【インタビュー】布袋寅泰、「目の前
にある現実」と「今こそ大切にすべき
言葉」

35年にもわたって今もなおトップギタリストとして輝き続ける布袋寅泰が刻んできたアーティスト活動を振り返れば、それはそのまま華々しい日本のロック史とシンクロする。神々しいほどの戦歴を重ね、華々しい順風満帆のアーティスト人生を歩んできたようにみえる布袋寅泰だが、一方で今、音楽シーンは深刻な変革をみせている。
ここ10年で音楽自体が売れなくなるという事態を招き、原盤ビジネスは崩壊の一途を辿る状況だ。変革を見せるミュージックシーンは、アーティスト自身に直接的な刺激を与え、活動スタイルや作品制作への内的動機にもじわじわと影響を与えているようにも見える。かつての爆発的とも言える瑞々しさを失った音楽シーンは、巨匠・布袋寅泰にどのような影響を与えているのか?
  ◆  ◆  ◆
■14歳のころと変わらないよ、今も

■目の前にあるこの現実を描きたい
──3年ぶりのアルバムですが、『Paradox』の制作に3年かかったということですか?
布袋寅泰(以下、布袋):このアルバムの制作に3年かけたわけじゃないけど…一言でこの3年~5年の変化を伝えるのは難しいかな。ロンドンに移住して5年間の間に、海外での作品のリリースがあり、ライブハウスからライブ活動もスタートし、いろんな経験をしましたから。昨年はアーティスト活動35周年。それまでは前だけを見て突っ走ってきたし、過去を振り返る余裕すらなかったけど、35年という月日は重いものだったし、このタイミングで自分の作ってきた作品や自分の辿った道、ファンやスタッフへの恩返しも含め、あらためてもう一度自分と向き合えた、とても貴重なアニバーサリーだったと思います。
──音楽業界は音楽が売れないとあえいでいますが、そういう状況はアーティスト/ギタリスト:布袋寅泰に影響を与えますか?
布袋:そういう意味合いだと、今は売ることをあまり意識しなくてもいいですよね。昔は、例えばカラオケ全盛の時代は「キャッチーでみんなが歌いやすい曲作り」とか、タイアップやコマーシャルのようなものに貪欲に積極的にアプローチすることで実際売上に繋がったりしたけど、今はターゲットあってないようなものだから、自由と言えば自由(笑)。
──そうか、なるほど。
布袋:今50歳代になって作るべきものというのは、若い頃の冒険心や探究心とはまた違うものでね、僕はデヴィッド・ボウイがとても好きで影響を受けてきたけど、最期のアルバム『ブラックスター(★)』を聴いたときに、病を知りながら全エネルギーを作品に投じたアーティストとしての美学にとても打たれた。アーティストっていうのは「創作」と「ライブパフォーマンス」の2つしかありませんからね。ピュアな形で35周年というものを自分のなかで締めくくることができ、「よし、もう一歩前に行くぞ!」という節目をしっかり踏めたことも大きかった。海外でのキャリアのスタートによって、日本にいたときの感覚とはずいぶん違うものが曲作りやサウンド作りに現れたと思う。
──イギリスというアウェイ環境では、新人のような心境にもなれるでしょう?
布袋:ありますね。BOOWYの初期の頃ライブハウスに客が20人しかいなかったあの頃の悔しさを思い出しましたし、同時に「絶対やってやるぞ」っていう悔しさから湧き上がる自分自身のエネルギーを感じている。ニヤッと笑って「また始まっちゃったな」「やるしかないだろ?」って奮い立つという感覚は大切ですよね。
