世田谷文学館で展示中の小松左京のヴ
ィオラが『小松左京音楽祭』に特別出
張決定~オリジナルの音色にこだわる
音楽祭

2019年11月30日(土)に、成城学園 澤柳記念講堂で開催される『小松左京音楽祭』(主催:小松左京音楽祭実行委員会、共催:スリーシェルズ)において、小松左京が実際に使っていたヴィオラの使用がこのほど明らかとなった。
『小松左京音楽祭』は、SF作家・小松左京(1931年-2011年)の代表作『日本沈没』を原作とするラジオドラマ版、テレビドラマ版、映画版という3つのサウンドトラックを復元するほか、映画『さよならジュピター』(1984年)や映画『エスパイ』(1974年)、テレビドラマ『宇宙人ピピ』(1965年)の音楽を甦らせるなど、貴重な演奏の数々によって音楽面から小松ワールドを味わい尽くす奇跡のイベントだ。
特別ゲストに、歌謡界の超大物歌手・五木ひろし(テレビドラマ版『日本沈没』の主題歌・挿入歌を歌唱!)、そして日本フォーク界のレジェンドアーティスト・杉田二郎(映画『さよならジュピター劇中歌を歌唱!)を迎え、演奏をオーケストラ・トリプティーク(指揮:松井慶太)とプログレッシヴロックバンドの金属恵比須が務める。小松ファンなら、現在、世田谷文学館で開催中の小松左京展「D計画」(~12月22日)と併せて、絶対にスルーすることのできない要素がふんだんに詰まっている。
この音楽祭では、選曲、出演者などのこだわりもさることながら、演奏楽器へのこだわりも並大抵ではない。
「オリジナルの音」でステージを盛り上げる楽器たち
■小松左京の使っていた楽器を聴く!
小松左京は、若き日に高島忠夫らとバンドを組んでいた事も知られるが、実際に小松が演奏していた楽器「ヴィオラ」を聴くコーナーを設ける。現在、世田谷文学館で展示中の「ヴィオラ」であるが、世田谷文学館の協力により音楽祭のために特別に出張しての演奏となる。演奏をつとめるのは、オーケストラ・トリプティークの団長であり、気鋭のヴィオリストとして注目される伊藤美香(いとう・はるか)が担当する。小松左京が実際に使った楽器で、当時、小松が演奏していた楽曲を演奏。若き日に小松が演奏に使って以来、眠っていた楽器に耳を傾ける。約半世紀ぶりに音を奏でる小松左京のヴィオラを味わえる貴重な機会になるだろう。
伊藤美香
■東宝スタジオ使われたオリジナルのピアノを使用
2018年、伝説のピアノの修復が完了して、澤柳記念講堂へ移設保存された。世界的に定評のある名器メイソン&ハムリン社製のピアノ(1900年製)だ。1957年に作曲家の伊福部昭が選定して東宝スタジオへ導入、佐藤勝ら、多くの作曲家が愛用した。もちろん多くの東宝映画の録音で使われている。音楽祭では、そのオリジナルの音で東宝特撮サウンドが聴けることとなる。このピアノの修復は、著名なピアニストやアーティストのレコーディングも手掛ける調律師の名取孝浩が担当した(当日の調律も名取が行う)。
■プログレバンド金属恵比須がこだわりのプログレ機材を使用
ラジオ版『日本沈没』や『宇宙人ピピ』で使われる、シンセサイザーのサウンドを再現するために、ヴィンテージ楽器と呼ばれるムーグ・シンセサイザーを2台投入。スペースエコーなどもアナログのオリジナル機材を誇らしげに使い、プログレ・バンドのこだわりのサウンドで原曲の再現を目指す。
オリジナルの楽器、オリジナルサウンドに耳を傾けて小松左京音楽祭を微に入り細に入り深~く楽しもうではないか

SPICE

SPICE(スパイス)は、音楽、クラシック、舞台、アニメ・ゲーム、イベント・レジャー、映画、アートのニュースやレポート、インタビューやコラム、動画などHOTなコンテンツをお届けするエンターテイメント特化型情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着