GRANRODEO、1万字超インタビュー【前
編】 7/31オンラインライブで踏み出
せた“重要な一歩” ★色紙プレゼン
トあり★

15周年イヤーを迎えたGRANRODEOの1万字超インタビューを、SPICEでは<前編>と<後編>の2本立てでお届けする。<前編>となる本記事では、7月31日に開催したオンラインライブ『GRANRODEO 15th ANNIVERSARY Startup Live 〜たかが15年〜』について、KISHOW(Vo)とe-ZUKA(Gt)たっぷり語ってもらった。
9月公開予定の<後編>では、2020年9月9日発売のニューシングル『情熱は覚えている』や、11月に発売するシングルコレクションに収録される新曲、さらにリモート制作された「思い通りじゃなくても」についても語ってもらった。こちらもお楽しみに!
★記事の最後には、GRANRODEOの直筆サイン色紙が当たるプレゼント情報も! お見逃しなく!
オンラインライブで踏み出せた“重要な一歩”
――まずは7月31日に生配信されたオンラインライブ『GRANRODEO 15th ANNIVERSARY Startup Live 〜たかが15年〜』、最高でした!
KISHOW:やってよかったです。周りの方たちはもちろん、終わった後に知り合いからも「観てたよ!」「かっこよかったよ!」っていうLINEが何件もきていました。しばらくライブから遠ざかっていたので、無観客とはいえ約2時間のライブができて、「やっぱりこれこれ!」と思いました。
――配信や無観客であることを忘れるくらい、熱いライブでしたね。
KISHOW:カメラワークにもこだわっていて、いつものライブと変わらないくらいのものをお届けできたと思います。僕らも目の前にお客さんがいるつもりでやることができました。当初は、無観客ライブってリハーサルをくり返すみたいなものかと思ってたんです。でも実際は、本番が始まった瞬間スイッチが切り替わって、ゾーンに入ることができました。例えお客さんが目の前にはいなくても「そこにいる」と思って歌えたことが、配信を観てくれた方が感じた臨場感に繋がったんじゃないかなと。モニターの向こうでは、かなりたくさんの方が観ていてくれてるって意識しながら歌えたので、本当にやってよかったですね。重要な一歩を踏み出せた気がします。
e-ZUKA:寂しかったのはMCの瞬間だけ(笑)。でも演奏中は普段のライブとまったく一緒でした。しいて言うなら、ソーシャルディスタンスを保つために、演者同士が近づきすぎないようにしてたくらいで。それ以外はすごく楽しかったです。
2020.7.31『GRANRODEO 15th ANNIVERSARY Startup Live 〜たかが15年〜』
――おふたりも楽しそうでしたし、何よりもスタッフさんたちが、この大切なライブを素晴らしいものにしようとしてくれているのが伝わってきました。
e-ZUKA:そうでしょうね。照明もカメラも機材もあれだけの数入れてくれてましたし、安全にライブに挑めるよう厳戒態勢を取ってくれていましたから。みんなでCOCOA(新型コロナウイルス接触確認アプリ)を入れて、同意書を書いて、フェイスシールドをして、お百度参りに行って、滝行して……最後のふたつは冗談ですが(笑)、でもそれくらいの気持ちで一生懸命やってくれてました。僕らだけじゃなくスタッフさんたちも、「こういう現場を待ってました!」って気持ちがあったので、集まることができてよかったです。ライブ自体は無料配信でしたが、11月のシングルコレクションに特典映像として収録されることが決まっていたので、それにふさわしいクオリティでなければいけないと、みんな気合いが入ってたと思います。
――MC、それだけ寂しかったんですね(笑)。セットリストは、最新曲「情熱は覚えている」から1年ずつさかのぼっていくものでしたが、これは3月にリアルライブを開催する予定だったときから決まっていたのでしょうか。
e-ZUKA:決まってましたし、3月のライブに向けてそれぞれが個人練習を始めていたんです。一度は中止になってしまいましたが、今回配信というかたちでやれることになったので、最新曲も追加して全16曲になりました。
2020.7.31『GRANRODEO 15th ANNIVERSARY Startup Live 〜たかが15年〜』
「清々した」半面、開脚ジャンプは幻に……
――ファンの皆さんの投票で決まったセットリストはいかがでしたか?
