【インタビュー】VALSHE、通算100曲
目に「最も自分らしい楽曲と新たな変
化」

VALSHEが通算100曲目にして12作目となるシングル「「SYM-BOLIC XXX」」を5月22日にリリースする。今作のテーマは“象徴が、一つとは限らない”。これはVALSHEがジャンルという括りの中には収まりきらない多様性を持ったシンガーだと捉えられていることにも由来しているが、今作は本人にとっても想像を超えた作品となった。
自分自身が伝えたいことに改めて向き合い、掲げてきた“反骨精神”をオブラートに包むことなく表現したこと。レーベルメイトであり、自身と同じ匂いを持っていると直感したシンガーシングライター焚吐に楽曲提供をオファーしたこと。完成した楽曲たちは自身の核心であり、新しいVALSHEをも生む結果になった。鋭利でシニカルで時に生々しい言葉と演劇的な要素が盛り込まれたライブで培われたボーカルの表現力が高い次元で融合しているのである。ロックなのか? J-POPなのか? ダンスミュージックなのか? そんなカテゴリーを超えた領域にVALSHEは到達している。

   ◆   ◆   ◆

■『100曲目にふさわしい曲を持ってくる会』を
■開催するところから始まったんです

──まず、今回のシングルの表題曲「「SYM-BOLIC XXX」」が通算100曲目の楽曲となるそうですが、それは以前から意識していたことだったんでしょうか?

VALSHE:“そろそろ100曲目になるな”と思ったのがアルバム『WONDERFUL CURVE』(2017年)の制作を終えて、2018年にどういう作品を作っていこうか考えていたときだったんです。ふと、今までに出した曲を数えたら90曲を超えていて、“これは100曲目が近いぞ”って。2018年はシングル「激情型カフネ」とミニアルバム『今生、絢爛につき。』をリリースしてツアーをしたんですが、その頃から99曲目まで作ろうと考えて活動していました。

──「「SYM-BOLIC XXX」」はアニバーサリーシングルという捉え方でいいんですか?

VALSHE:そうですね。今回は“100曲目”を念頭に置いて作ったシングルです。
▲「SYM-BOLIC XXX」【初回限定盤 WHITE】

──タイトル曲はもちろんですが、どの曲も刺激的で、曲によって表情を変えるVALSHEさんのボーカルの表現力にも驚きました。テーマを“象徴が、一つとは限らない”にしたのはなぜですか?

VALSHE:100曲目を作るにあたって、“最もVALSHEらしい曲は?”と考えたのがキッカケになっています。VALSHEのイメージって人によって違うんですよね。自分自身、ひとつのカラーで世界観を表現してきたわけではないので、当然なんですけど。VALSHEをロックシンガーと捉える人もいればファンタジックな世界観こそVALSHEだと思う人もいて、どちらが正解というわけではない。その都度、求められていることや提示したいことに対して、姿や形や音楽性を変えていくのが自分のスタイルなので、それを“象徴が、一つとは限らない”という言葉で示せたらなと思ったんです。

──多様性があって、ひとつのジャンルに括れないシンガー。そういうスタイルは前から思っていたことなんですか?

VALSHE:そうですね。楽曲でいうとVALSHEの代表曲といえば「Butterfly Core」って思う人もいれば「PLAY THE JOKER」だっていう人もいるし。

──ダンスミュージックのイメージを持っている人もいるだろうし。

VALSHE:踊っているイメージが印象的な人もいるでしょうね。そういうふうに人によって様々なのがVALSHEの面白さだなと思ったんです。そこを中心にして100曲目を作りたいと思ったのが始まりですね。
──なるほど。

VALSHE:VALSHE自身のことでいうと「「SYM-BOLIC XXX」」は激しい楽曲ではありますが、過去のマイクスタンドで歌っているもの、踊っているもの、椅子に座って歌っているミュージックビデオの要素を全部ドッキングできないかなと思いました。それこそ“象徴”でいうところの話をすると、今回のシングルのアートワークのVALSHEが歌っているところを想像したら、暴れてはいないし、飛び跳ねもしないし、かといって座って静かに歌うイメージでもないなって。そういう自分のヴィジョンを足し算、引き算していきながら“こういうアッパーなサウンドで椅子に座って歌うVALSHEの在り方は?”って考えて組み立てていきました。

