L→R 山田貴洋(Ba&Vo)、伊地知 潔(Dr)、喜多建介(Gu&Vo)、後藤正文(Vo&Gu)

L→R 山田貴洋(Ba&Vo)、伊地知 潔(Dr)、喜多建介(Gu&Vo)、後藤正文(Vo&Gu)

【ASIAN KUNG-FU GENERATION】善くも
悪くも思った通りにならないところが
魅力

前作『ファンクラブ』以来、2年ぶりとなるアルバム『ワールド ワールド ワールド』をリリース! リフ主体のナンバーも増え、今のアジカンの勢いをストレートに詰め込んだ、確実に高揚感をもたらすアルバムだ。
取材:岡本 明

2年ぶりのアルバムですね。

喜多
そうなんですけど、空いた感じはしないですね。ずっと曲作りはしていたし、ライヴやフェスに出演していたし。
伊地知
休みはなかったですね(笑)。

時間をかけて作ろうという予定はあったんですか?

喜多
そうですね、前作の『ファンクラブ』はワンタームで録ったんですけど、今回はまず3~4曲録って、別の曲を作ってプリプロをして。僕はその方が単純に時間をかけて考えられるし、客観的にもなれる。前は同時進行のことが多くて似通ってしまうんじゃないかという不安もあったんですけど、今回はいろんなアプローチができました。あと、短い期間でやると、その時の空気とかエネルギーがパッケージされる良さもありますね。
伊地知
でも、こうやって時間をかけると、曲がいっぱいできますね。一回録ると頭の中が整理されてすっきりするので、また次が生まれてくるんです。こういうやり方がウチには合っているのかもしれない。10曲まとめてレコーディングすると、頭がパンクしちゃうので(笑)。それに、まとめて録るとドラムの音が全部一緒になるんです。そういう良さもあるんですけど、今回はかなり変えられました。広めの部屋や狭い部屋で録れて、曲に合った音作りができましたね。
山田
確かにサウンド面でのバラエティの豊かさは出ますね、いろんなことを試せるので。今回のアルバムにはそういうところがよく出ていると思います。
後藤
のんびりやれたのが良かったかな。曲がたくさんできたので、選んでまとめるのが大変でしたけど(笑)。音楽的に大きなくくりでアルバムを通して何がやりたいということじゃなく、1曲1曲をしっかりやれればいいかなと思ってました。特にサウンドは曲ごとに集中してやった方が良いと思うから。

その方が煮詰まらない?

後藤
どのやり方をとっても煮詰まることはありますけど、今回は音楽的に煮詰まったことはなかった。楽曲の考え方で軋轢があったり、多少の噛み合わない時期があっても、後半戦はすんなり進めることが多かった。途中からは、盛り上がってる奴について行こうという気分だったので。楽しくやりましょうと、ゲラゲラ笑いながらやってました。
喜多
曲作りの時にユーモアのあるフレーズをみんなで考えたり、レコーディングは良い雰囲気でした。プリプロがしっかりできていたから。

全体に元気のいい、明るい曲が多いですね。

喜多
やっぱり、曲ごとに盛り上がってるメンバーについて行こうという陽の雰囲気が表れているかもしれないです。曲によっても違うんですけど、(伊地知)潔がリードしていく感じはありましたね。
山田
潔じゃないとやらなさそうなリズムもあるし。
伊地知
奇抜なアイデアを出すと、みんなが喜んでくれるんですよ。
喜多
というか、強要してくるんです(笑)。苦笑いしながらやってるんですけど。
伊地知
メタルとか好きなので、そういうリフを喜多くんに強要して(笑)。
喜多
でも、うれしいですね。自分がどうにかしたいっていう曲に対しての意識が高まってて、そういうのが潔から出ているなって。それまで遠慮がちだった時期もあったんですよ。どちらかというと、自分は自分の仕事をきっちりやるという感じだったので。
伊地知
関与しないのがこのバンドにはいいのかなって思っていて、歌の邪魔をしないようにドラムを叩いていたんです。でも、最近はそういうモードじゃないし、アイデアをみんなが採用してくれるようになってうれしいです。

