2021年8月26日 at 渋谷WWW X

2021年8月26日 at 渋谷WWW X

【Wienners ライヴレポート】
『GOD SAVE THE MUSIC TOUR 2021』
2021年8月26日 at 渋谷WWW X

2021年8月26日 at 渋谷WWW X
2021年8月26日 at 渋谷WWW X
2021年8月26日 at 渋谷WWW X
2021年8月26日 at 渋谷WWW X
2021年8月26日 at 渋谷WWW X
2021年8月26日 at 渋谷WWW X
2021年8月26日 at 渋谷WWW X
2021年8月26日 at 渋谷WWW X
 長引くコロナ禍において、音楽に限らず、あらゆるエンターテインメントにとって難儀な日々が続いている。昨年前半の、もっぱら無観客での配信ライヴという事態は何とか脱したものの、有観客であっても入場者数は上限が定められて、観客は声も出せない。まだまだフルスペックのライヴが望めないのは周知の通りだし、今夏の第5波とも言われる感染拡大においては大型フェスも次々と中止となったことも記憶に新しい。

 そんな最悪と言っていい状態の中、Wiennersは『GOD SAVE THE MUSIC TOUR 2021』を敢行し、イベント、フェスにも積極的に参加。“ロックバンドにはライヴしかやることがない!”と言わんばかりに、愚直…と言っては失礼かもしれないが、ライヴバンドとして真っ当な姿勢を貫いてきた。中止、延期を余儀なくされた公演もあったので、決して順風満帆だったとは言えないけれども、このツアーファイナル公演では、その貫き通してきたスタンスが間違じゃなかったことをWiennersは証明したと言える。バンドが確実に成長していること、それを満天下にまざまざと知らしめるようなライヴであった。まずはそこを強調しておきたい。

 もっとも分かりやすい変化は、久々に∴560∵(Ba)がパーカッションを鳴らしたこと。バンドサウンドのスケール感をグッとアップさせた格好で、これは相当に良かった。“銀河系パンクバンド”を自称し、ブラストビートも多いWienners。KOZO(Dr)のシャープでキビキビとしたドラミングだけでもフロアーを揺らすに十分だが、そこにトリッキーな打楽器の音が重なり、より本能的に身体が刺激される印象だ。極めて原始的なビート感覚が注入されることで、そのあとに∴560∵が弾くファンキーかつダンサブルなベースも際立つ。しかも、M9「Justce4」、M13「天地創造」だけでなく、アンコールの1曲目、タイトル未定の新曲で、このアンサンブルを響かせた場面に彼らの心意気が感じられた。新曲でそれをやるということは、新たなWiennersのスタイルを求めた結果であろうし、想像するに、現下の状況を鑑みて、より本能に訴えるサウンドを鳴らすのが最善という判断もそこにはあったのだろう。それは大正解だと思うし、その志しは大いに買いたいものだ。

 この日のライヴを観て、もうひとつ変化を感じたのは、アサミサエ(Vo&Gu)の存在感である。彼女はバンドの紅一点であるばかりか、その天性の歌声はどこに出しても個性的であって、いい意味での異物感といったものが魅力ではある。そんな彼女の浮いた感じはWiennersの大きな特徴のひとつでもあるのだが、それが今回、少し事情が変わったような印象を受けた。別に声が低くなったとか、“キャラ変”したということではなく(髪の色は変わっていたけど…)、シンガーとしての存在感がアップしたという言い方でいいだろうか。M3「恋のバングラビート」辺りでちょっとばかり“おや?”と思い、M17「FAR EAST DISCO」でそれを確信した。彼女、歌がうまくなっている。玉屋2060%(Vo&Gu)の迫力に負けず、しっかりと対峙しているし、何ならピッチと音程の正確さは彼を凌駕していると言ってもいいのではないだろうか。ミュージシャンとして貫禄を増したと言ってもいい。これもまたWiennersがライヴを重ねてきた大きな成果であろう。アサミサエのスキルアップで、バンドの地力も確実に上がっていた。