──それと白のVALSHEと黒のVALSHEの対比が面白いですよね。ワイングラスを差し出されて片方は受け取って飲むんだけど、片方は不機嫌にグラスをはねのけるっていう。

VALSHE:そうですね(笑)。間違い探しじゃないですけど、そういうところもミュージックビデオを見る上での楽しみのひとつかなと思います。山羊と羊の世界の違いだったりとか。

──全編を見てのお楽しみですね。そして今作にはカップリングにも新鮮な曲が収録されています。dorikoさんとの共作曲「Prey」は乾いたアコギの音とダンスビートのマッチングが今までになかったアプローチ。

VALSHE:洋楽的な要素を多く取り入れた曲ですね。実は『WONDERFUL CURVE』を作っていたときにこういう方向性の曲をやりたかったんですが、サウンドプロデューサーと話している中で、当時「今じゃないね」っていう結論になった曲調なんですよ。翌年の2018年は“和”をコンセプトに作品を作ったので、これまでやりたかったことを実現させるなら今だ!と思って、dorikoに具体的なイメージを伝えて作ってもらいました。これまでdorikoが奏でてきたメロディアスな曲とヒップホップのサンプリングのサウンドがどうマッチングするのか、制作過程から面白かったですね。今回のシングルって4曲中2曲にベースサウンドが入っていないんですよ。

──そうなんですよ。なぜベースを入れなかったんですか?

VALSHE:意図的に入れなかったというより、気づいたらなかった(笑)。特に「Prey」はアコギとドラムのビートがカッコいい曲を作ろうというところからスタートしたのもあって、これまでベースが担ってきた役割をアプローチとして、幾重にも重ねたコーラスが埋めているので、より新鮮に響くのではないかなと思います。

──それと、歌詞は物語のスタイルをとっていますが、黒い心と白い心、みたいな部分で「「SYM-BOLIC XXX」」とリンクしているのではないかと感じました。タイトルは“餌食”という意味だし、洗脳について歌っているという捉え方もできるなと。

VALSHE:おっしゃっていることは、ほぼほぼ合っています。“嘘も同じことを100回言ったら本当になる”ってよく言いますけど、確かにそうだなと思ったんです。たとえ、自分が違うことを思っていたとしても、反対のことを繰り返し教え込まれて、100回実行したら何の疑いもなく信じるようになるんじゃないかって。あえて善悪という言い方をしますが、そうなると善悪の判断が鈍って、“あれ? どこまでが悪いことでどこまでが良いことだったんだっけ?”ってわからない状態になってしまう。白にも黒にもなれない半端な存在が誕生した瞬間を描きたい、と思って書いた歌詞です。
■“これはさすがに言っちゃいけないだろう”
■焚吐が代弁してくれなかったら一生言えなかったこと

──そしてVALSHEさん作詞作曲の「魔女裁判 〜imaginary nonfiction〜」は今作の中で曲調がいちばんファンタジックで演劇的な要素が強いですね。サビに移行するボーカルのテンション感も素晴らしい。

VALSHE:ありがとうございます。この曲は楽しげな感じですね。VALSHEの楽曲にはロックな側面もファンタジックな側面もありますが、そのファンタジーにもメルヘンな世界観もあればダークでゴシックな世界観もある。「魔女裁判 〜imaginary nonfiction〜」は楽曲的には前者、歌詞的には後者という明確なヴィジョンを持って作りました。

──サウンドはミュージカルのような楽しさがありますけど、歌詞は社会風刺というか、シニカルを究めているなと。

VALSHE:4曲の中でいちばん鋭利かもしれないですね。“裁判”というワードが出てきますが、社会的な裁判について歌っているわけではないんです。
▲「SYM-BOLIC XXX」【通常盤】

──個人的には昨今のSNSにおける行き過ぎた炎上の問題点を皮肉っているのかなと思いました。

VALSHE:というよりも、端的に言うと“事なかれ主義”が大嫌いなんですよ。そういう人たちを徹底的に断罪してやろうって書いたんですよね。

──なかったことにしよう的な考え方?

