L→R 桜井 賢(Vo&Ba)、坂崎幸之助(AG&Par)、高見沢俊彦(EG)

L→R 桜井 賢(Vo&Ba)、坂崎幸之助(AG&Par)、高見沢俊彦(EG)

【THE ALFEE インタビュー】
経験値を活かしたものが
今後の未来につながっていく

ガロのDNAを引き継いで
今につなげていく気持ちで作った

そこからカップリングの方に話を転じますと、この「光と影のRegret」はラブソングと言っていい内容ではないですか?

高見沢
これはね、ひとつテーマがあって、僕らの先輩でもあるガロへのリスペクトソングでもあるんです。僕はハードロックが大好きだったんですけど、高校の時に買った唯一のフォークのアルバムがガロなんですよね。ガロって普通のフォークグループと違って、ちょっとロックっぽかったんですよ。CSN&Yみたいな。だから、「光と影のRegret」にはそういうイメージもあるというか。で、プロになって事務所に入ったら先輩にガロがいたんです。デビューしてからはコンサートの前座をやらせてもらったりとか、間近でみなさんのテクニックを見てましたし、ある意味憧れた部分もありましたから、そういったリスペクトを含めて、僕らがガロのDNAを引き継いで未来につなげたいという気持ちで作りました。

ドラマチックに展開していきつつもサウンドは決して派手ではなく、アコギにしても抑制が効いた感じで鳴らされているという。

高見沢
淡々としているんですよね。やっぱりコーラスがメインの世界観になってきますけれども、あの世界観は…まぁ、僕が個人的に好きな世界観なんですよ(笑)。
坂崎
3人とも同じ音楽体験をしてきて、高校の頃からガロをコピーしていたし、3人が出会った頃もガロの曲を何曲もハモッたし、今でもたまに遊びでやったりするくらい影響を受けていて。憧れの先輩だし、あのハーモニーやギターのテクニックにはなかなか届かないなと思いながら、ここまで来ましたんで、高見沢は今までも何曲かガロをリスペクトする曲を作っているんですよ。言ってみれば、今って誰もガロ的なサウンドを継承しているバンドっていないから、“これはやっぱり遺しておかなきゃいけない。遺していかないともったいないな”という感じは僕もしています。「学生街の喫茶店」じゃない、僕らが憧れたガロのサウンドを自分らのオリジナルに活かして改めて作るというところでね、合点承知の助な感じでございました(笑)。
桜井
ガロさんにはお世話になっていますからね。個々の方のバックをやったりもしていますし、高見沢がこういう世界を継承したいという気持ちは分かります。みなさん、あまりにもガロを知らないと思うし(苦笑)。そういう意味で必要な曲なんじゃないかと思います。
高見沢
みなさん、ガロというと「学生街の喫茶店」だと思われると思うんですけど、(本質は)あれじゃないんですよ。
坂崎
あれだけ異質なんですよね。「学生街の喫茶店」はオリジナルじゃないから(※作詞:山上路夫、作曲:すぎやまこういち、編曲:大野克夫)。アコースティックギターを弾いて3人でステージをやっていたんですけど、めちゃくちゃロックっぽいんですよ。当時は生ギターを持っているとフォークグループって言われていたけど、ガロは洋楽のロックな感じがすごくしていて、3人揃ってガーッとハモッてくるという、それまで日本になかなかなかったサウンドだったから、それはそれでめちゃくちゃインパクトがあった。
高見沢
ギターもすごかったしね。 
坂崎
もともとエレキを弾いていただろうね。エレキの弾き方だと思うよ。
高見沢
エレキのギタリストなのかな? フレーズも含めてクールでしたね。

なるほど。ただ、今、坂崎さんがおっしゃられたガロの説明ですが、ガロを知らない人が聞くと、まんまTHE ALFEEの説明に聞こえると思います。

高見沢
そうですね。ということは、ガロのDNAが僕らの体内にあるってことですね。3人組だしね(笑)。
坂崎
一番多感な頃…頭が柔らかくて、音楽の情報が一番入って来る時に影響を受けたものというのは、なかなか拭い去れないですから。“やっぱり一番いいよな”みたいなところってありますよね。

そうですか。実は本日のインタビューの質問として、50周年も近づいていますし、“THE ALFEEとしての今後の目標、野望は?”ということもうかがいたいと考えていたのですが、今のお話からしますと、自分たちが影響を受けて取り込んで来たことを、次の世代に伝えていくことを使命的に考えているのでしょうか?

