Editor's Talk Session

Editor's Talk Session

【Editor's Talk Session】
今月のテーマ:
ファンとともにアーティストを育てる
『OIKOS MUSIC』とは?

所属アーティストの楽曲原盤権をNFTで所有し、収益の一部はファンへリターンされる音楽サービス『OIKOS MUSIC』。同サービスについて発起人のひとりであり、数多くのアーティストへの楽曲提供、プレイヤーとしてもOfficial髭男dismやeillなどのライヴサポートを行なう、宮田'レフティ'リョウに訊いた。
【座談会参加者】
    • ■宮田'レフティ'リョウ
    • OIKOS MUSIC代表取締役。Official髭男dism、MISIA、あいみょんなど多くのアーティストへ楽曲提供・プロデュースするほか、演奏家としても活動中。OIKOS MUSICよりリリースした全楽曲をプロデュース。
    • ■石田博嗣
    • 大阪での音楽雑誌等の編集者を経て、music UP’s&OKMusicにかかわるように。編集長だったり、ライターだったり、営業だったり、猫好きだったり…いろいろ。
    • ■岩田知大
    • 音楽雑誌の編集、アニソンイベントの制作、アイドルの運営補佐、転職サイトの制作を経て、music UP’s&OKMusicの編集者へ。元バンドマンでアニメ好きの大阪人。

まずはサービスから
ヒット曲を出すことが大切

岩田
2022年4月にOIKOS MUSIC株式会社が起業され、8月30日に原盤権(楽曲自体の権利)などを扱うマーケットプレイス『OIKOS MUSIC』をローンチされました。宮田さん、コバヤシユウジさん、市村ヒロさんの3人で起業されましたが、どのような経緯で始まったのですか?
宮田
コバヤシは作曲家など音楽業界で裏方の仕事をしていますが、私は10代の頃に一緒にバンドを組んでいたことがあるので、長年の仕事仲間なんです。市村はビジネスサイドの人間でウェブチケットサービスの会社を立ち上げたりしていますが、彼も昔はバンドでギタリストをしていて、そのバンドのプロデュースを私がさせてもらっていたので面識がありました。市村が本腰を入れて音楽ビジネスをやりたいという話をコバヤシにしていたそうで、私がふたりに呼ばれたんですね。私も楽曲制作やアーティストのプロデュースをする中で、クライアントワークだけではなく、新たにアーティストを生み出したいという想いを3年前からコバヤシにしていたので。それで集まった時に説明を受けて、音源の権利をNFT化して新しいものを作り、マネタイズしていくという仕組みが面白いと思って参加したのが始まりですね。
岩田
なるほど。ふたりは宮田さんが参加されることで実現できる想定だったんでしょうね。
宮田
話を聞いて、私はミュージシャン側に立ってプロデュースや楽曲制作にフォーカスして動けると思えました。ただ、NFTについての理解が難しくて(笑)。理解していくと理にかなったサービスですし、新人開発をするだけではなく、プラットフォーム自体がムーブメントを起こせるとも感じました。
岩田
『OIKOS MUSIC』は“OIKOS”という名称で楽曲の原盤権をオンライン上で購入することにより、アーティスト活動費を支援できます。そして、応援しているアーティストが各配信サービスで得た収益に応じてOIKOSを所有しているファンにも収益分配がされ、所有者限定のイベントへの参加もできる。これはありそうでなかったサービスですよね。起業するまでには時間がかかったのではないでしょうか?
宮田
実はその話をされてからからすぐに立ち上げました(笑)。突貫工事ではないですが、とにかく善は急げの精神で進めて、4月からローンチされる8月までの間に5アーティストを探して音源制作をして…という流れでしたね。
石田
確かにNFTが話題になってから2年も経っていないので、その短い期間での準備も納得です。とはいえ、すごいスピードですよね。
宮田
3人とも思い立ったらすぐに動けますし、全員に決定権があるので。携わっているスタッフのみんなも同じように動ける人ばかりだからこそ実現できましたね。
石田
柱の3人がそれぞれプロとしてのノウハウを持っているからこそ、力を合わすことで実現できたわけですね。
岩田
先ほどNFTを理解するのに苦労されたとおっしゃっていましたが、『OIKOS』について、私は一般的な企業の株を買うというイメージだと分かりやすいと思いましたね。
宮田
まさにおっしゃるとおりだと思います。私も株価のような投資商品の側面は強いサービスだと思うので。それと同時にアーティストを応援できるというクラウドファンディング的な側面もあって。最終的に原盤をファンとシェアして、収益の一部をアーティストとシェアして、ファンも収益が得られる投資商品になるかたちを目指しています。しかし、現在はアーティストの原盤制作費をファンが一緒になってカバーするというクラウドファンディング的な側面がメインですね。でも、その流れを変えるためにもまずはヒット曲を『OIKOS MUISIC』から出すことが大切で、それがないと先に進めないので、みんなで頑張っています。

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着