──そのへんのバイタリティは枯れることがなかった。
布袋:初めてロックのレコードを聴いて「この世界に身を投ずるしかない」と思った14歳のころと変わらないよ、今も。「プロになって成功したい…」というよりも「世界中でプレイしたい」「ギターを持って世界を旅したい」って夢見ていましたから。時間を経て今それが現実となってスタートしたところですよね。
──『Paradox』には、少年のような瑞々しさと初期衝動がそのまま宿っている気がします。
布袋:昔から変わらないとこは変わらないね。ロックに対する美意識とか。しかし日本で長年音を作っていると無意識に音を装飾をする癖が付いちゃっていたけど、イギリスのロックは飾らぬ無骨なまでのシンプルで太いビートやサウンド主流。そんな英国ロックから受け継いだ美学やスピリットが最近はストレートにサウンドに反映されるようになったかな。年齢的にも昔は大人びて背伸びをすることもあったけど、今は大人ぶる必要もなければ若ぶってもしょうがない。これ以上でもなければこれ以下でもない、「現在の布袋寅泰」という自分が誇るスタイルもある。
──ロンドンが布袋寅泰に与えた影響というのは?
布袋:イギリスは今、EU離脱問題やテロ、移民や社会問題など、多くの悲劇や矛盾や混沌に溢れています。テロに対する注意勧告などのメールが大使館から連日届きますからね。ロンドンのみならず、世界中が混迷の時代を迎えた今、「目の前にあるこの現実を描きたい」と純粋に思いました。生々しいドキュメントやメッセージも、ビートやサウンドに乗せれば人の心に飛んでいきますからね。
──世界情勢が見える環境に身を置けていた、ということでしょうか。
布袋:若かりし頃は音楽に社会的メッセージをのせることはあまり好きじゃなかった。というより、自分の中に信じるべきメッセージなんてなかったんでしょうね。「大人は皆嘘つきだ!」「政治家なんかクソ食らえ!」「ネクタイ締めて満員電車に揺られて、疲れ切った顔のサラリーマンになるなんてまっぴらゴメンだぜ!」なんていう無謀な叫びも若さゆえの特権として許されたけど、大人になった今はそうは言ってられないよね。様々な社会問題に対して「NO!」と声を荒げることも間違ってはいないと思うけど、ただ「NO!」を繰り返すだけでいいの?曖昧な問題提起だけじゃ無責任じゃないの?そう考えるとなかなか難しいですよね。メッセージって。
──でもそれが音楽だったりする。
布袋:今回初めて真正面から向き合う気持ちになったかもしれない。ギタリストとして曲やサウンドはもちろん大事だけど、「歌う限りは、とにかく詞を大切にしたい」と思った。最近はテクノロジーが進歩し便利になりすぎちゃって、レコーディングでも使えるトラックも無限だし、様々な描写にしても、色鉛筆で例えたら何千色という選択があるわけじゃない?その中から本当に必要な色を選ぶのって個々のセンスだしね。ここのところ音楽作りの面でもちょっと迷ってた部分もあるかもしれない。
──正解がどこにあるかわからなくなる。
布袋:うん、色んな色を使って塗りたくっちゃう、というか。『Paradox』は僕の作品群の中では一番シンプルな音作りだと思うけど、それぞれのカラーが際立っている。カラフルにしなくても、とても艶やかで奥行きと広がりのあるサウンドができた。
■カッコいいものを作り続けるのは僕らの使命