VALSHE:無関係とは言いきれない場所にいながら、見ていないふりで何もしない人たちとか、責任がない場所で後出しじゃんけんをする人たちは、ある意味、矢面に立っている人たちより全然悪質だと思うんです。そういうことを思っていても今までのVALSHEなら大人になればいろんな環境があり、立場があると考えて言わないで濁してきたんですよ。でも、自分の作品の中で自分が疑問に思っていることやこうしたほうがいいと思うことを主張しないでどうするんだ?って。言っても伝わらない可能性のほうが大きいんだから言うべきだろうって思い直したんです。自分と同じように思っている人はぜひ聴いてスカッとしてほしいなって。

──掲げてきたのは反骨精神、という部分がもろに反映されているんですね。

VALSHE:そうですね。4曲すべてに影響していると思います。毒にも薬にもならないことを歌うのはVALSHEではないなって。

──それでいて法廷を舞台に、最後は“ああ残念…その目その口その耳はお飾りみたいなものでしたね これにて閉廷”でオチをつけてるのが技ありです。

VALSHE:ははは。さっきお話したように曲調的にはメルヘンでちょっとゴシック感があるので、ライブやイベントなどいろんな場所で歌う曲になると思うので、ぜひ楽しんでほしいですね。

──あとビックリしたのはシンガーソングライターの焚吐さんがVALSHEさんに書き下ろした曲「空腹」です。

VALSHE:これこそ新しいですね。

──レーベルメイトの後輩でもありますが、どんなやりとりがあって生まれた曲ですか?

VALSHE:そもそもはVALSHEが「MONTAGE」(2017年)をリリースしたときにラジオ番組で共演したのが出会いで、そのときお互いに作品を交換したのがキッカケですね。彼のスタンスや作品の内容の深い部分を知る前から“どうも似た匂いがする人だな”とは感じていたんです。その後、2018年のリリースにともなってレコードショップでラジオジャックをする機会があって、その店舗に焚吐がCDを買いに来てくれたんですよ。
▲焚吐

──そうだったんですね。

VALSHE:お店にいる焚吐をスタッフが見つけて、強制的にラジオに彼がゲスト出演させられることになったんですが(笑)、スタッフさん同士で「いつかなにか一緒にできたらいいですね」っていう会話が生まれていたんです。そんな経緯があったのと、100曲目のシングルはVALSHEの総まとめ盤ではなく“VALSHEは、まだ新しいものを作っていこうとしているな”と思ってもらえるような内容にしたかったので、焚吐は適任なんじゃないかと。そう思って楽曲提供をしてもらおうということになったんです。さらに言うと、これまでは作曲をオファーしても、VALSHEが作詞するというのが基本で。例外的に自分が信頼している人には歌詞も託すという形を取っていたんです。なので、当初は曲だけ作ってもらおうと思っていたんですけど、途中で気が変わったんです。“歌詞も書いてもらうのもいいかも”って。

──それで歌詞も焚吐さんに任せたという?

VALSHE:ええ、作曲を依頼した後にLINEや電話でやりとりしたんですが、サウンドとか歌詞の話というより、自分たちの主観を話す謎の“持論祭り”みたいなのが何度か開催されたんですよ(笑)。結果、共通項がたくさんあったので、これだけ一致してるなら大丈夫だろうって。なので、「空腹」は歌詞も曲も最初期の段階から一切変わっていないんです。ただ、デモが出来た後に電話で、“これはどういう意味ですか?”、“どういう想いで書いているんですか?”って一語一句確認して、全て納得した上で歌いました。

──尖っている部分が似ているんでしょうね。

VALSHE:“なぜ?”って疑問視するところが非常に近いと感じます。

──サウンドもアレンジも含めて、洗練されていてエッジがあってとても刺激的なコラボレーションです。

VALSHE:自分が言えなかったけれど、言いたかったこと。彼が代弁してくれなかったら一生言えなかったこと。だから、最初にデモをもらったとき、ちょっと怖かったんです。あまりにも自分が「「SYM-BOLIC XXX」」を作っているときに考えていたことと合致しすぎていて。

──怖かったというのは?

