Mom 「続・青春」 Momの新曲が内包す
る様々な記号、要素。時代やジャンル
を越境する異質同体なその魅力を紐解

Momの新曲「続・青春」に詰め込まれた多くの記号

Momは現行のアーティストの中で一際ユニークな存在だ。国内フォークなどを思わせる親しみやすいメロディ・センスと、現行ヒップホップとの同時代性と愛を感じさせるエッジーなビートメイク。親しんだTyler, The Creatorなどの海外のラッパーと同じように、フリー・ダウンロード作品を発表して名前を広げていったその足取り。“シンガーソングライター/トラックメイカー”と名乗りつつもラッパーとして語ることも不可能ではないMomは、その生み出した傑作の数々と共に年々その存在感を強烈なものにしていった。

そんなMomが先日リリースした新曲「続・青春」は、穏やかなピアノにノイズを乗せて呟いたイントロから始まる。その後ピアノに乗せて《ロックンロールの自惚れから目覚めたのなら》と歌い始め、アコースティック・ギターの涼しげな音や逆再生の音が絡み、少しの無音の後《ウー、アッ!》というアドリブを挟んでブルース・ハープと硬質なドラムが入ってくる。途中ではノイジーなエレキ・ギターのソロも入り、シャウト気味の発声も聴ける。アウトロには犬の鳴き声(の真似?)や奇妙な喋り声などが配され、不思議な余韻を残している。

こうして要素を一つひとつ抜き出してみると、わかりやすい記号のようなものが大量に並んでいることに気付く。スキット的なイントロはヒップホップの記号であり、歌い始めのラインは“ロックンロール”だ。《ウー、アッ!》というアドリブはChance the Rapperを想起させ、ブルース・ハープはそのままブルースの記号だ。ギター・ソロと共に入ってくるシャウトからはヘヴィー・ミュージックを連想せずにはいられない。こういった複数のジャンルを象徴するような記号をふんだんに盛り込みつつも、それらのどれにも引っ張られ過ぎることはない。MomのTwitterプロフィール「ラッパーでもバンドマンでもないです」通りの1曲だ。

ヒップホップ視点で語るMom

しかし、今回の曲をあえてジャンルにカテゴライズするならやはりヒップホップなのだろう。ボーカルに時折かけられる深いリヴァーブやディレイにはTravis Scottあたりの現行ヒップホップとの同時代性が感じられ、アウトロ直前のディレイのプツンとした切れ方も「SICKO MODE」の第1部から第2部への切り替わりっぽい。昨年リリースのアルバム『終わりのカリカチュア』収録の「恋はみずいろ」や「246」ほどではないが、歌い方にもラップ的なアプローチが見られる。
シャウトやギター・ソロといったヘヴィー・ミュージックの記号も、ある意味XXXTENTACION以降のヒップホップの記号と言えなくもない。現行のヒップホップでは、Machine Gun KellyやKenny Masonなど多くのラッパーがこういった要素を取り入れている。そしてその要素をMomが注入するのは、これまでにもTyler, The CreatorやJPEGMAFIAといったラッパーたちとの同時代性を感じさせる作風を披露してきたことを思えば自然な流れのように思える。

現代の音楽であるヒップホップの記号と、長い歴史を持つロックやブルースの記号。この曲に詰め込まれたバラバラな時代の記号の数々は、幅広い世代をひとつにまとめたようにも響く。私はヒップホップの専門家なので先述したようなことを書いたが、ここに詰め込まれた数々の要素は、世代や好みの音楽が異なる様々な人々にそれぞれ違った印象を与えているだろう。そこで、常に「今のラッパーと昔のラッパー、どちらが上?」や「Doja Catはラッパーなのか?」などの議論を行っているヒップホップ・コミュニティの一員としては、この曲についてもっと議論していくことを提案したい。こういった情報量の多い音楽を紐解くことは、ひとりよりも大人数の方が新たな魅力の発見に繋げられるはずだ。