■これが1枚目ですよ
──布袋寅泰にとって、作品作りとライブというのは、どういう関係性にありますか?
布袋:作品によってはライブを意識している作品もあれば、全くライブのことを考えず、クリエイションだけに没頭した作品もある。ライブで感じとった感触やエネルギーを作品に投じて、またその作品をライブで演ると違ったものがオーディエンスから返ってくる。鶏か卵か?じゃないけどライブと作品はネバーエンディングで、密接な関係にあるよね。僕のギターはいわゆるテクニック至上主義ではないけど、独特のスタイルやキレのいいビート感はライブで活きるし、背もデカイのもあり他のギタリストと違いますからね(笑)。作品作りは生みの喜びも苦しみもあるし孤独な作業だけど、その孤独を楽しんでいる自分もいる。ライブは観客が1万人でも数十人でもやる時の気持ちは変わらないし、「目の前にいる一人の心を掴む思いで音を届けたい」っていう気持ちは年々強くなってきていますよ。まだまだステージに立つことが楽しみだし、常に新鮮な音が出せるように心がけています。
──ただただ少年のようにピュアで居続ける…その原動力はどこにあるのかな。
布袋:そういった意味では、常に自分の道を一生懸命に一歩一歩切り拓いてきたつもりだし、守りに入らずやるべきことをやってきた。ザ・ローリング・ストーンズのようなスタジアム公演を毎日やっているバンドがブルースのアルバムを出したりするのは、やっぱりそれは自己更新するためだと思うよ。彼らが「(I Can't Get No) Satisfaction」を、僕がBOOWYで「Dreamin’」を作ったのはとても若い時期で、その頃は今にはない爆発的なエネルギーがあった。70歳になったストーンズが、55歳になった布袋が今もそれを演りつつも、「今だからやりたいこと」ってやっぱりあるし大切だと思うんですね。ステージで共演させてもらったストーンズは、ステージの上も大音量で想像以上にパワフルでした。このバンドは今に生きているんだな、と感動しました。
──ええ。
布袋:今回のアルバムはロンドンのプライベートスタジオでハンドメイドな作り方をしたけど、一歩前に進むためには自分と向き合い、納得のゆく作品を作らなければならない。リスナーの期待に応え、それを超え、更に自己更新するという意味ではプレッシャーもありますよ。デヴィッド・ボウイやレッド・ツェッペリンがそうだったように「このアルバムいいなあ」と思い、次のアルバムに期待して聴いたら、全くスタイルが変わっていたり。「何だコレ!?」っていう驚きと、良い意味で期待を裏切るようなショックを送り続けていたいんです。
──それが作品を作る意義か。
布袋:僕にも“HOTEI”っていうスタイルがあるし、「このサウンドはこれがこうで…」なんて説明する必要もなく、とにかくどんな人が聴いても気持ちいい、カッコいい、って思ってもらえるものを与え続けたい。向こうでライブハウスから再スタートしたことも刺激になり、もう一度自分の気持ちをリセットできたし、1万人も100人も自分にとって本当に大切な場所だって今は思える。カッコいいものを作り続けるのは僕らの使命ですからね。
──アーティストの性ですか。
布袋:まあ、力を入れればいいっていうものでもなくてね、今までに何十枚も作品を作ってきたけど、150%の力を注いで出来上がったつもりの作品をあとで聴くと「ああ、ちょっと力入れすぎちゃったな」「なんでこんなに吠えちゃったんだろう」って思うこともある。大きいビートを出したかったんだけど、音を詰め込み過ぎて逆にこじんまりしちゃったりね。
──そこはキャリアを積まないとわからないところでしょうか。
布袋:だからね、今まで以上に集中しているんだけど力が抜けていて、音が伸びて、音が重くて、踊れる。初めて自分の理想のアルバムがやっとできあがった。これが1枚目ですよ。そう言うとみなさん「いやいやご謙遜を」と言うけど、今回は本当にそう思いました。陸上選手の記録の“0コンマ何秒”じゃないけど、自己更新って本当に難しいじゃないですか。評論家に認められればいいってわけじゃないし、自分自身が感じることだからね。一歩進んだと思えばまた立ち止まり…その連続で答えもない。
──35年かかって、やっとその領域に?
布袋:そういう風に思えたのも、アーティストとしての35年間という月日や、渡英後の5年間での変化、今目の前にある混沌、目を背けてはいけない現実っていうものが、僕と音楽を今まで以上に密接に繋げてくれたのかもしれない。背伸びもせず若ぶりもせず、自分に忠実にいられる55歳っていう年代だからこそできた作品だとも思ってます。
──ミュージシャンにとって最も脂が乗る年齢って、意外とそんな感じなのかもしれないですね。
布袋:かもしれないですね。20歳のような若さはないけど、経験から得た知恵というかコツというか技というか、そういったものはあの頃よりも絶対的に強いですからね。
──ロンドンにいると、熟成も進みそう。
布袋:東京暮らしに比べたら何もかもが不便ですけどね。24時間のコンビニもなければクーラーもない。冬は暗い、寒い(笑)。そんな中、今回のテロで感じたのは、テロには決して屈しない英国人の誇り高い気質。“屈しない”=“いつものとおりの自分たちでいる”ということ。ロンドンブリッジとバラ・マーケットで起きたテロの後に、警察の指示でみんなが避難している写真の中で、大きなパイント・グラスを持ってビールをこぼさないようにパブから逃げている男性の写真が新聞に載ったのね。日本だったら「けしからん」ってことになりそうだけど、「何があっても動じなかった…それがとても英国人らしい」と言って皆が拍手を送った。そんなユーモアや強さが日常にある国ですね。そんな情景を「London Bridge」という曲で描きました。
──今回の歌詞では、それが表現されているわけですよね。
布袋:ロンドンにいなければ描けなかったものかもしれない。日本にだっていろいろ問題はあるし、世界中が混沌とする時代だから、脳天気なファンタジーをシャウトするつもりにはなれなかった。逆に素直に今と向き合ったことで、例えば今まで一番歌いたくないと思っていた「愛してる」っていう言葉も、「今こそ大切にすべき言葉」だからこそ「歌いたい」って思えるようになった。
──“アイシテル”は、作詞:布袋寅泰「ヒトコト」の歌詞で。
布袋:未熟でつたないのは、僕の歌詞ですね(笑)。
■自信を持てるところにやっと来れた

