福原遥、新曲『透明クリア』。「今、
伝えたいこと」を具現化した歌詞に注

ドラマ『ゆるキャン△』や映画『羊とオオカミの恋人』などで主演を務め、女優としてめざましい活躍を遂げている福原遥。このたび、歌手として2枚目のシングル『透明クリア』をリリースする。今作では作詞やダンスの振り付けなど制作にも積極的にかかわったという彼女が、この曲に込めたメッセージを語ってくれた。

Photography_Keiichi Ito
Interview & Text_Osamu Onuma

レコーディングで味わった、今までとは
違う緊張

――新曲『透明クリア』は新進気鋭のクリエイターSnail’s Houseが作曲したエレクトロミュージックです。はじめて聴いた時の感想から聞かせてください。

レコーディング前に仮歌を聴いた時、「こんな曲聴いたことない!」って思いました。最初は掴みどころがなかったけど、何度も聴いていくうちに安心するような温かい印象に変わっていきました。今までにない曲なのに耳に馴染んで、不思議な世界観の曲でしたね。

――レコーディングはいかがでしたか? 福原さんは2018年の『It’s Show Time!!』では憧れの戸松遥さんとの共演で緊張し、2019年の『未完成な光たち』では念願のソロデビューで緊張し……と、いつもすごく緊張しながら真剣に臨んでいる印象があります。

今回もやっぱり緊張しました(笑)。でも、今回は今までにない世界観の曲だったので、レコーディングもこれまでとは違っていたんです。歌も色んなパターンで歌ったし、声を機械っぽく加工するためのレコーディングもしたし……だからレコーディングを終えた時点では、自分の中で完成像が見えていない状態でした。作曲していただいたSnail’s Houseさんもレコーディングに立ち会ってくださいました。

そこでは「こんな音も録っていいですか?」と言われて、「ハー」「アー」って色んな音程で歌って。

――イントロではまさに福原さんの加工された声が使われていますよね。全体を通して硬質なエレクトロサウンドと、福原さんのやわらかい声がバランスよくマッチしていると感じました。

完成した曲を聴いて「こんな風に使われるんだ!」って驚きました。音の使い方も素敵で、おしゃれな曲だなって思います。

何にも染まらない「透明」な人の強さ

――歌詞は福原さんが伝えたいことを、いしわたり淳治さんとのミーティングなどを通じて具現化したものだとか。楽曲制作にもしっかりかかわっているんですね。

「福原遥」として歌うことは、普段の活動ではなかなかできない自分が思っていることを伝えられる機会。そんなふうに思っていたので、制作にはかかわってみたいと感じていました。それで今回、歌詞や曲をどうやって作るのかわからない状態から打ち合わせに参加させてもらったんですけど……めちゃくちゃ難しかったです!(笑) 難しいだろうと思っていたけど、こんなに深いとは……って思いました。

打ち合わせでは私が日々感じていること、どういう曲を届けたいと思っているかなどをお話ししました。最初に「私は自分に自信が持てないから、私と同じように一歩を踏み出す勇気が持てない子の背中を押す曲を歌いたい」と言ったら、いしわたりさんに「それだとざっくりしているからもっと詳しく聞かせて」「たとえばどういう感じ?」と質問攻めにされて、頭が真っ白になりましたね(笑)。

そんなやりとりを2時間半くらい続けたと思います。自分の思いを伝える時も、考えていることはあるはずなのになかなか言葉が出てこなくて、すごく悔しかったです。だから打ち合わせを終えてからは、もっと言葉を大切に使っていこうと思うようになりました。

――ある意味、自分自身を見つめ直すきっかけにもなったんですね。いしわたりさんから送られてきた歌詞を見てどう思いましたか?

具体的に話したエピソードが使われているわけではないんですけど、私の気持ちを汲んでくださっていて、歌詞を見て「自分はこういうメッセージを届けたかったんだな」と思いました。

特に「透明」というテーマが素敵だなと感じています。自分で目標を決めて何かをはじめる時って、いろんな感情があると思うんです。自信が持てなくて不安になったり、周りの人から色々言われて気持ちが揺らいだり。私自身も、それで前に進めなくなりそうな時がありました。でも、この曲では「自分を信じて進んでいけば良いんだよ」ってメッセージを伝えられていると思います。

「世界を 変えてく ものほど透明に / できて いるの」という歌詞の通り、周囲に合わせたり変に格好付けたりするんじゃなくて、何にも染まらないそのままの自分でいる人のほうが強いし、世界を変えていける。自分と同年代で、何かを始めようとしている人に特に届いてほしいなと思っています。

――前作「未完成な光たち」も、夢を追いかける人の背中を押すような曲でしたよね。「透明クリア」も同じメッセージがありますが、今作は自分に向かって言い聞かせているようにも聞こえました。福原さん自身はそういう感覚はありますか?

