L→R HIDE-ZOU(Gu)、Tsunehito(Ba)、ASAGI(Vo)、Ruiza(Gu)、HIROKI(Dr)

L→R HIDE-ZOU(Gu)、Tsunehito(Ba)、ASAGI(Vo)、Ruiza(Gu)、HIROKI(Dr)

【D インタビュー】
古の竜が紡ぐ過去と未来の物語ー。
竜族の始祖“Zmei”の
壮大な歴史が今、紐解かれる。

もはや自分で自分のハードルを
上げてしまっている

ツインギターであることがはっきりと分かるナンバーばかりですし、個性的なベースラインも聴くことができますよね?

Ruiza
みんなの音が合わさった時に、さらに一体感が増しているように感じましたね。テクニカルなところもたくさんあって、よりメリハリのついたアレンジになっていて、“みんな、めちゃうまいなぁ”と思いました(笑)。
HIDE-ZOU
そうですね。引き算な面、足し算な面とさまざまな局面でのバランスがとても良く感じましたし、それぞれの聴かせどころなども前にしっかり出てきている…Dのメンバーならではの多彩な音、表現等も前にも増して広がりを持った印象がありますね。
Tsunehito
押し引きのあるサウンドだったりプレイになっていると思うので、聴き応えもばっちりな作品になっていますよね。それぞれのパートの音色も迫力ありますし、聴く度に発見があるんじゃないですかね?
HIROKI
バンドとして支えるところと出るところのバランスも絶妙ですし、各パートのフレーズが際立つようなアレンジなので、聴き手に高揚感も与えられると思います。
ASAGI
やはりバランスということですよね。“一曲の中のどの場所でどのサウンドをメインにするか?”とか、それをサポートするサウンドにしても“どうすることが一番全体的に纏まるか?”とか。5つの音の主張が強すぎては、せっかくひとつひとつが良くても重なった時に台なしになってしまう。このメンバーと長年Dとして一緒にやってきているので、それらの強弱や計算式を含め、メリハリのある完成形を導くことができているんだと思いますよ。

メロディーに関してはいかがですか? これは今回の新曲に限った話ではありませんが、サウンドはハードやへヴィなものが多くとも、歌にしてもギターソロにしてもメロディーはキャッチーなものばかりだと思います。以前にも増して主旋律を際立たせているのかなとも想像したのですが。

ASAGI
激しいサウンドに激しいメロディーをあえて乗せる場合もあるんですが、やっぱり歌もサウンドも両方を活かすのがベストだと思っていますね。なので、互いをより鮮明に美しく際立たせることを考えた時に、自然に成り立っていった気がします。バランスを考えないと結局どちらかだけが良くても、何度も聴きたいというふうにはならない。僕としてはメロディーを第一に考えるという、あくまでもいつもの自然な流れでした。
Ruiza
それは自分もそうで、楽曲に合ったものを考えて生まれたフレーズばかりですね。何回も何回も聴きますし、やはりメロディーを押し出せるようフレーズ作りを意識していますし、ギターソロもキャッチーでありながらもスリリングな展開を作れたと思います。
HIDE-ZOU
ツインギターの絡み方や音の運びも今まで以上に分かりやすいものにしようと意識した部分はありますかね。「Lamb’s REM sleep」のギターソロは自分が担いましたが、オリエンタルなテイストも意識しつつメロディアスにアプローチしました。
Tsunehito
ベースはシンプルに下を支えるプレイで、歌メロの邪魔にならないように、いつもバンドサウンドを支えるように意識してます。とは言いつつ、ベースフレーズで抑揚を出す部分も考えて、その辺でもバランスを意識して気をつけて…という感じですね。
HIROKI
演奏の中でやはり歌が全面に出なければいけないと自分は思っていますし、ドラムはその歌を後押しできる演奏を心がけていますね。もちろん他の楽器陣との兼ね合いも意識して制作しているので、聴きやすくなっているのはそこもあるんじゃないしょうか。

分かりました。もう一点。先ほどもASAGIさんがおっしゃっていたコーラスの話を聞かせてください。「Zmei ~不滅竜~」でのコーラスはブルガリア語ですよね? これはおそらく日本のバンドで初の試みだと思いますし、ブルガリア以外のバンドでは世界的に見ても珍しいと思います。日本語でも英語でもフランス語でもない言語での歌唱した感覚、感触はどんなものなのか? 率直にそこを訊いてみたかったところです。

ASAGI
“Zmei”は東欧に伝わるドラゴンで、ブルガリア…古ではトラキアの地を基本に描いているので、やはりここはブルガリア語にしたいなぁと。ブルガリア語自体は「愚かしい竜の夢」の曲中でも歌っていますが、難しいけど、やはり独特でいいですね(笑)。英語をスラスラとしゃべれるわけではありませんが、ブルガリア語に比べたら英語は幾分か聞き慣れてるので、聞き取りやすかったり、発音しやすいじゃないですか。でも、ブルガリア語は何度聞いても、何度口にしても難しいですね。無意味に“カッコ良いからブルガリア語にしよう!”という安易さで選んだわけではないので、現地の人からしたら拙い言葉だと感じてしまうこともあるかもしれませんが、歌詞に意味のある深さを加えたかったので、あえて難関を選んだ感じです。過去には同様な意味を込めて広東語、アラビア語なども歌に取り入れているのですが、“もはや自分で自分のハードルを上げてしまっているなぁ”と感じています(苦笑)。

取材:帆苅智之

配信シングル「Zmei 〜不滅竜〜」2021年10月30日配信開始 GOD CHILD RECORDS
    • ※配信先の詳細は、オフィシャルHPをチェック
アルバム『Zmei』2021年11月23日発売 GOD CHILD RECORDS
    • 【豪華数量限定盤】(CD+DVD)
    • GCR-213
    • ¥11,000(税込)
    • ※オフィシャル通販のみ
    • 【通常盤】(CD)
    • GCR-214
    • ¥3,300(税込)
    • ※20Pブックレット付き
D プロフィール

ディー:2003年4月、ASAGIとRuizaを中心にバンドを結成。2005年に現メンバーとなる。世界観を重視した、ドラマ性を持った作品を次々に発表し、08年にメジャーデビュー。ASAGIの独特の世界観を重視した、ドラマ性を持った作品が特徴。そんなDの作り出す唯一無二の独特の世界観は、ティム・バートン監督にも愛されている。D オフィシャルHP

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着