 もうひとつ。これはWienners自体ということではなく、スタッフワークも確実にアップしていたことを記しておきたい。自分は配信で見させていただいたのだが、画角から何からWiennersのライヴの押さえ方としては完璧だったのではなかろうか。ほぼ手持ちカメラでの撮影で、画が揺れるだけでなく、狙う画が中心からずれることも多く、ピントが合ってないこともあった。しかも、各メンバーの表情だけでなく、楽器を弾く指をかなりアップでとらえていたりする。カットも目まぐるしく変わる。客席からのショットでは、オーディエンスが揚げた腕がステージ上のメンバーに被ったりもする。被るどころか、メンバーをほぼ隠すことすらあった。でも、そこがいい。それだからこそ、良かったのだ。これがライヴハウスの臨場感。モッシュ&ダイブで見える光景はこんな感じだろう。以前、写真家の荒木経惟がライヴハウスで写真を撮っている時、その場にいた他のカメラマンが熱気と湿気で曇るレンズを拭きながら撮影しているのを見て、“馬鹿じゃないの? 曇ったままで撮ればいいのに!”と言った(とか言わなかったとか)というエピソードを思い出した。Wiennersならではのライヴの空気感を見事にシューティング&ミックスしていた。スタッフを含めて、Wiennersはチーム一丸となって、今の音楽エンタテインメントに立ち向かっていることの証しである。

 ライヴから少し離れるが、この日の深夜から配信が始まった新曲「GOD SAVE THE MUSIC」のアートワークもそう。もともとWiennersのファンだというアイルランド出身の独立系2Dアニメーター/イラストレーター、Speedoruが担当したもので、バンドに対する愛情が感じられる代物だ。とりわけMVはWiennersのポップでクレイジー、まさに銀河系パンクな音楽性を的確に表現した素晴らしい映像作品に仕上がっている(こちらもぜひチェックを!)。ここからもバンドを取り巻く状態がすこぶるいいことがうかがえる。このまま己を信じて真っ直ぐに突き進むべし! 今のWiennersに言葉をかけるとしたら、それしかない。それほどまでに充実した一日に思えた。

撮影:かい/取材:帆苅智之

「GOD SAVE THE MUSIC」MV


セットリスト

  1. 1.GOD SAVE THE MUSIC
  2. 2.TRADITIONAL
  3. 3.恋のバングラビート
  4. 4.Kindergarten Speed Orchestra
  5. 5.MY LAND
  6. 6.ブライトライト
  7. 7.ANIMALS
  8. 8.YA! YA! YA!
  9. 9.Justice4
  10. 10.蒼天ディライト
  11. 11.みずいろときいろ
  12. 12.NOW OR NEVER
  13. 13.天地創造
  14. 14.SUPER THANKS
  15. 15.プロローグ
  16. 16.ゆりかご
  17. 17.FAR EAST DISCO
  18. 18.起死回生の一発
  19. 19.LOVE ME TENDER
  20. 20.UNITY
  21. 21.GOD SAVE THE MUSIC
  22. <ENCORE>
  23. 1.(新曲)
  24. 2.おおるないとじゃっぷせっしょん
  25. 3.Cult pop suicide
Wienners プロフィール

ウィーナーズ:2008年に吉祥寺弁天通りにて結成。予測不可能な展開、奇想天外かつキャッチーなメロディーに人懐っこい男女ツインヴォーカル絡み合う、類を見ない独自の音楽で、子供から大人まで聴くもの全ての喜・怒・哀・楽を電撃的にロックする銀河系パンクバンド。予測不可能な展開、奇想天外かつキャッチーなメロディーに人懐っこい男女ツイヴォーカル絡み合う、類を見ない独自の音楽で、子供から大人まで聴くもの全ての喜・怒・哀・楽を電撃的にロックする。Wienners オフィシャルHP

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着