退屈を切り裂く音楽を。(sic)boyが生
み出すオルタナティヴロックとラップ
の融合|BIG UP! Stars #15

SlipknotのTシャツを着て現れた。Marilyn Mansonの画像をTwitterのヘッダーに使い、昨年発表した「When I ft.Sid the Lynch Salvador Mani(Smoke & Drive remix)」ではWeezerの「Island in the Sun」をサンプリング。(sic)boyの音楽の背中に広がるのは、ラップよりもロックであることは疑うまでもない。昨年3月にSid the Lynch名義での1stEP『NEVERENDING??』をSoundCloudにアップし、この1年で数々の音源を生み出してきたエモラップの新星・(sic)boy。遂に彼が初の正式リリースをする。プロデュースは釈迦坊主、即効性を持ったメロとビートの上に、作家が抱えるリアルな焦燥感が噴出する「Hype’s」である。彼はロックの何に魅せられてきたのか。(sic)boyの初インタヴューをここにおくる。

ロックキッズがラップを歌うまで

ー音楽に目覚めたきっかけはなんですか。

小学6年生の時にL’Arc〜en〜Cielから入りました。小6の時オリンピックの主題歌(「BLESS」)を歌っていて、その1曲で凄くハマったのがきっかけです。翌年には20周年のプロモーションでシングルを3枚出したんですけど、ずっと好きですね。

ーラルクは、当時の自分にとってどうしてそんなに響いたんだと思いますか?

元々父親がロック好きだったから、プログレッシブロックがよく流れていて。それでYesとかKing Crimsonを小さい頃から車で聴いていたんですけど、プログレってやっぱり難しじゃないですか。

ー少なくとも、小学生にはそうですよね(笑)。

だからロックって難しいものなのかなって思っていたんですけど、ラルクを聴いて一気に変わったというか。メイクをしいているような、独特な雰囲気を持つバンドって苦手な人もいるかもしれないけど、僕にとってラルクはガツンと響きました。見た目もファッションも映像も全部に惹かれたし、凄く美しいですよね。彼らの音楽をきっかけにいろいろ聴くようになって、中学、高校生とずっとロックばかりを聴いてました。

ーたとえば?

hydeさんが好きだったMarilyn Mansonとか、Nirvanaだったり、そこからポップパンクも聴くようになって。Green DayのCDを中1の頃に買ったり、Sum 41だったり、他にはミクスチャーロックも聴いていました。で、中学3年生くらいの時にYouTubeで見つけたMy Chemical Romanceに凄くハマって。それまではハードロックとかを主に聴いていたんですけど、どちらかというエモーショナルでオルタナティブなものを聴くようになりましたね。

ーメロディアスでストーリー性のあるところに惹かれた?

そうですね。最初の1曲から最後の1曲まで、すべてを通してひとつの物語に仕上がっているっていう点で、My Chemical Romanceの『The Black Parade』っていうアルバムには本当にびっくりしました。元々絵を描くのが好きだったんですけど、音楽でもこういうドラマチックな見せ方ができるんだなって思ったんですよね。自分の楽曲でもストーリー性を考えて順番を決めているのは、あのアルバムを聴いたことが大きいです。

ーじゃあヒップホップよりも、ロックキッズだったんですね。
はい、今でもそうですね。
ーじゃあラップやトラップにのめり込んでいったのはいつ頃?
高校生ラップ選手権にも出場している
くんとは、小6の塾から一緒の友達なんですけど。彼はずっとヒップホップを聴いていて、僕もその影響で少しヒップホップを聴くようになったんですよね。当時は
とか有名どころをささっと聴くくらいだったんですけど、高校3年生くらいになってから今のトラップシーンが盛り上がってきて。僕もカッコいいなって思ってよく聴くようになりました。
ー(sic)boyさんは、ラップだとどこらへんのラッパーに共感を覚えましたか?
ロックしか基本聴かないんですけど、亡くなった
とか、オルタナティブなノリをヒップホップに落とし込んでいるラッパーは衝撃的でしたね。
ーやっぱりエモラップには惹かれるものがあるんですね。
ありますね。
も聴いていて、あと
もカッコいいなって思います。
ーそれが自分の創作に入ってきたのは?
大学に入ったらバンドをやろうと思っていたんですけど、サークルに行ってもあんまり面白そうじゃなかったんですよ。
ーそれはバンドが? それともそのサークルが?
サークルがですね。僕はオリジナルをやりたかったんですけど、コピーしかやらないところだったから。そうなったらひとりで動くしかないかなって。それで結局自分でロックを混ぜたヒップホップをやろうかなと思って始めました。
ー混ぜようと思った時から、自分の中でロックとラップは不可分なものでしたか?
タイプビートがYouTubeに落ちているんですけど、まずそれを探すのが楽しくて。で、
もそうですけど、キックが「ドコドコドコ」っていう感じではなくて、速さがトラップに近いじゃないですか。なのでそんなに抵抗はなかったですね。それで「Stay Close To Me」をSalvadorくんとかと一緒に作ったりして、初めてEP(『NEVERENDING??』)を出したのが去年の3月なので、作り始めてから大体2年くらいですね。
ー敢えて言うなら、(sic)boyさんは自分のことをラッパーだと思っていますか? ロックアーティストだと思っていますか?
イベントはヒップホップのものしか出たことがないので、一応ラッパーとして認識されてはいるんですけど。僕自身はロックのアーティストとしてやっている気持ちですね。ラッパーだとは思ったことなくて、マインドはロックです。
【関連記事】

DIGLE MAGAZINE

プレイリスト専門webマガジン「DIGLE MAGAZINE」。最新&話題の音楽プレイリスト情報、インタビュー、イベント情報をお届けします。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着