e-ZUKA:皆さん激しい曲が好きなんだなと(笑)。『黒子のバスケ』の楽曲が1曲もないなんて驚きました。「Can Do」しか知らない人が観たら、「こいつら本当にGRANRODEOか?」と思うようなセットリスト。つのだ☆ひろさんが「メリー・ジェーン」を歌わないとか、松崎しげるさんが「愛のメモリー」を歌わないようなもんじゃないですか(笑)。
――それだけファンの熱い想いがつまったセットリスト。ただ歌うのは大変そうですね。
KISHOW:必死でした(笑)。リハを2回やったときも、これはしんどいなと思って。本番はもっと本気で歌うし動くので、大変なのはわかっていたんですけどね。でも本番を終えてみたら、案外「もうちょっといけるな」と思えたので、よかったなと。あと、ライブで歌えた喜びに加えて、「清々した」っていう気持ちが大きかったです。
――「清々した」!?
KISHOW:ライブが中止になったり、いろんなことができなくなったりして溜まっていたものが、発散できたというのもあるんでしょうね。なによりも、これだけブランクがありながらも、フルライブがちゃんとできたことがうれしくて。ライブ中、2回くらいお得意の開脚ジャンプを披露したんです。どっちも配信カメラには抜かれてなかったですけど(笑)。概ね素晴らしいカメラワークでしたが、キメッキメの2発の開脚ジャンプだけ皆さんにご覧いただけなかったのが惜しかったです。
――それは見たかったーー!
KISHOW:開脚ジャンプって、実はかなり体力使うんです。でもテンションもあがってるし、何よりみんなが観てくれているだろうと思ってるからできたんです。配信をご覧になってくださった方の中には、「今日は全然跳んでないけどどうしたの?」なんて思ってる方もいるかもしれませんが、あれはカメラに抜かれてないだけなのでっ!
――まさかの配信あるあるでしたか(笑)。
KISHOW:でもそれだけ動いていても、「もうちょっといけるな」と思えたことがうれしかった。1本1本のライブが体力的にしんどいことはわかっていますし、毎回「できるかな」っていう不安や緊張はあるんです。どこかで手を抜いたほうが、楽にできるんじゃないかなって。でも、いざお客さんを前にすると、全部飛んじゃう。スイッチが入って、最初からフルスロットルで行けちゃうんです。それに、最初から飛ばしちゃう方が意外と最後まで行けるもんなんですよね。僕、陸上の400メートル走者だったんですけど、あれと全く同じ。トラック1周って結構キツいので、僕みたいな性格のヤツがよくやってたなと我ながら思うんですけど(笑)。
2020.7.31『GRANRODEO 15th ANNIVERSARY Startup Live 〜たかが15年〜』KISHOW(Vo)
――400メートル走も、最初のダッシュが肝心なんですか?
KISHOW:そう。最初にダッシュすると後半がキツくなると思って手を抜くと、逆に後半全然スピードが乗ってこないんです。めちゃくちゃキツいってわかっていても、最初からスピードを出した方がタイムは伸びるんです。最後の直前100メートルは地獄のような辛さですけどね。ライブにも通じるものがあって、つい弱気になって1曲目はあえてセーブしようかなと思うこともあるんです。でもそういうときほど、お客さんが助けてくれる。GRANRODEOに求めてくれてるのが伝わってきて、「いっちょやりますか!」ってスイッチがはいる。今回は無観客だったのに、ちゃんとそれが伝わってきたんです。あの感覚を得られたのはうれしかったですね。みんな観とるんだろうなって思えたから。
――届かなかったのは渾身の開脚ジャンプだけ、と(笑)。
KISHOW:なんとか特典映像に収録するときはスイッチングを変えて、あのジャンプを撮影してたカメラの映像を使ってくれないかな~(笑)。2発とも! アキレス腱も完治していないなか身体張ってやってますから。とにかく、自分にとってはかなり意義のあるライブになったと思います。
2020.7.31『GRANRODEO 15th ANNIVERSARY Startup Live 〜たかが15年〜』
「僕らGRANRODEOは中年の星でいたいんです」
――この曲順だったからこその発見はありましたか?