それはバンドとしてもいい傾向ですね。メンバーが刺激を出し合えるようになって。

伊地知
昔より言いやすくなったところはありますね。自分の楽器のことを言われるとイラッとくることってあると思うんです(笑)。でも今は試してみて、ダメだったらダメだって。そういうコミュニケーションがちょっと変わったのかな。
後藤
コミュニケーションの積み重ねでしかないし、そのパワーバランスだから。僕が持ってきたアイデアでも、自分が持ってきたアイデアのように作り出す奴がいると面白いですよね。自分の手から離れる瞬間っていうのが必ずあって、善くも悪くも思った通りにならないところが魅力な気がするんです。自分が作った曲をみんなに振ったらどうなるか、やってみたいですね。個人的な趣味をそれぞれが出して、同じ曲を違うアレンジにしたらどうなるんだろうって思ったりね。その集合体がASIAN KUNG-FU GENERATIONだと思うので。それがバンドでやっていて面白いところなのかな。

いろんな解釈で曲が変化する面白さがありますよね。今回の歌詞は、曲が上がった段階からありました?

後藤
今回は早かったですね。メロディーを付ける時になんとなく言葉が予想できていて。ただ、メッセージはないんです。俺は誰かに伝えなきゃっていう気はまったくないから。それより、どうやったら美しい言葉をメロディーに対して当てられるかというのがあるし。それに“対・自分”目線で書いているところがあるかな。他者を思い描いて書いているところはなくて。テーマを決めるのが難しいぐらいで、モチーフとなるものが出てくれば簡単なんです。

ここからどこかに向かって進もう、旅立とう、という曲が多いような気がしますね。今いる場所から違う場所に向かって進もうとしているような。

後藤
『ファンクラブ』というひとつの季節から、また新しい世界を見ようという、そういうものだと思います、このアルバムは。闇は確実にあるけれど、そこで何をするのかっていう。そういう視点から作っていったものだと思うんです。

闇の中でもがいているところから、もうひとつ先に進めた?

後藤
闇の中にいるという感覚もない闇は当たり前に誰の中にもあるんだけれど、それを覗き込んでいる時に自分自身まで闇の中にいると思う必要はないというか。もっと、“対・自分”以外に関してはフラットな目線で、ただあるものとして描いていて。現実の世界と精神世界は切り離さないといけないんですよ。この場合の闇っていうのは観念的、精神的な話であって、そういう心の中の話で世界を塗りつぶしてしまわない方がいい気がする。切り離して考えた方がいい。悲しかろうが喜ばしかろうが、変わらないことが多いから、自分以外の世界では。そこを混同しないようにしたい。

地に足の着いた、現実世界との関わりという感じですね。アルバム最後の曲が「新しい世界」で、ここから飛び出そうという終わり方になっていて。

後藤
悲しみとかは置いて行けっていうことですね。そういうのは自意識の中にあるから。絶望とか、そういう言葉や観念は小さいと思う。もっと果てしないですから世界は。そっちに希望を感じていますね。隣の国に行っただけで世界の広さを思い知るっていうこともあるし、日本全国を回っただけで随分広いなって思う。その目線で考えたら果てしない、見たことないものだらけなんですよ。

それこそ、一生かかっても見尽くせないぐらいの?

後藤
うん、それが希望でなくて何なんだって。近所の街の景色だって、町名の数がひとつ増えただけで知らないことだらけですから。小さなこと言っていられない。俺たちは10代から比べたら、すでに10数年生きているわけで、こうしていられないわけですよ。逆に以前より焦燥感が強い。今しかできないぞっていう気分が自分にあって。のんびりうまいもの食いに行ってる場合じゃないぞ、曲作れって(笑)。そういう気分はありますね。40歳になって瑞々しい感覚はあるのか、50歳になって「リライト」歌ってるのはどうなんだろうとか(笑)。そういう感覚は自分の中にあったりするから、せかされますね。昔は評価されないことに対する焦り、それで時間が過ぎていくことへの焦りがあったけれど、今は自分の生きることへの薄さに危機感を抱くというか。“もったいない”みたいな気分がある。これは死生観に関わるのかもしれないけれど、一回こっきりなんだから、やらないでどうするっていうことですね。

