L→R DJ KATSU(DJ)、TOC(MC)

L→R DJ KATSU(DJ)、TOC(MC)

【Hilcrhyme】この5年目の節目で0に
戻り、また1を作り出していく

今回の両A面シングルはHilcrhymeの新た
な動きのひとつ

そんな5周年の幕開けとなるのが、両A面シングルの「エール / Lost love song」で。このタイミングに出すシングルということで、なぜこの2曲を選んだのでしょうか?

TOC
「エール」はアップテンポの曲が欲しかった…昔「ルーズリーフ」という曲を書いていて、そういうのが最近ないなって話からこの曲に至りましたね。ライヴで盛り上がれて、前向きな「ルーズリーフ」みたいな曲を作ってないねってなって、そういう感じのトラックがあったから、リリックを乗せてみたら結構うまくハマって、これはシングルだ!って感じで。で、「Lost love song」はカップリングを作っていて、ちょっと自分でサンプラーを叩いてみたら結構うまくできたんですよ。でも、そのまま出せるクオリティーじゃなかったので、Jazzin'parkさんにアレンジしてもらったらかなりいいグルーブの曲に仕上がって…本当はカップリングの予定だったんですけど、なんかもったいないなと思ったから、Hilcrhymeで両A面ってやったことなかったし、この2曲だとバランスがいいし、両A面にしました。まさに、その新たな動きのひとつって感じですかね。

「エール」は歌詞もポジティブだし、メロディーも力強くて、すごく“らしい”っていうか…

TOC
“らしい”ですね(笑)。みんなで歌える曲がいいなって思ってたんですけど、サビがとにかくキャッチーなものができた…シングルでいくかいかないかというのは、サビがどれだけキャッチーかってことが大事だと思うので、それでいくとHilcrhyme屈指のキャッチーなサビができましたね。

トラック的にはどういうものを?

DJ KATSU
最初すごい単純なビートだけのラフを渡して。で、これでいこうってなって、いろいろな過程でサビを4つ打ちにしてみたり…アレンジにMine-Changさんに入ってもらったんですけど、それもあって「ルーズリーフ」みたいなアガる曲、だけど「ルーズリーフ」とはまた全然違う、久しぶりのアッパーでハッピーな曲になったというか。そういう明るい曲ができたなと。作ってる時は漠然と作ってるんですけど、ライヴをやると“もっと明るい曲を作っとけば良かったな”ってなるんですよね(笑)。
TOC
それは分かるわ(笑)。暗いんだよ、Hilcrhymeは(笑)。
DJ KATSU
まずこれで明るい流れができるかなと(笑)。

ピアノは躍動的だし、ビートも弾けてますしね。

DJ KATSU
そういう曲を作ろうというのがあって、かなりリズム的な打ち方をしていますね。
TOC
そうだね。それに合わせて歌ってる感じもある。今回、アレンジャーが入ったのは初なので…初だよね?
DJ KATSU
いや、デビュー当時に。

でも、関わり方が当時とは違いますよね。

TOC
関わり方も違うし、音質も全然違いますね。今回、すごい硬いんですよ。最初、それで“う〜ん”って思ってたんですけど、この間ライヴでやったら、これもアリだなって(笑)。
DJ KATSU
正直「ルーズリーフ」も今でこそライヴの定番曲だけど、最初はなかなかうまくいかなくてああだこうだやってやっとできた曲だったんですよ。でも、それがライヴを重ねていくうちにキラーチューン的なものになったので、この曲もライヴを重ねていく中で変わっていくのかなって。まだ、未知数な部分は多いですね。

でも、視界がパッと開けるようなパワー感は持っていると思うのですが。

TOC
そうですね。なので、次のツアーは「エール」が柱になってくれることを期待しているんですけど。今後のHilcrhymeにとって柱になるかどうかっていうのは、今後次第ですね。

そして、もう1曲の「Lost love song」。さっきTOCくんがおっしゃってましたが、トラックをTOCくんが打ち込んだと。

TOC
そうなんです。結構昔からフレーズは頭の中にあったんですね。で、最近スタジオを作って、打ち込めるマシーンを買ったんで、自分でできるかやってみようってやってみたら、めちゃくちゃながらもできて。で、Jazzin' parkさんにアレンジを投げたらすんごい良くなって返ってきて。この曲に関しては自分で打ち込んだんで、トラックは完全にヒップホップですね。それ以外、僕は作れないので(笑)。やり方を知らないというか。すごく気に入っているんですけど、この間ライヴでやってみたら、あんまり気持ち良くなくて(笑)。それが不思議でしたね。それも、これから次第だと思うんですけど。これから歌い込んでいくうちに気持ち良くなっていくと思います。

DJ KATSUくんのTOCくんが打ち込んだトラックを聴いた時の印象は?