そうですね。私自身もこの曲に励まされたので、あるかもしれないです。でも、どういうところからその様に感じられましたか?

――感情を込めすぎない歌い方がひとり言のように聞こえたし、福原さんと「透明」のイメージがぴったり重なるから、自分自身のことを歌っているように思ったのかもしれません。それから、「頑張れば夢は 叶うと 信じても 誰かが / キレイゴトだよと 呆れた顔で ささやく」と歌っていて、福原さん自身が傷ついているようにも感じました。

いしわたりさんとは打ち合わせの後お会いしていないんですけど、どんな気持ちで書いたのか改めて聞いてみたくなりました。

MVではコンテンポラリーダンスに挑戦

――MVについても聞かせてください。今回はダンスも取り入れていますね。

少し前から、体で表現することをやってみたくて。『未完成な光たち』のカップリング曲「箱庭のサマー」の振り付けをしてくれたSA.KANAさんと打ち合わせをしながら、一緒にダンスを考えました。

後半ではコンテンポラリーダンスにも挑戦しています。コンテンポラリーダンスに興味を持ったのは、アーティストさんのライブで見たり、土屋太凰さんが踊っているのを見たりして、「ダンスでこんなに伝わるものがあるんだ!」って感じたことがきっかけです。

それから、少し前に『羊とオオカミの恋と殺人』という映画で殺人鬼の役を演じたんですけど、殺人のシーンがちょっと変わっていて、舞っているような演出だったんです。そこでも「踊る」ことの楽しさを感じて、興味を持ちました。

――歌手活動は福原さんが表現の幅を広げる場にもなっているんですね。カップリングの「モノクローム」はどんな曲ですか?

「うまくできないけど変わりたい、もっと前に進みたい」っていう感情を歌っていて、聞いていると頑張ろうという気持ちになれる曲です。今回は「透明クリア」も「モノクローム」も、2曲ともそんな心の葛藤を描いている気がしますね。

――それは今の福原さんの心境を表しているのでしょうか。

今というより、昔からそういう性格なのかもしれません。自分に対して負けず嫌いで、例えば小さい頃だとフラフープができなかったら朝から晩まで練習しているとか(笑)。もっともっと成長しなくちゃって気持ちが常にあります。

――最近はドラマや映画で主演を務める機会も増え、どんどん活躍の舞台が大きくなっていると思います。それでも油断せず、成長し続けなくちゃという気持ちを持ち続けているんですね。

うーん、でも油断したら終わりだと思っています(笑)。今も完璧にできているとは思っていないですし、ここにいられるのは奇跡だと思っているので。まだまだな私にできることは、与えられたことを一生懸命頑張ること。その点では誰にも負けたくないと思いながら向き合っていますね。

もっとうまく表現できるように、今はレ
ベル上げの途中

――今後はアーティストとしてどんな活動をしていきたいですか?

やっぱりもう一度制作にかかわりたいです。今回は自分の言葉で伝えることがうまくできなかったと感じているので、次回は少しでもうまく表現できるようになりたいですね。

表現の幅を広げるために、今は日記を書いて考えをまとめたり、色んな人の意見を聞いたりしています。人と話をしているとその人がこの仕事をしている理由や熱い思いなど、発見があって面白いです。色んな考え方の人がいるんだなと思うし、みんなそれぞれに良いところがあるから、見習いたいなって思います。

――自分で作詞に挑戦することは考えますか?

まずは自分の思いをちゃんと言葉で伝えられるようになってからだと思っています。いつかできたらいいですけど、アーティストとしての活動は私にとってすごく大切だから、慎重になっちゃいますね(笑)。今はまだレベル上げの途中ですけど、機会をいただいたら思い切って飛び込んで、頑張って行きたいと思っています。

作品情報

福原遥 2nd Single
『透明クリア』
2020.03.11 release


AICL-3803~4【CD+DVD】 ¥2,200+税

01. 透明クリア
02. モノクローム
03. 透明クリア Insturumental

01. 透明クリア Music Video
02.Music Video ドキュメンタリー

AICL-3805【CD】¥1,100+税

01. 透明クリア
02. モノクローム
03. 透明クリア Insturumental


福原遥
オフィシャルサイト
Twitter
instagram

福原遥、新曲『透明クリア』。「今、伝えたいこと」を具現化した歌詞に注目はミーティア(MEETIA)で公開された投稿です。

ミーティア

「Music meets City Culture.」を合言葉に、街(シティ)で起こるあんなことやこんなことを切り取るWEBマガジン。シティカルチャーの住人であるミーティア編集部が「そこに音楽があるならば」な目線でオリジナル記事を毎日発信中。さらに「音楽」をテーマに個性豊かな漫画家による作品も連載中。

新着