメンバーとしてひっつを甘えさせない(笑)
◆自分だけが知っているGREMLINSメンバーの秘密を教えてください。

美月:意外と気にしすぎるHits氏。すぐ確認しにくるんですよ色々と。かわいいですね。
ケンゾはね、あーみえて緊張しーなとこ、それもかわいいですね。

Chiyu:メンタル豆腐すぎ(笑)
◆GREMLINSライブの見どころは?

美月:何が飛び出すかわからないおもしろさ。それぞれのバンドのアクのような人間の集まりの集合隊なので観てて飽きないのも強みかなと。あとは敢えて深く打ち合わせしないというかその場の空気感とリアルさを楽しめるバンドなのがライブも見どころですかね。

Chiyu:色んな活動を経てからの4人が集まるバンドなので暗黙の了解みたいにステージングや絡み方など引き出し豊富やし、アンコールはMCがカオスすぎて毎回見ていて飽きないと思いますよ(笑)。

リリース情報

シングル「RIN」
2017年11月29日発売
【Type:A】CD+DVD TRCL-0162 ¥2,000+税
TYPE-A
<CD>
01. RIN
02. firefly
03. A.AI
<DVD>
01. RIN(Music Clip)

【Type:B】CD TRCL-0163 ¥1,800+税
TYPE-B
<CD>
01. RIN
02. firefly
03. A.AI
04. POSE

ライブ情報

WINTER TOUR 2017『雨のち雪、時に凛々しく』
2017年11月30日(木)愛知県 SPADE BOX
2017年12月1日(金)大阪府 SUNHALL
2017年12月3日(日)静岡県 Sunash
2017年12月9日(土)宮城県 SENDAI CLUB JUNK BOX
2017年12月14日(木)東京都 WWW X
 

SPICE

SPICE(スパイス)は、音楽、クラシック、舞台、アニメ・ゲーム、イベント・レジャー、映画、アートのニュースやレポート、インタビューやコラム、動画などHOTなコンテンツをお届けするエンターテイメント特化型情報メディアです。

新着