『フロム・ザ・リーチ』は
豪華なゲストを迎えた
サニー・ランドレスの会心作

本作『フロム・ザ・リーチ』について

そして、2004年と2007年にエリック・クラプトンから『クロスロード・ギター・フェス』への参加を要請され、そこで見せた超絶技で彼のスライドギターは世界に知られることになる。クラプトンの「ランドレスは最も先進的なギタリストであり、世界一過小評価されているギタリスト」という言葉は有名だが、ランドレスはロックスターになりたいわけではなく、自らのルーツを大切にしながら良い音楽を創りたいだけなので、売れようが売れまいが、彼にとってそんなことは二の次である。

とは言っても、本作『フロム・ザ・リーチ』は彼のアルバムの中にあって、最もキャッチーなロックサウンドである。ゲストで参加しているエリック・クラプトン、ロベン・フォード、マーク・ノップラー、ヴィンス・ギル、エリック・ジョンソンら、スーパーギタリストと手に汗握るようなギターバトルを繰り広げていて、ランドレスとしては珍しくハメを外している感じが伝わってくるのは楽しい。ハイライトは「ブルー・タープ・ブルース」(マーク・ノップラーがギター&ボーカルで参加)、「ホエン・アイ・スティル・ハッド・ユー」(クラプトンがギター&ボーカルで参加)、「ウェイ・バスト・ロング」(ロベン・フォードがギター&ボーカルで参加)あたりで、ゲストのプレイも良いがランドレスのスライドソロは神がかっていると言いたくなるぐらい凄いプレイの連続である。

収録曲は全部で11曲、全曲ランドレスのオリジナル(1曲だけ、女性SSWのウェンディ・ウォルドマンと共作)で、全編にわたって聴けるランドレス自身の素直なリードヴォーカルは素晴らしい。また、コーラスをおろそかにしていないところが彼らしいところで、ジミー・バフェット(1回のコンサートで10万人単位が集まる大スター)、ナディラ・シャクー(元アレステッド・ディベロップメント)をバックヴォーカル要員として使っているし、グラミー賞を20回受賞しているマルチ・インスゥトルメンタリストのヴィンス・ギルに至っては、ギター1曲とバックヴォーカル3曲で使っているのだから実に贅沢な起用である。

本作は彼の立ち上げたレーベル(ランドフォール)からの1作目で、ビルボードのブルースチャートで彼自身初の1位を獲得する。このアルバムで彼の音楽を気に入ったら、もう少しルーツ寄りの『ウェイ・ダウン・イン・ルイジアナ』や『サウス・オブ・1-10』を聴いてみてほしい。ジョン・ハイアットの『スロー・ターニング』('88)や、ランドレスは参加していないが『ストールン・モーメンツ』('90)も秀作なのでぜひ!

TEXT:河崎直人

アルバム『From The Reach』2008年発表作品
    • <収録曲>
    • 1. ブルー・タープ・ブルース/BLUE TARP BLUES
    • 2. ホエン・アイ・スティル・ハッド・ユー/WHEN I STILL HAD YOU
    • 3. ウェイ・バスト・ロング/WAY PAST LONG
    • 4. ザ・ミルキー・ウェイ・ホーム/THE MILKY WAY HOME
    • 5. ストーム・オブ・ウォーリー/STORM OF WORRY
    • 6. ハウリン・ムーン/HOWLIN' MOON
    • 7. ザ・ゴーイン・オン/THE GOIN' ON
    • 8. レット・イット・フライ/LET IT FLY
    • 9. ブルー・エンジェル/BLUE ANGEL
    • 10. ウベレッソ/UEBERESSO
    • 11. ユニバース/UNIVERSE
『From The Reach』(‘08)/Sonny Landreth

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着