■死ぬときもギタリストだと思いますから
──10月から始まる<HOTEI Live In Japan 2017 ~Paradox Tour~>は、どんなライブになりそうですか?
布袋:テクニックだけじゃなくて音楽的センスがすばらしいバンドと巡り会えたので、アルバムの再現という目的ではなく、このバンドで出せる最高の音を出したい。僕のギターから始まって、ドラムとベースが強靭なグルーヴを作りながらそれを増幅し、そんなバンドサウンドにストレートなメッセージをのせる。そんなシンプルなやり方がやっと似合う、そして自信を持てるところにやっと来れたんだな、と思います。
──今まで自信がなかったとも思えませんが(笑)。
布袋:そうですか?(笑)
──トップギタリストとして最前線を走り続けているじゃないですか。
布袋:そう見せるのもロックスターの役割じゃない?「あいつ苦労してそうだな」っていうのもなんかね(笑)。
──(笑)、今後の10年〜20年はどのような活動をしているでしょうか。
布袋:今はホームとアウェイっていう感覚があるけど、いつかは全部をホームにしたい。もしくは日本も含めて全部アウェイってのもいいかな。やっぱり挑み続けていたいし、常に興奮していたいし、悔しい思いも大切にしていきたい。悔しい思いを乗り越えてこそ、喜びを感じられるのだろうからね。近道はないってことも知っているし、一歩一歩進み、これを繰り返すだけですよ。そうやってライブ活動を続けていけば帰る街が増えて、「音楽で世界を旅したい」という14歳のときに見た夢につながりますよね。これはもう死ぬまで貫くと思う。
──そのために生まれてきた?
布袋:死ぬときもギタリストだと思いますから。
──そのバイタリティこそが、アーティストたる所以か。
布袋:これしかできないからですよ。他に才能無いですからね。これは僕に課されたある種の使命だと思っているし「ギターを持って世界に行く」ことがそう簡単にできることじゃないとしたら、僕は僕という生き方で自分が見た世界を音楽を通じて伝えるだけ。自分のためだけじゃなく、人に伝えるということも意識しながらこれからは生きていきたいですね。
取材・文:BARKS編集長 烏丸哲也
※BOOWYの2つ目の「O」の正式表記は「O」にストローク
▲布袋寅泰/『Paradox』
リリース情報


