L→R  Kou(Music&Arrange&Ba)、Kazma(Lyric&Vo)

L→R  Kou(Music&Arrange&Ba)、Kazma(Lyric&Vo)

【Bearwear インタビュー】
時代に対する悲観を
体感したからこそ、
“今そういう状況なんだよ”と
共有したかった

ふたりの視点が楽曲内で混ざることが
Bearwearの面白さだと思う

今作も全曲英詞で制作されていますが、Kazmaさんが英詞で表現される理由はあるのでしょうか?

Kazma
バンドとしてのルーツが海外のバンドが多いのと、僕が幼少期に海外にいたから英語での作詞にそこまで不自由しなかったので、話し合ったわけでもなく当たり前のように英詞になっていました。でも、この2年間精力的に国内でライヴ活動をしたことで、以前より日本詞に触れる機会が増え“日本詞の楽曲も作ってみたいね”とKouと話しています。Bearwearを聴いてる人にはびっくりされますが、僕もKouも日本詞に対して抵抗はありませんね。

アルバムにはこれまでのバンドのイメージとは違う楽曲が出揃っていますが、Kouさんは作曲される際、新しく挑戦したことはありますか? 作曲で意識されていること、大切にしているポイントはありますか?

Kou
聴いている音楽は常に更新され続けていて、そこで得た膨大なインプットが自然とアウトプットに直結しているので、言葉で挙げるのはすごく難しいです…。もはや日によってもモードは変わっていくんですが、作るその瞬間の自分に一番ハマるもの、一番クールだと思うものを作るようにしています。これまでのバンドのイメージと違う楽曲が違うのは、それだけ前作制作当時のインプットと今のインプットが違うことが表れていて、次作以降もガラッと変わる可能性は大いにあります。

レコーディングについては大変だったこと、こだわったことなどありますか?

Kou
シンセサイザー、ピアノ、アコースティックギターなど今まで入れていなかった楽器をたくさん導入したので、レコーディングの手順ですら分からないことだらけでした。ギターの大部分はサポートギターの3人に弾いてもらっているのですが、自分が最初にイメージしたニュアンスに合わせすぎず、その人にとって自然なニュアンスで録るようにしてもらっていて、予想から裏切られる瞬間を大事にするようにしています。また、「2222」の冒頭や「I Think」の片方のギターは、初めてレコーディングで僕がギターを弾きました。

ちなみに、ふたりが楽曲制作で大切にしていること、共通の意識はありますか?

Kou
今までは僕が自由に曲を作って、あとからKazmaに歌を乗せてもらう流れでしたが、今作は作り始める前にふたりのイメージを擦り合わせるようにしました。
Kazma
Kouの送ってきた楽曲を聴いてすぐに歌詞を書き始めるのではなく、Kouがどういう心境や環境の中で作ったのか教えてもらい、なるべく意識をすり合わせるようにしています。同じテーマについてふたりのそれぞれの視点が楽曲内で混ざることがBearwearの面白さでもあると思いますね。

今作はボーナストラックとしてオーディオコメンタリーが収録されていて、聴き応えたっぷりな内容となっておりますが、なぜ収録しようと思われたのですか?

Kazma
アルバムに収録されている楽曲は全てストリーミング配信してしまっているので、フィジカルCDならではの特典が欲しいってことでオーディオコメンタリー収録を決めました。楽曲解説は野暮だという意見も分かりますが、僕は楽曲の背景やエピソードも込みで知ってほしいのでnoteなどでいつも歌詞の和訳などを発信しています。スマートスピーカーの普及などによって音声コンテンツの需要がアメリカなどで爆発的に増えていて、SpotifyやApple Musicなどが最近Podcastラジオに力を入れているのもあって、Podcastラジオ的な感じでふたりの会話を入れました。話始めたら止まらなくて70分ぐらいの長さになってしまったのですが、CDに入り切らなかったので泣く泣くカットして(笑)。結果、40分に収めました。それでも長すぎるので最後まで聴く人がいたら褒めたいです。

アルバムを完成させた今の心境、手応えはいかがでしょうか?

Kazma
新型コロナウィルスの影響で楽曲制作時とはかなり世の中の状況が変わっていますが、エコーチャンバー現象の問題や、今回のテーマであるポジティブマインドの大切さがより一層強まったと思います。リリース期間と現在の世界の悲惨な状況がもろかぶりしたことで、改めて今、自分たちで自分に対して投げかけた問題提起の答え合わせをしている気分です。
Kou
僕もまったく同じ気分ですね。

最後に、これからBearwearが目指す方向性やバンドのビジョンについて教えてください。

Kazma
今回の作品が“2020年っぽい”と言ってくださった方がいて、まさにそれを目指しているので、今後も常にその時代ならではのかたちで在り続けたいです。今は世の中がこんな状況なので、ツアーの横浜編を僕らのホームである横浜B.B.street支援の映像配信ライヴに切り替えたり、僕が個人的にライヴのできない友達のバンドの物販を売る通販サイトを開設したりと、少しでも僕らにできることがないかといろいろ模索しています。今後もっとバンドとしても、僕個人としても、発信力や影響力を身につけて、周りを巻き込んで新しいことに挑戦したいです。
Kou
本作を作り終えたのが半年ほど前で、次作の方向性もある程度見えてきていたのですが、予想と大きく違う現状に混乱している部分はあります。皮肉にも今の状況が停滞していた社会に変化を促す部分はあって、そこには希望を抱いていますね。激動の中、インディペンデントなアーティストは腰の軽さや柔軟さが強みだと思っていて、音楽に限らずやりたい事全部に挑戦したいです。最近はデザインを勉強したり、ふたりで“ジンとかも作りたいね”って話していて、大変なことだらけですが止まらず動き続けたいです。

取材:岩田知大

ミニアルバム『:LIVING IN THE ECHO CHAMBER』2020年3月29日発売 ZAYA RECORDS
    • ZAYA-0001
    • ¥1,500(税込)
Bearwear プロフィール

2016年に Kazma(Lyric&Vo)、Kou(Music&Arrange&Ba)のふたりを中心に結成されたインディーエモバンド。サポート含めフレキシブルな体制で活動をしている。2018年にリリースしたシングル「e.g.」がネット上のインディーファンの間で注目を浴び、大いに話題を呼ぶ。エモシーンのみならず、ハードコア、インディロック、ポップスシーン などからも幅広い指示を得ている。Bearwear オフィシャルTwitter

「:LIVING IN THE ECHO CHAMBER
(Episode 1)」Short Film MV

「:LIVING IN THE ECHO CHAMBER
(Episode 2)」Visual EP

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着