「遊園地に行くので明日、園をお休み
します」は許される?OK派&NG派それ
ぞれのホンネ

「休日はどこも混んでいるし、シーズンは宿泊料金も割高に設定されているし…」このような理由から、平日に幼稚園、保育園を休ませて子どもとお出かけするママがちらほらいます。小学生でもいるそうです。今回はその賛否についてお話しします。

「休日はどこも混んでいるし、シーズンは宿泊料金も割高に設定されているし…」このような理由から、平日に幼稚園、保育園を休ませて子どもとお出かけするママがちらほらいます。小学生でもいるそうです。
この記事の完全版を見る【動画・画像付き】
『「テキトー母さん」流子育てのコツ』の著者の立石美津子が、その賛否についてお話しします。
「園を休ませてお出かけ」賛否両論筆者の周りのママ友の意見を聞いてみました。
賛成派の意見
混んでいる週末にわざわざ出かけることはない。空いている平日がよい。家計のことを考えたら、シーズンを避けて費用が安く済む平日に旅行したい。園生活も大事だが、家族との外出も大切な思い出になる。土日仕事をしていてパパが平日しか休めないから、平日に幼稚園休ませるのはOK。反対派の意見
ずる休みは休み癖、怠け癖がつく。むやみに休ませると、子どもの生活リズムが狂う。他の友達から羨ましがられたり、後ろ指を指される。行事の練習があるのに休ませると園に迷惑をかける。小学校を休ませると勉強が遅れる。大事な授業が抜けて先生に補講的に教えてもらうことになり、迷惑をかける。皆が好き勝手に休み始めたら収集がつかない。控えるべき。「幼稚園、保育園時代は良いけれども、義務教育が始まる小学校になったら憚られる」という意見も多かったです。
「嘘をついて園を休ませる」のはどうなのか?子どもに対して普段「嘘つきは泥棒の始まりよ」「素直な子でいなさい」「正直に話しなさい」と言っているにも関わらず、こんな風に口止めをするのはどうでしょうか?
「『今日は風邪を引いたのでお休みする』って幼稚園に電話をしてあるから、ディズニーランドに遊びに行ったことを絶対に先生にも友達にも言ってはダメよ!」「『親戚に不幸があり葬儀に出るため欠席します』と連絡してあるから、旅行に行ったことを喋ってはならないよ!」けれども、子どもは嘘をつき通せません。顔にも出てしまいます。それに幼稚園、保育園の先生は直感でわかるものです。
また、病欠を理由にすると、なんの病気だったか追及されます。園児の健康状態を正確に把握しなくてはならない園側にとっては困ることです。
また、「○○さんちこの間幼稚園お休みして、ハワイに行ったんだって」などという情報はどこからか漏れます。また、子ども自身も「ばれてしまうのではないか」と気が気ではありません。
それにお絵描きの時間、“楽しかったハワイの海”の絵を描きたくても描けないでいます。
筆者が見た、こんな友達筆者が中学生の頃、しょっちゅう「曾祖母が亡くなったのでしばらく学校をお休みします」「曾祖父が亡くなったのでしばらく学校をお休みします」といった理由で頻繁に欠席する友達がいました。
その人数が増えていったものですから、子どもながらに「そんなに沢山のお祖父さん、お祖母さんがいるんだあ。人数が合わないなあ?」と不思議に思っていました。(学校側から特にお咎めはなかったようです)
園にはどう伝えればいい?
様々な考えがある色々な考えの家庭があります。教育方針も様々です。
「園や学校をずる休みして家族で出かけるなんて非常識!」と考える人。「家族で出かけることもコミュニケーションをはかるため、めったにない経験をさせるために大事。そんなとき料金も高く、混んでいる休日にでかけたくない」と考える人。ですから、どれが正解、どれが間違っているとは言えません。ただ、次のようなことは避けた方がよいですね。
子どもに嘘をつかせて出かける。大事な園行事を休ませて出かける。行事の予行練習がある日に休む。親の役員決め、子どもの劇の配役決めなどの肝心な日に休む。頻繁にこれをする。「節度を守る」「それをさせない家庭もあるのだから、クラスメイトにお土産を配ることはしない」などの意識や気遣いが大切ですね。
園に伝える場合親の仕事の形態も様々で、土日祝日が仕事のパパやママもいます。でも、園は土日休みです。こんなときは堂々と「明日は○○でお休みします!」ではなく、次のような姿勢で伝えましょう。
多少盛ってもよいので「会社の許可が出て、なかなか取れない主人のお休みがやっとこの時期にとれました。めったに行けない家族旅行に思い出作りに行きたいと思っているんです。勝手を言ってしまい誠に申し訳ありませんが、○日~○日お休みしても宜しいでしょうか」
これで「それはダメです」という園はないと思います。きっと「そうですか。では楽しんで行って来て下さいね」と送り出してくれると思います。そうすれば、旅行中も後ろめたさがなく、親も子どもも思い切り楽しめるのではないでしょうか。
また、園児たちにどう伝えるかは先生に任せましょう。クラスの雰囲気によりそのまま伝える先生もいれば、「○○ちゃんはお家の御用があってお休みです」と伝えるケースもあります。
筆者の話ですが、息子は16歳で特別支援学校高等部に通っています。平日に旅行に行かせたかったので、勇気を奮ってこんな風に担任に聞いてみました。
筆者「家族で旅行に行きたいと思うのですが、平日、学校を休ませて行ってもいいですか?」
担任「よいです。但し、職場実習とか大事な学校行事は休まないでくださいね」
そして連絡ノートには「温泉、楽しんできてください」と書いてありました。もう、義務教育は終わっているので簡単にOKがでたのかもしれません。
まとめ幼稚園、保育園時代は自由に休むという人は結構いますが、小学生になって家族旅行やレジャー施設に行くために学校を休む人は多くはありません。
ただ、「幼稚園、保育園は義務教育ではないから自由にしてよい。小学校はNGである」というのはある意味、大人の線引きです。
幼児に「小学生になったら許されないから」とマニキュアをしたり、髪を染めたりパーマをかけさせる親もいますが、小学校に通うようになってからやめさせると「なんで?」と子どもは戸惑います。
もし、幼児期、園を休ませてお休みする習慣がある場合は、小学校入学時に「小学生になったらお勉強が始まるから、今までのようにはお休みをすることは出来ない」ことを子どもに伝えておいた方がよいかもしれませんね。
皆さんはどんな考えをお持ちですか?

アーティスト

ウレぴあ総研

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着