KISHOW:普段のライブだと、ラストの4曲はたたみかけるブロック。いつもなら「modern strange cowboy」にあたる部分が、今回は「紫炎」だったんです。あれはやってて新鮮な感覚でしたね。きっとどの曲を組み合わせたとしてもアリだと思うんです。でも今回はファンによる選曲と年代順のセットリストっていう並びだったので、いつもと違っておもしろかったですね。歌ってる身としては1曲1曲必死なので、いちいち当時を思い出して感慨にふけりながら……というわけにはいきません。観てる人たちはあったでしょうけどね。でもこっちはそんな余裕ないので(笑)、とにかく全速力でがんばりました。
e-ZUKA:僕はこのセットリスト、偶然できたにしては意外にうまくできてるなと思いました。僕らは楽器の持ち換えやチューニングがあるので、うまくいかないと間ができちゃうんです。この曲をずらせばうまくハマるんだけどな……という部分もありましたが、年代順にっていう縛りがあったので、なんとかやりきりました。それを差し引いても、うまくできてるセットリストだと思います。あと最近の曲はキーが高めなので、進むごとにだんだんキーが下がっていくんですよね。
――それ、すごいことですよね。年代をさかのぼるにつれキーが高くなっていくならわかるのですが。
e-ZUKA:逆なんです。
KISHOW:若作りしてますから(笑)。僕らGRANRODEOは中年の星でいたいんです。45歳なんていったら世間的にはおじさんなわけですよ。でも僕ら世代って人口も多いし、もう簡単には死なないじゃないですか。そうすると、僕ら世代の人口が必然的に多くなってく分けですよ。だからこそ、45歳なら45歳なりの、50歳なら50歳なりの、中年の星でいたいんです。“たかが15年、されど15年”って感じでやっていきたいですね。
2020.7.31『GRANRODEO 15th ANNIVERSARY Startup Live 〜たかが15年〜』e-ZUKA(Gt)
――個人的には「甘い痛みは幻想の果てに」~「慟哭ノ雨」~「紫炎」の流れが熱かったです。
e-ZUKA:その辺の曲は、ライブでも全然やってないんです。だからこそみんなも聴きたかったんだと思います。本来「紫炎」はレギュラーチューニングのギターでやるんですけど、曲と曲が繋がってるブロックだったので、途切れさせないほうがいいだろうなと思って、3曲とも同じギターでやってます。うまいこと同じチューニングでいけたので、「へー!」って感じでした。
――(笑)。
e-ZUKA:みんなこういう曲が好きなんだなと思って(笑)。懐かしかったですしね。あの頃も青いなりにがんばって作ってたんだなと。いま聴いても色褪せてなくて、時代が一回りしたら「いいメロディですね」って思えるような、普遍的な曲たちでした。
――15年前を振り返ってみると、どう感じますか?
KISHOW:やっぱり若かったなと。始めたのが29歳から30歳になる年でしたから。20代で始めて、いま40代。15年ってそういう時間だったんだと思うと、感慨もひとしおってなもんですよ。
――視聴者コメントに「この曲がリリースされたとき、まだ自分は生まれてない」とか「3歳だった」というのを見かけて、感動しちゃいました。
KISHOW:おお……そっか~~! 確かに、僕もサザンオールスターズ結成時は3歳でしたからね。サザンはよく聴いてたし、ライブも何回か行きました。そしていまも最前線でやってるなんてすごいですよね。ああいう大先輩がどーんといらっしゃってくれるので、僕らみたいなモンもがんばれる。次は20年目指してやっていきますよ。
★この続きは、9月公開予定のインタビュー<後編>をお楽しみに!
GRANRODEO『情熱は覚えている』
取材=実川瑞穂・加東岳史 文=実川瑞穂 ライブ写真撮影=キセキミチコ

SPICE

SPICE(スパイス)は、音楽、クラシック、舞台、アニメ・ゲーム、イベント・レジャー、映画、アートのニュースやレポート、インタビューやコラム、動画などHOTなコンテンツをお届けするエンターテイメント特化型情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着