Momがイントロで最初に呟く《任せた》も議論の開始と捉えてしまおう。《青春は終わりを告げてしまうけど》――みんなでワイワイと好きな音楽について話すことは何歳になってもできる楽しみだ。《犬や猫のような、そんな真実味のある仕草なんて僕らは一生ものにできないけど》――音楽について語り合うことは人間にしかできない。つまり、Momが歌い始める直前に呟いている通り――《人間やろうぜってこと》。

Text by アボかど(https://twitter.com/cplyosuke)

ヒップホップ視点で語るMom

しかし、今回の曲をあえてジャンルにカテゴライズするならやはりヒップホップなのだろう。ボーカルに時折かけられる深いリヴァーブやディレイにはTravis Scottあたりの現行ヒップホップとの同時代性が感じられ、アウトロ直前のディレイのプツンとした切れ方も「SICKO MODE」の第1部から第2部への切り替わりっぽい。昨年リリースのアルバム『終わりのカリカチュア』収録の「恋はみずいろ」や「246」ほどではないが、歌い方にもラップ的なアプローチが見られる。
シャウトやギター・ソロといったヘヴィー・ミュージックの記号も、ある意味XXXTENTACION以降のヒップホップの記号と言えなくもない。現行のヒップホップでは、Machine Gun KellyやKenny Masonなど多くのラッパーがこういった要素を取り入れている。そしてその要素をMomが注入するのは、これまでにもTyler, The CreatorやJPEGMAFIAといったラッパーたちとの同時代性を感じさせる作風を披露してきたことを思えば自然な流れのように思える。

現代の音楽であるヒップホップの記号と、長い歴史を持つロックやブルースの記号。この曲に詰め込まれたバラバラな時代の記号の数々は、幅広い世代をひとつにまとめたようにも響く。私はヒップホップの専門家なので先述したようなことを書いたが、ここに詰め込まれた数々の要素は、世代や好みの音楽が異なる様々な人々にそれぞれ違った印象を与えているだろう。そこで、常に「今のラッパーと昔のラッパー、どちらが上?」や「Doja Catはラッパーなのか?」などの議論を行っているヒップホップ・コミュニティの一員としては、この曲についてもっと議論していくことを提案したい。こういった情報量の多い音楽を紐解くことは、ひとりよりも大人数の方が新たな魅力の発見に繋げられるはずだ。

Momがイントロで最初に呟く《任せた》も議論の開始と捉えてしまおう。《青春は終わりを告げてしまうけど》――みんなでワイワイと好きな音楽について話すことは何歳になってもできる楽しみだ。《犬や猫のような、そんな真実味のある仕草なんて僕らは一生ものにできないけど》――音楽について語り合うことは人間にしかできない。つまり、Momが歌い始める直前に呟いている通り――《人間やろうぜってこと》。

Text by アボかど(https://twitter.com/cplyosuke)
【リリース情報】

Mom 『続・青春』

Release Date:2022.05.11 (Wed.)
Label:Victor Entertainment
Tracklist:
1. 続・青春

■ 配信リンク(https://jvcmusic.lnk.to/zokuseishun)


【イベント情報】

寺尾紗穂 & Mom ツーマン・ライブ in 京都

日時:2022年5月21日(土) OPEN 16:30 / START 17:00
会場:京都紫明会館(北区 鞍馬口)
料金:ADV. ¥4,500 / DOOR ¥5,000(各1D代別途)
出演:
寺尾紗穂
Mom

※全席自由

主催:night cruising
問い合わせ: night cruising(https://nightcruising.jp) info@nightcruising.jp / 050-3631-2006(平日12:00-18:00)

■ チケット詳細(https://t.livepocket.jp/e/20220521_terao_mom)

■ Mom オフィシャル・サイト(https://www.mom-official.jp)

Spincoaster

『心が震える音楽との出逢いを』独自に厳選した国内外の新鋭MUSICを紹介。音楽ニュース、ここでしか読めないミュージシャンの音楽的ルーツやインタビュー、イベントのレポートも掲載。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着