DJ KATSU
俺はトラックだけで歌は作らないから、歌い手はこういうトラックを作るのかって。すごいシンプルで、それこそ必要最低限の音で作ってあったから、俺だったらいろいろ足すだろうなって。で、アレンジされたものを聴いたら、もとのグルーブが一切壊れずきれいになっていたのでスゲーと思いましね。もっとガラッと変わってくると思っていたんですけど、ちゃんとTOCが打ったまんまで、それが完成されたものになっていたというか。

それがTOCくんが作りたかったグルーブだったということですよね。

TOC
そうですね。僕はビートとベースにすごいグルーブを感じて…上ネタはなくていいぐらいなものを作りたかったから。でも、DJ KATSUくんがさっき音数が少ないって言っていたけど、それはあえて狙っていて。ラップをそこに埋め込めるようにしようと思っていたんです。だから、こういうのもHilcrhymeはアリかなって。そういう意味では、今までで一番新しいHilcrhymeの曲ができたと思います。トラックメイクにDJ KATSUくんが関わっていないというのも含めて。なのに、ちゃんとHilcrhymeの歌になっているし。こういうグルーブの曲をHilcrhymeで歌ってみたかった…そういう感じで生まれた一曲ですね。

「NEW DAY,NEW WORLD」もトラックメイクは外部でしたよね。

TOC
そうですね。Shintaro"Growth"Izutsuくんっていう違うトラックメイカーとやってみて、やっぱりそこで善くも悪くも感じ取った部分があって…さっきも言った通り、やっぱり大きな一曲なんですよね。転機となる一曲でした。あれで他の人を知って、今の体制を改めて見つめることができたので。

そんな「Lost love song」の歌詞なのですが、この女性視線での切ないストーリーというのはメロディーが呼んだもの? すごくメロウでウエットなメロディーですし。

TOC
これはメロディーに呼ばれましたね。僕、長渕剛さんの「巡恋歌」が好きで、いつか女性視点のものを書いてみたいと思っていたんですよ。それが実現したというか。

あー、「巡恋歌」が好きでこの歌詞って、すごく分かります。それにHilcrhymeの曲というか、歌詞ってどこかフォークを感じさせるところがあるんですよね。

TOC
それ、事務所の社長にも言われたことあります。僕は何がフォークなのかピンとこないんですけどね(笑)。

Hilcrhymeってデビュー当初よく“日本語情緒のあるリリック”と言われてたじゃないですか。それだけ日本語を大事にしているし、シンガーソングライターのような目線で自分に落とし込んで歌詞にしているし、それでいて歌心があるって部分でフォークを感じるというか。

TOC
だったらいいですけどね(笑)。ありがとうございます。

話しが逸れてしまいましたが、このシングルを経て次はいよいよアルバムですね。

TOC
すごくいいアルバムになると思います。最新のHilcrhymeをお届けできる…それもひねり出したとかじゃなく、しっかりと話し合って出来上がったというか。今までの4枚とは明らかに違いますね。

アルバムの話しは次回聞かせてください。その後はツアーもあるし、武道館も決まりましたしね。

TOC
そうですね。武道館はまだ先だし分からないですけど、手応えを感じているのでいけると思います。みんなのテンションを見てもお祝い的な部分もあるし。
DJ KATSU
だからって、今までと同じじゃダメだと思うんですよ。アルバムを出して、春のツアーを回って、そこからどうするか考えたいですね。
「エール/Lost love song」2014年01月29日発売UNIVERSAL J
    • 【初回限定盤(DVD付)】
    • UPCH-9910 1680円
    • 【通常盤】
    • UPCH-5811 1050円
Hilcrhyme プロフィール

ヒルクライム:ラップユニットとして2006年に始動。09年7月15日にシングル「純也と真菜実」でメジャーデビュー。2ndシングル「春夏秋冬」が大ヒットし、日本レコード大賞、有線大賞など各新人賞を受賞。ヒップホップというフォーマットがありながらも、その枠に収まらない音楽性で幅広い支持を集めてきた。また、叩き上げのスキルあるステージングにより動員を増やし続け、14年には初の武道館公演を完売。「大丈夫」「ルーズリーフ」「涙の種、幸せの花」「事実愛 feat. 仲宗根泉 (HY)」などヒットを飛ばし続け、24年7月15日にメジャーデビュー15周年を迎える。ライミングやストーリーテリングなど、ラッパーとしての豊かな表現力をベースに、ラップというヴォーカル形式だからこそ可能な表現を追求。ラップならではの語感の心地良さをポップミュージックのコンテクストの中で巧みに生かす手腕がHilcrhymeの真骨頂である。耳馴染みのいいメロディーと聴き取りやすい歌詞の中に高度な仕掛けを巧みに忍ばせながら、多くの人が共感できるメッセージを等身大の言葉で聴かせる。その音楽性は、2018年にラッパーのTOCのソロプロジェクトとなってからも、決して変わることなく人々を魅了している。Hilcrhyme オフィシャルHP

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着