サイケデリックロックに急接近した
マディ・ウォーターズの
『エレクトリック・マッド』

本作
『エレクトリック・マッド』について

マーシャル・チェスはサイケデリックロック世代の若者にウォーターズのことを知ってもらいたいのと、ウォーターズに金銭的に潤ってもらいたいという理由でこのアルバムを制作したようだが、結局ウォーターズ(やブルースの原理主義者)もウルフ同様本作を嫌っている。その理由は“ブルースではない”からで、確かに本作はブルースではなくファンク寄りの実験的なロックである。

レッド・ツェッペリンのジョン・ポール・ジョーンズは「ブラック・ドッグ」のリフは本作『エレクトリック・マッド』の数曲から組み立てたとのちに語っているし、ジミヘンが本作でのコージーのギターに大きな影響を受けたことはよく知られており、ロックのアーティストやリスナーにとっては、本作が素晴らしい作品だという認識を持っている人間は多い。

アルバム収録曲は全部で8曲。基本的にハードロックの方法論で本作は組み立てられており、ウォーターズのボーカルはバックのサウンドに負けないぐらいのグルーブ感を醸し出している。アルバムのキモはピート・コージーのノイジーでシャープなギターワークと、サターフィールド&ジェニングスのタイトなリズムセクションにあり、特にコージーの独創性が光る「ハーバート・ハーパーズ・フリー・プレス・ニュース」(この曲はジミヘンのお気に入りのナンバーとしても知られている)や、ピアノとサックスが(もちろんギターも)ウネリまくる「トム・キャット」などはロックの拡張性を予見させる素晴らしい仕上がりとなっている。ストーンズの「夜をぶっとばせ(原題:Let’s Spend The Night Together)」のカバーも収録している。

なお、ウォーターズは本作のあと同じ面子で『アフター・ザ・レイン』(’69)をリリースしており、本作よりは少しおとなしい出来だがこちらも良い作品である。本作ともども世間での評価は二分される結果となったわけだが、この機会に自分の耳で聴いて判断してみてください。

TEXT:河崎直人

アルバム『Electric Mud』1968年発表作品
    • <収録曲>
    • 1. アイ・ジャスト・ウォント・トゥ・メイク・ラヴ・トゥ・ユー/I Just Want to Make Love to You
    • 2. フーチー・クーチー・マン/I'm Your Hoochie Coochie Man
    • 3. レッツ・スペンド・ザ・ナイト・トゥゲザー/Let's Spend the Night Together
    • 4. シーズ・オールライト/She's All Right
    • 5. マニッシュ・ボーイ/Mannish Boy
    • 6. ハーバート・ハーパーズ・フリー・プレス・ニュース/Herbert Harper's Free Press News
    • 7. トム・キャット/Tom Cat
    • 8. ザ・セイム・シング/The Same Thing
『Electric Mud』(’68)/Muddy Waters

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着