L→R AMI(Gu)、なみだじゅり(Vo)、yuzu(Ba)、苑(Dr)

L→R AMI(Gu)、なみだじゅり(Vo)、yuzu(Ba)、苑(Dr)

【she9 インタビュー】
「ハイファイハハイファイ」は
今弾けたい人に聴いてほしい明るい曲

時代感を纏ったガールズバンドとして注目を集めているshe9がニューデジタルシングルをリリース! アッパー&キャッチーな「ハイファイハハイファイ」は大人っぽい翳りを纏った「Dolly」というテイストの異なる2曲を収録しており、she9の幅広さが垣間見える、必聴の一作に仕上がっている。

サビはとにかくハメを外したり、
ストレスを発散させる

デジタルシングル「ハイファイハハイファイ / Dolly」が完成しましたね。

なみだじゅり
「ハイファイハハイファイ」は今弾けたい人に聴いてほしい明るい曲が欲しいと思って作りました。作ったのは結構前で、she9を始めた頃だったよね?
全員
うん。
なみだじゅり
最初は私が弾き語りで作ったんですけど、“ハイファイハハイファイ”というタイトルはいい意味で大胆というか、変わっているじゃないですか。なので、みんなに聴かせるときはちょっと不安がありつつ、“自分はいい”と思うしなぁという気持ちを抱えながら、聴いてもらったんです。そうしたら気に入ってくれて、そこからアレンジして今のかたちになりました。
AMI
“ハイファイハハイファイ”という言葉は、実は私たちのバンド名になっていたかもしれない言葉なんです(笑)。バンドを結成した時にバンド名の案をいろいろ出していく中で、じゅりが“ハイファイハハイファイ”と言い出して、みんな“えっ?”という感じになって(笑)。最終的に“she9”という名前になったけど、“ハイファイハハイファイ”という言葉自体はずっと気に入っていたんです。だから、この曲はじゅりが“ハイファイハハイファイ”と言った時の衝撃を表現できたらいいなと思って(笑)、ワチャワチャ感とか“バカになって踊ろう!”みたいな感じをテーマにしてアレンジしました。

狙いどおり、リスナーに元気や笑顔を与える一曲に仕上がっています。「ハイファイハハイファイ」の歌詞については?

なみだじゅり
まず“ハイファイハハイファイ”という言葉を一番目立つところで使いたいというのがありました。あとは、サビはとにかくハメを外したり、ストレスを発散させる歌詞にしたくて、そのためにAメロとBメロは本音をダダ漏れにしようと思ったんです。みんな思っているけど、あまり口に出さないことを書きたいなと。2番のAメロの歌詞とかは自分でもすごく気に入っています。

カラオケなどで歌うとスカッとする歌詞と言えますね。個人的にはサビパートの《いつかほっぺもしわくちゃぐちゃぐちゃ》という言葉にびっくりしました。こういうことは若い頃は、みんな考えたくないと思うんですよ。

なみだじゅり
そうかもしれない。でも、曲を作った時に“もうめちゃくちゃぐちゃぐちゃ”という言葉が出てきて、続けて“しわくちゃぐちゃぐちゃ”というのも出てきて、“あっ、意外にいいかも!?”と思ったんです(笑)。自分が皺くちゃになるということは考えたくないことかもしれないけど、“いずれそうなるんだから、今弾けちゃえ!”というメッセージがより伝わると思って、そのまま活かすことにしました。

確かに強く響くサビになっています。「ハイファイハハイファイ」のレコーディングはいかがでしたか?

yuzu
すごくパワフルで、勢いのある曲にしたかったので、ゴチャゴチャしたベースじゃなくてシンプルにしたいというのがあって。その上で1番のBメロで歌と同じメロディーを弾いたり、2番のAメロでスラップを入れたり、サビの最後にハイポジションにいったりというふうに、ちょっとしたところにアクセントを入れることを心がけました。she9はアレンジする時はいつも最初にギターを入れて、そのあとドラム、最後にベースという順番なんですね。だから、どこにどういうベースを入れたらいいかというのが見えて、より効果的なベースを弾くことができと思います。フレーズに関してはもう指が動くままにというか、感覚に任せて弾きました。
「ハイファイハハイファイ」はより楽曲に合ったドラムということを重視して、打ち込みにしたんです。機械的な面白さがあったほうがいいかなということで。自分で考えて実際に叩いたものを打ち込んでもらったんですけど、楽しい気分になる曲なので、ベースと同じようにあまり手数をゴチャゴチャ入れたくなかったんですね。でも、Bメロはタムを回すパターンにして、個人的にすごく気に入っています。Bメロで遊んで、サビでバーン!と弾けるという流れを作れたのも良かったと思うし。あとは、間奏のちょっと激しくなるところとかはライヴをイメージして3人でガッ!といくかたちにして、そこもいいフックになっているんじゃないかと思います。
AMI
この曲を作ったのは私が宅録を始めた頃で、当時は本当になにも分からず探っていた時期だったんです。アンプシミュレーターとかもいろいろ試しながらずっとやっていて、イントロとかのモジュレーションエフェクトをかけた音も偶然に出てきて、“この音いいな”と思ったんですよね。それが気に入っていたので、今回のレコーディングでも当時の音を再現して弾きました。この曲はきれいになりすぎないようにしたかったので、あの音と出会えて良かったなと。キラッと感を出すためにバッキングは艶のあるクリーントーンで弾いて、モジュレーショントーンでちょっとザラッとさせるというのが、うまくできたと思います。あとは、Aメロに空ピッキングみたいなのが一瞬入るんですけど、そういう細かいニュアンスを大事にしましたね。どこに空ピッキングをいれるかによって疾走感とか印象が結構変わるので、そういう部分はこだわりました。
なみだじゅり
この曲の歌で自分の中でこだわっていたのは2カ所で、まずAメロは愚痴っているような感じに聴こえるようにしたくて、歌うというよりもしゃべっているような感覚で歌いました。スラスラッときれいに歌うんじゃなくて、ちょっと怒っている感じというか、強弱をしっかりつけた歌い方になっています。もう一個はサビの終わりの《連れ去ってよ》という言葉の言い方をかなり悩んで、いろいろ試して、一番しっくりとくるものを選びました。とにかくサビははっちゃけた感じを出すために、明るい声で歌うこととリズムをしっかり出すことを意識した歌になっています。
L→R AMI(Gu)、なみだじゅり(Vo)、yuzu(Ba)、苑(Dr)
なみだじゅり(Vo)
AMI(Gu)
yuzu(Ba)
苑(Dr)
配信シングル「ハイファイハハイファイ / Dolly」

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着