飾らないTHEティバの魅力。闘争心を
バンドの爆発力に | Newave Japan #
52

“このバンドはどこにも属さない、だからどこにでも行ける”という、明智マヤの言葉が全てだろう。“カナダからやってきたバンド”というチャーミングなプロフィールには、海の向こうのインディロックへの憧憬と、自分達の音楽が世界の至るところで聴かれることへの無垢な期待が表れていたように思う。羽が生えたように広がっていくメロディと、楽曲のスケールを担う包容力のあるドラム、そしてさり気なく心の中に浸透していく柔らかい歌声。世界が恋に落ちるような音を鳴らすのは、もしかしたらこんなバンドなのかもしれない。
以前共にやっていたバンドが解散した後、ドラムのサチがボーカル/ギターの明智マヤに声をかけることで、2018年にTHEティバを結成。翌年にはSTARCRAWLERの来日公演サポートアクトを務めて早くも話題に。早耳のリスナーはその頃から期待を膨らませたことだろう。昨年はコロナ禍で活動が制限されるも、2020年の12月に『THE PLANET TIVA part.1』をリリースし、3ヵ月後の2021年2月には『THE PLANET TIVA part.2』を発表。ミッドテンポのオルタナ、インディロックを軸にした前者と、ポップパンクやパワーポップからの影響を押し出した後者には、それぞれ彼女達がここ2、3年で培ってきた音が表現されている。まだ聴いた事がないというリスナーは、とにかく「Go back our home」のMVを見て欲しい。きっと貫かれるような出会いになるはずだ。
今回は明智マヤとサチのルーツをまとめたプレイリストを用意し、彼女達のバックグラウンドをピックアップしながら、現在の音楽観へと迫るインタビューを試みた。THEティバの音楽には、バンドミュージックへの情熱とロマンが詰まっている。

驚かせたい

ーおふたりのルーツをまとめたプレイリストを作っていただきました。この中で最初に出会った曲はどれですか?

インタビュイー画像

明智マヤ(Vo/Gt):

最初に出会ったのはThe Beatles(ザ・ビートルズ)の「Blackbird」ですね。小学校の5、6年生の時だったと思います。父親が楽器をやっているので、ギターもベースも家にあったし、ずっと音楽が流れている家で育ったんですけど、私はあんまり興味がなかったんですよね。でも、父親が「Blackbird」を弾いているのを見て、自分もやりたいと思って、それがギターを持ったきっかけでした。

ー「Blackbird」のどこに惹かれたんだと思いますか?

インタビュイー画像

明智マヤ(Vo/Gt):

指がいっぱい動いていて楽しそうだったし、なんか自慢されたんですよね。こんなん弾けるぜ、みたいに(笑)。それが悔しくて、ただただ父親に勝ちたいと思って「Blackbird」を練習しました。そのわりに弾き方は詳しく教えてくれなかったので、凄く時間はかかりました(笑)。
ーそれで小6で弾けるようになるのは凄いですね。サチさんがドラムを叩いたのはいつ頃でした?
ーでは、具体的にPeach Pit(ピーチ・ピット)はどこが好きですか?
【関連記事】

DIGLE MAGAZINE

プレイリスト専門webマガジン「DIGLE MAGAZINE」。最新&話題の音楽プレイリスト情報、インタビュー、イベント情報をお届けします。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着