高見沢
いやぁ、そこまでは。それには聴いてくれる方がいないとダメですからね。まぁ、僕らとしての次のステップは、そういう音楽的なものもそうですけど、やはり早くコンサートツアーを再開させたいと。それが一番です。そこからどうなるかがまだちょっと見えてないですけど、本来なら昨年でコンサートの本数が通算2800本を迎えるはずだったのが停滞していますからね。50周年で3000本という戦略を自分たちで持っていたんですけど、それが頓挫しちゃいましたから(苦笑)。なので、3,000本は頑張っていきたいという気持ちはあります。そういう意味では、コンサートを一本でも多くやりたいということですね。

THE ALFEEのコンサートツアーが行なわれないということ自体が異常事態ですから。コンサート以外で、音楽文化の継承…という固いですけど、その辺はあまり考えてませんか?

高見沢
それって僕らが作るものじゃなんですよね。聴いた人が作っていくものなので、自分たちが“こうしろ”と言ってもそうならないんですよ。僕らもそういうのを聴いて育ってきたから分かりますけど、聴き手が選ぶのは自由じゃないですか。こんだけ長くやっていると、“最近「星空のディスタンス」を聴いてファンになりました”という中学生もいるんですよ。これってすごくないですか? 生まれる前の楽曲ですよ。それをずーっと歌っているからこそ引っかかるわけじゃないですか。長くやるというのはそういうことだと思っていて。あと、今は動画サイトから入る人もいるんですよね。海外の方とかはそうですよ。手紙をもらったりするんですよ。“日本語の勉強をしていて、YouTubeでTHE ALFEEさんを知ったのですが、すごく面白かったです”と。そのYouTubeは『THE ALFEE KITCHEN』なんですけど、そこから“この人たちは歌を歌うんだ!?”って知ったらしいんですよ(笑)。
坂崎
コントの部分を観ていたみたい(笑)。
高見沢
そういうところから入る方もいますからね。それはここまで休まずにやってきたからこそですよね。

以前、“THE ALFEEこそが日本代表”とおっしゃった方がいらっしゃいましたが、それが現実になってきましたか。

坂崎
“信頼と実績のTHE ALFEE”だっけ?(笑)

“海外の人がTHE ALFEEのアー写を見てどう思うだろう?”みたいな話もありましたよね。

高見沢
“この3人はどんな音楽をやるんだろう?”ってね。あの動画サイトを観たら音楽をやっているグループには思えないよね(笑)。

でも、その音楽に触れてみると、きれいなハーモニーあり、プログレばりのサウンドあり、アコギでの幻想的なサウンドありという。THE ALFEEにはそういう面白さがありますよね。

高見沢
だから、長くやるということです。それがバンドのメッセージになりますからね。今後もやり続けることによって、音楽は決して不要不急のものではないことを身をもって証明させたいですね。他のアーティストもそう思っていると思いますけど。
桜井
あとね、どうすればTHE ALFEEらしくなるのかなんてないんですよ。これだけ長くやっているからTHE ALFEEらしいと感じるだけで。
高見沢
長くやっているからこそ、そのサウンドが聴かれているわけで。

確かにそうかもしれません。そうしますと、今後、何かをどうするということではなく、自然と50周年、55周年…と続いていくということになりそうですね。

高見沢
まずは50周年ですけどね。
坂崎
まずは健康でいることだね。
高見沢
そう! (坂崎、桜井に向かって)健康でいてくださいよ(笑)。

取材:帆苅智之

シングル「The 2nd Life -第二の選択-」2021年7月28日発売 Virgin Music
    • 【初回限定盤A】
    • TYCT-39161
    • ¥1,100(税込)
    • 【初回限定盤B】
    • TYCT-39162
    • ¥1,100(税込)
    • 【初回限定盤C】
    • TYCT-39163
    • ¥1,100(税込)
    • 【通常盤】
    • TYCT-30125
    • ¥1,100(税込)
THE ALFEE プロフィール

ジ・アルフィー:1973年、明治学院大学キャンパスにて出会いグループを結成。翌74年8月にシングル「夏しぐれ」でデビューを果たし、83年発表のシングル「メリーアン」が大ヒットを記録。以降、日本の音楽シーンを代表するバンドとして活躍している。関西テレビ『大阪国際女子マラソン』のイメージソングを1987年から31年間31 曲、担当したことを“同一国際スポーツ大会のテレビ放送における同一アーティストによる最多テーマソング数”として、18 年12月24 日に行なわれた日本武道館公演でギネス世界記録に認定された。また、コンサートツアー・イベントと精力的な活動を続けており、日本のアーティストの中でもコンサート動員数が多いグループのひとつに挙げられている。コンサート通算本数は22年12月に開催された『THE ALFEE 2022 Winter Genesis of New World Final 冬の天地創造』公演終了時に、コンサート通算本数2,835本を達成。日本のバンドでコンサート実施通算本数の最多記録を更新中!THE ALFEE オフィシャルHP

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着