そう思うと、より曲への集中度が高まりますね。

後藤
濃い方がいいんだよね、いつか死ぬんだから。こういうバランスでやれているのも今だけかもしれない、遊んでられない、全員でやらないとダメだなって。遊びに行くのも音楽に結び付けるというか、いつか自分のアウトプットにつなげないと。そういう生き方をしたいなと思います、最近。…でも、また良いもの作りたいですね。いろんなことをやりたいから、時間が足りないって思う。その時々で、新しい挑戦を楽しんでやっていけるといいと思いますね。

焦燥感を楽しみに変えて、次に向かうことができるというか?

後藤
良いエネルギーとして放ちたいですね。そのまま毒ではなく“良薬、口に苦し”的な毒の感じ。そういう意味でとても素晴らしいアルバムができたと思います。

確実に聴き手の気分を高揚させてくれるアルバムですね。

後藤
聴き手の気持ちを持ち上げるにはある程度、負の部分も歌わないといけないし、そういう曲も入ってるから。『ファンクラブ』は落ちている子にはフィットするというか、どん底な感じの気分は「タイトロープ」までで救い出せると思う。このアルバムはその続編で、「新しい世界」のキラキラした夜明けまでどうやって導くか、進んで行くかというストーリーになっているし。自分たちの表現は、葛藤や悩みがあって作られてますけど、最終的には誰かの足しになってほしいです。そうじゃなくて何になるっていう気分があるから。

何らかの影響を落としていくような?

後藤
プラスの方向がいいですね。ポジティブな作用があって、何かしら頑張ってみようって思えるような。ちょっとしたことでいいから…今日は散歩に出てみたいなとかでもいい。そういうことがちょっとずつ作用して、その人の生活や、その果てにある世界に多少なりとも新しい命を吹き込むものでありたいと思います。

そういう意味では「新しい世界」の次が気になりますね。

後藤
また楽しくやりたいし、深刻になることもあるだろうけれど、この気持ちは忘れないでおきたいです。ネガティブなものとして吐き出さないように。自分が帰る場所や進む場所を意識していれば、表現が濁ることはないから。『ファンクラブ』もそういう気持ちがあるから温かい光があると思う。今後もそうやっていくと思いますね。

4月にはツアーも始まりますけど。

喜多
今回のアルバムを中心にしつつ、これまでの曲も混ぜながらやると思います。ライヴハウスを回るので、楽しみですね。小さな場所も大好きなので。
伊地知
小さいところは僕も好きです。お客さんも盛り上がるし、温度も伝わるし、空気も薄くなる(笑)。直接伝わる感じがいいですね。
山田
今回のアルバムの曲の魅力をしっかり打ち出したいです。過去の曲もやると思いますけど、決して聴き劣りしないよう、準備して向かいます。
後藤
アルバム以外の新曲もやってみたいと思いますね。最近また新しい曲を作っているので、そういうのってライヴハウスに合いそうかなと思っていて。あとツアー中に楽屋で曲を作るのも楽しいので。とにかく楽しんでやりたいです、距離の近さも含めて。
『映像作品集 4巻』
    • 『映像作品集 4巻』
    • KSBL 5864
    • 2008.03.26
    • 3465円
    • 『ワールド ワールド ワールド』
    • KSCL 1210
    • 2008.03.05
    • 3059円
ASIAN KUNG-FU GENERATION プロフィール

アジアン・カンフー・ジェネレーション: 1996年に関東学院大学の音楽サークルで結成されたロックバンドで、愛称は“アジカン”。2002年にミ二アルバム『崩壊アンプリファー』が話題を呼び、03年にキューンレコードよりメジャーデビューを果たす。以降、精力的に作品を発表し続けている。音源のリリース、ツアー、主催イベント『NANO-MUGEN FES.』と精力的に活動を展開。これまで多くの作品がタイアップに起用され、21年には劇場版『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション』の主題歌、挿入歌を手掛け話題となった。同年、結成25周年を迎え、22年3月に10枚目となるアルバム『プラネットフォークス』をリリースし、全国ツアーを開催する。ASIAN KUNG-FU GENERATION オフィシャルHP

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着