L→R Suke(W.Ba)、Misaki(Vo)、Kenji(Gu)、Ikuo(Dr)

L→R Suke(W.Ba)、Misaki(Vo)、Kenji(Gu)、Ikuo(Dr)

【The Biscats インタビュー】
何にも媚びず、
自分たちがカッコ良いと思う
ロカビリーを全力でやる

Jロカビリーシーンのポップアイコンとして鮮烈なオーラを放つMisakiが中心となり2019年に結成されたThe Biscats。彼らの処女作『Cat’s Style』はロカビリーテイストと近代感を融合させた独自の魅力を湛える一作に。大きな可能性を感じさせる彼らの全員インタビューをお届けしよう。

今の時代にロカビリーのブームを
自分たちで巻き起こしたい

The Biscatsは、どんなふうに結成されたのでしょう?

Misaki
私はずっとソロで活動していたんですけど、もともとはロカビリーとは違うフィールドで歌っていたんです。そういう時期を経て、自分が小さい頃から聴いてきたロカビリーをやろうと決意した時、やっぱりロカビリーをやるならバンドじゃないかと思ったんですね。でも、同世代のロカビリーバンドやミュージシャンって、本当にいないんですよ。だからって、ロカビリーは急にやろうと思って演奏できるものではなくて。ロカビリーはスピリッツが一番大事で、ロカビリーに対する本当に熱い気持ちを持っていないと表現できない。なので、同世代で組めるロカビリーバンドをずっと探していて、関西で活動しているバンドがいることを知ったんです。それが今のメンバーたちで、“東京に来て一緒に活動してもらえませんか”と訊いたところ、“やる!”と言ってくれました。ただ、バンドというのはメンバー間の意見が合わなかったり、誰かが辞めてしまったりというようなネガティブなことが起こったりするじゃないですか。だから、最初はソロの延長で“シンガー+サポート”というスタイルでやっていたんですけど、彼らと一緒にいろんなところでライヴをしたり、活動をしていくうちに、自分たちの考えだったり、目指しているものが同じなことが分かったんです。この人たちなら自分が目指しているところに一緒に行けると思って、バンドとしてやっていくことにして、去年The Biscatsを結成しました。
Kenji
Misakiから最初に話をもらった時はもう迷いは一切なく、“ぜひやらせてほしい”と言いましたね。東京に出てくる前にバンドをやっていたけど、なかなか上手くいかなかったし、歳の近いメンバーだけでロカビリーをやれるチャンスは今しかないと思ったんです。Misakiは華があるし、歌も上手くて、彼女がセンターに立ってゴリゴリのロカビリーをするというのは絶対に面白いと思ったし。だから、“やる!”と即答しました。
Suke
僕もKenjiとまったく同じです。迷いとかは一切なかった。チャンスだし、何より同年代のメンバーでロカビリーをやれるというのが嬉しかったですね。今の時代にロカビリーをやるというのは、いろいろな面で難しさがあるんですよ。それでもロカビリーが好きで、ずっと続けていたら今回の話が舞い込んできた。なので、ロカビリーを諦めずにやり続けて良かったなと思います。
Ikuo
僕はKenji、Sukeとは違っていて、彼らと一緒にバンドをやっていたけど、1度リタイアしてしまったんです。でも、いろいろ縁があって“もう1回ドラムをやらないか”と声を掛けてもらった時、彼らの楽曲を聴かせてもらったら、すごくいい曲をやっていて。それに、みんなも話したように、メンバーもいい感じに同じ年代が揃っているということにも惹かれて、もう1回頑張ってみようという気持ちになりました。そうしたら思っていた以上にいろんなことが上手くいって、充実した日々を送れるようになった…ほんま、ちょっと前の僕からしたら今は信じられないような状態なんですよ。だから、僕のことを誘ってくれたみんなに感謝しています。

情熱が物事を動かすということを改めて感じますね。では、ここまでの話を踏まえて、1stミニアルバム『Cat’s Style』について話しましょう。本作の制作に入る前は、どんなことを考えていましたか?

Misaki
私たちには昔ながらのロカビリーではなくて、自分たちの色や今の時代の感覚を取り入れたロカビリーをかたちにしたいという想いがあるんです。だから、今回は何にも媚びず、自分たちがカッコ良いと思うロカビリーを全力でやろうと決めていました。
Kenji
ロカビリーは50年代と80年代に流行った音楽で、今の時代にそういうブームを自分たちで巻き起こしたいという想いがあって。そのためには、2020年に相応しいロカビリーを提示する必要があるんですよね。例えば80年代のStray Catsとかのサウンドは上質だけど、最近の音楽の音圧とかに慣れた耳で聴くとペラッペラに感じると思うんです。だから、“コテコテやけど今の音楽”ということを意識していて、それは今回の『Cat’s Style』でも大事にしました。エレキベースとウッドベースでは低音の質感とかが違うけど、ウッドベースでもドン!というローが感じられるものにしたりとか。そういう試行錯誤を結構しましたね。
Suke
僕は今の音楽をラジオとかで聴いたりする時、その音像にウッドベースのスラップが合うかどうかを常に考えるんですよ。今回の作品はそれを上手く取り入れることができて満足しています。
Ikuo
ロカビリーはウッドベースが重要ですけど、ドラムとの関係という面で難しい部分があって。現代の音楽ということを踏まえると、バスドラはかなりローが必要で、そうなるとアタックも出す必要があるんです。でも、バスドラのアタックを出しすぎると、ウッドベースの帯域とぶつかってしまう。なので、ベースの邪魔をしない程度にアタック感を作るようにしました。スネアも今の音楽っぽい抜け方にしつつ、ノリとかは絶対にロカビリーっぽさを崩さないということを意識しましたね。
L→R Suke(W.Ba)、Misaki(Vo)、Kenji(Gu)、Ikuo(Dr)
ミニアルバム『Cat's Style』

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着