【川本真琴】ずっと聴いてきてくださ
った方へのプレゼント

デビュー20周年を記念して完成させた、初のピアノ弾き語り&セルフカバーアルバム『ふとしたことです』。川本真琴のシンガーソングライターとしての変遷、20年間の歩みを感じさせる、ファン必携の作品と言える。
取材:帆苅智之

デビュー20周年記念のセルフカバーアルバム『ふとしたことです』の収録曲はどんなふうに選んだのですか?

レコード会社の担当さんに決めてもらいました。私は完全にノータッチです。そうしたほうが、今までの楽曲を聴いてきたリスナーさんにとって“この曲を弾き語りで聴きたい”という選曲になるんじゃないかって。自分でもアップテンポの曲のピアノアレンジって“どういうふうになるのかな?”って思うところもありましたし。実際、バランス良く、最近の作品と昔の作品が入っていますよね。

ご自身の選曲ではなかったというのは意外ですね。

いつも曲順は自分で決めていて、私、そういうことが得意なんですけど、写真家の荒木経惟さんが“編集は人に任せる”って何かでおっしゃってて…表紙をどれにするとか、タイトルをどういうふうに入れるかとか、他の人にやってもらったほうが絶対にいいものになるって、インタビューで読んだことがあるんです。担当さんは私の作品をずっと聴いてきてくれた方で、私としてもリスナーさんの意見を取り入れたいという部分があったから、みなさんがやってほしいと思っている曲を弾き語りにしたらいいかなって思ったんです。

最近の楽曲もセルフカバーされていて、いわゆる“シングルベスト”とは違いますよね?

ファンの方からもらったファンレターを思い出してたんですけど、“アルバムの中のこの曲が好きなんです!”という熱いお手紙をいただくことがあって。私も自分が好きなアーティストのベスト作品だったら、シングルが並んでいるよりも“私が好きな、このアルバムのこの曲が入っていてほしい”って気持ちになるとも思ったし。だから、これでいいのかなって。ずっと聴いてきてくださった方へのプレゼントになるようなものにしようと思ったんです。

ライトユーザー向けではなく、コアなファンに向けた意識の方が強かった感じですか?

そうかもしれないですね。

その点で言うと、「ドーナッツのリング」は今回収録されてしかるべき楽曲なのでしょうね。これは4thシングル「桜」のカップリング曲で、これまでアルバム未収録だったわけで。

そうなんです。

《きっと 今ここにいるためにつながってる》というフレーズは20周年記念アルバム用に設えたような内容でもあって、少し不思議な感じがします(笑)。

あぁ…そこは、私、今、気付きましたけど(苦笑)。意外と最近の曲と並べても年齢差を感じないというか、スケール感が同じなんでしょうね。

「ドーナッツのリング」が最近の曲と同様のスケール感であるというのは、逆に言えば、川本さんは早くからソングライターとしてのクオリティーが高かったという証明にもなると思いますが。

そうですか? 今はひとりでやってるんですけど、昔は全然分からない状態で、作曲も作詞もそんなにできてなかったんで、いろんな方の意見を取り入れつつやってましたね。自分でも“実力不足だな”と明らかに分かっていたので、いろんな方に意見を聞いて、どういうものがいいかを判断してやってましたから。

でも、今回収録されている「1/2」はもちろん、「タイムマシーン」や「やきそばパン」を聴いても、当時から十分にバラエティーに富んだ音楽性を持ってた方であったことが分かりますよ。

今回、セルフカバーを弾き語りでやることによって、昔の曲が私自身の個人の音楽に改めて近付いた気はします。やっぱり過去作はちょっと商業的だったと思うんですよ。過去のメジャー時代の作品は、いろんなスタッフが関わってできている作品でしたから、自分と遠い感じがしたというか。それを改めて自分で制作進行していって、自分自身に近付いたと思います。

“楽曲本来のかたちに戻った”と言うと語弊があるかもしれませんが、もともとのイメージに近付いた感じでしょうか?

はい。デビュー前にやっていた自分のスタイルを20年かけて戻した…という。

歌詞の面で言うと、「アイラブユー」や「fish」と、「愛の才能」辺りを比べると一目瞭然なんですが、文字数が圧倒的に減ってますよね? 20年経って言葉はどんどんシンプルな方向へ進んでいますか?

うん。こうして歌詞カードを見ると昔の曲ってラップみたいですよね(笑)。これは、昔は曲が長かったんです。だから、今も曲が長くなれば歌詞も長くなるとは思いますけど(笑)。でも、今は自分の中では長くもなく短くもなく、ちょうどミディアムくらいの長さのものが好きですね。

その発言は、2016年現在、川本真琴というアーティスト自身、等身大と言いますか、“ちょうどいい”サイズで活動しているという理解でもいいでしょうか?

そうかもしれないです。自分の中ではこれが一般的な見方だと思ってますし、一般の方の感覚でもあると思ってます。

新曲「ふとしたことです」ではいろんな楽器が参加していて、しかも比較的フリーキーなアンサンブルを聴かせていますし、いい意味で肩の力が抜けている感じですね。

この曲はシンプルで短い曲なんですけど、わりと早く録れちゃったんですよ。何か声の調子も良くて、調子良く録れたテイクでした(笑)。ギターやパーカッションのみなさんも楽しくやってくださって…アレンジャーさんの奥さんが口笛吹いたり(笑)。

ワイワイと楽しくやっている感じがしますよね。

そうですね。そういう意味でも、今一番新しく出る作品に相応しい録音になったなという気がします。例えば文字通り“ふとしたこと”で、この作品を通して初めて私と出会う人がいるとします。その人にとっては、どの時期に作られた作品とかって関係なく聴くわけですが、きっとこのアルバムは“気の合う者同士が集まっているな”って思えるのではないでしょうか? それは、この新曲「ふとしたことです」が入っているからだと思うんです。
『ふとしたことです』
    • 『ふとしたことです』
    • COCP-39770
    • 2016.11.23
    • 3240円
川本真琴 プロフィール

カワモトマコト:1974年1月19日生まれ。福井県出身。96年にシングル「愛の才能」(岡村靖幸プロデュース&作・編曲)でメジャーデビュー。キュートでスピード感のある独特の歌唱とオリジナリティーあふれるソングライティングでヒットシングルを連発し、1stアルバム『川本真琴』はミリオンセラーとなった。00年代初頭よりプライベートオフィスを設立し、メジャー/インディーにとらわれない活動で、自由に作品を発表し続ける日本の女性シンガーソングライターとしては稀有な存在。川本真琴 オフィシャルHP

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着