NEW ALBUM『Paradox』

2017年10月25日(水)発売

購入者特典

・特製卓上カレンダー(※特典は先着です。一部店舗及びWEBショップは対象外となります)

・HOTEI Paradox Tour 2017 The FINAL ~Rock’n Roll Circus~ スペシャルリザーブチケット特別抽選先行(※初回生産分のみ封入)
■完全数量限定盤 Paradox Boxセット【2CD+フューチャー・ダウンロード・パス+Paradoxグッズセット】

TYCT-69122

10,000円(税抜) 10,800円(税込)

ボーナスCDとして、配信限定シングル「Music Day」「Treasure Hunt」「Music Day(Guitar Karaoke)」の3曲がボーナスCDとして収録されるほか、業界史上初の試みとして、12月25日横浜アリーナ公演のライブ音源という「未来の音源」を手に入れることができる“フューチャー・ダウンロード・パス”を封入。更にリリース翌日からスタートするツアーですぐに使えるTシャツ/マフラータオル/トートバッグなどの限定グッズがセットになったParadox Boxセット。
■通常盤【CD】

TYCT-60110

3,000円(税抜) 3,240円(税込)

[収録曲]

1. Amplifire

2. Pandemoniac Frustration

3. Dreamers Are lonely

4. ヒトコト

5. Paradox

6. Blue Sky

7. Maze

8. Parade

9. London Bridge

10. Strawberry Fieldsの太陽

11. Aquarium

12. Amplifire (Reprise)

Bonus Disc(完全数量限定盤のみ収録)

1. Music Day

2. Treasure Hunt

3. Music Day (Guitar Karaoke)
  ◆  ◆  ◆
NEW ALBUM『Paradox』アナログ盤


(※UNIVERSAL MUSIC STORE数量限定販売)

2017年12月25日(月)発売

2枚組LP

PDJV-1001、1002

¥4,500(税抜) / ¥4,860(税込)
[Disc 1]

Side-A

1. Amplifire

2. Pandemoniac Frustration

3. Dreamers Are lonely

4. ヒトコト
Side-B

1. Paradox

2. Blue Sky

3. Maze

4. Parade
[Disc 2]

Side-C

1. London Bridge

2. Strawberry Fieldsの太陽

3. Aquarium

4. Amplifire (Reprise)
ツアー情報


<HOTEI Live In Japan 2017 〜Paradox Tour〜>

10月26日(木)群馬・ベイシア文化ホール(群馬県民会館)

10月30日(月)東京 ・NHKホール

11月4日(土)大阪 ・SAYAKAホール(大阪狭山市文化会館)

11月5日(日)茨城・日立市民会館

11月11日(土)鹿児島・鹿児島市民文化ホール 第1ホール

11月12日(日)熊本・荒尾総合文化センター 大ホール

11月16日(木)宮城・仙台サンプラザホール

11月17日(金)滋賀・滋賀県立文化産業交流会館

11月19日(日)千葉・市川市文化会館

11月24日(金)広島・広島JMSアステールプラザ大ホール

11月26日(日)神奈川・よこすか芸術劇場

12月2日(土)神奈川・カルッツ かわさき(川崎市スポーツ・文化総合センター)

12月3日(日)長野・長野市芸術館

12月10日(日)福岡・福岡サンパレスホテル&ホール

12月16日(土)大阪・オリックス劇場

12月17日(日)大阪・オリックス劇場

12月22日(金)愛知・名古屋国際会議場 センチュリーホール

前売り/全席指定:8,000円(税込)

チケット一般発売:9月3日より各地順次発売開始

※3歳未満入場不可(3歳以上有料)
<HOTEI Paradox Tour 2017 The FINAL 〜Rock’n Roll Circus〜>

12月25日(月) 神奈川・横浜アリーナ

前売り/全席指定 8,800円(税込)

※3歳未満入場不可(3歳以上有料)

関連リンク

BARKS

BARKSは2001年から15年以上にわたり旬の音楽情報を届けてきた日本最大級の音楽情報サイトです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着