VALSHE:“これはさすがに言っちゃいけないだろう”って蓋をしていた部分があまりに赤裸々に描かれている。自分の目にはそう映ったので、最初は“VALSHEがこれを歌っていいのかな”って。近い感覚を持っているからこそだし、焚吐しか書けないだろうなと思ったので、託して良かったなと今は思います。
■10周年に向けて行ったことがない場所に行きたい
■言葉をより大事に伝えるライブになったら

──「空腹」には発信する側の葛藤も描かれていると思いますが、満たされない空腹感や渇望感ってアーティストは多かれ少なかれ抱えていますよね。その歌詞がクラブ系の心地いいサウンドと混ざり合っている。

VALSHE:そうですね。楽曲はホントにカッコいいし、ポエトリーリーディングという新しいスタイルも含めて非常に楽しかったです。「空腹」はこれから歌っていく中、歌詞にも出てきますが、“1日も早くこの曲を歌わなくてもいい日が来るといいな”、“こういう歌詞を歌っている内はダメだな”と思いながら、歌っていこうと思っています。

──書いた焚吐さんも同じ気持ちかもしれないですね。

VALSHE:そうでしょうね。“彼がこういう歌詞を書かなくていいようになったらいいな”とも願いながら歌っています。
▲<VALSHE ACOUSTIC LIVE TOUR 2019[UNplugged DocumeNts.]>

──では最後に、全国12ヵ所を廻るツアー<VALSHE ACOUSTIC LIVE TOUR 2019[UNplugged DocumeNts.]>について教えてください。アコースティックツアーにしようと思った理由は?

VALSHE:昨年のライブは演劇がかった演出があって、ショー的に見て楽しんでもらう構成だったし、それ以前は基本、バンド編成でのライブが多かったんです。今作を通して伝えたいことの真意であったり、自分とこれまで以上に向き合って100%の力を注いだことだったり、それらによって、制作過程で自分自身に大きな変化が生まれて“成長できたな”と思えたんです。それが今回のツアーに繋がった。今の自分をよりリアルに直接ファンの人に届けたいと思ったことがアコースティックツアーを開催する主旨であり、10周年に向けてこれまで行ったことがない場所に行きたい、という意思を踏まえてのツアーです。言葉をより大事に伝えるライブになったらいいなと思いますね。

──エンターテインメントな要素が多い、これまでのVALSHEさんのライブとは趣が違うんですね。もっと歌を生々しくストレートに届けたいという気持ちが軸にある。

VALSHE:そうですね。エンタメやお芝居のほうに振り切ると、決まった構成の中で歌ったりMCをするので、なかなかリアルな言葉を発信できないんですよね。そういう意味では12公演の過程で感じたこと、その瞬間に伝えたいことを届けたいと思っています。

──ツアー<VALSHE ACOUSTIC LIVE TOUR 2019[UNplugged DocumeNts.]>は、“stage「TheTA」”、“stage「mu」”、そして“raid stage「EpsiLOn」”と、3つにタイトルが分かれているのは?

VALSHE:構成や編成に3つのパターンがあるんです。まだスケジュールが明かされていないライブ(“raid stage「EpsiLOn」”)もあるので、情報をチェックしてほしいですね。

──過去の曲もアコースティックアレンジで披露するということですよね?

VALSHE:はい。言葉を伝えたいというテーマにふさわしい楽曲を選んでいこうと思っています。これまで遠征できなかった場所に行くことで、“今回はライブに参加できる!”という方もいると思うので、ライブの定番曲や楽しめる曲を用意したいですね。

取材・文◎山本弘子


■12thシングル「「SYM-BOLIC XXX」」

2019年5月22日(水)発売
【初回限定盤 WHITE (CD+DVD)】JBCZ-4048 ¥1,900(税込)
▼特典DVD
・「SYM-BOLIC XXX」Music Video
・Making of 「SYM-BOLIC XXX」
【初回限定盤 BLACK (CD+DVD)】JBCZ-4049 ¥1,900(税込)
▼特典DVD
100曲記念「VALSHEに聞きたい100のコト〜一番の理解者は誰だ?〜」
【通常盤 (CD)】JBCZ-4050 ¥1,400(税込)
※白皙描き下ろしイラスト
▼CD収録曲
1.「SYM-BOLIC XXX」
lyrics by VALSHE music & arrangement by Shun Sato
2. Prey
lyrics by VALSHE music & arrangement by doriko
3. 魔女裁判〜imaginary nonfiction〜
lyrics & music by VALSHE arrangement by G’n-
4. 空腹
lyrics music by 焚吐 arrangement by Shun Sato
▼通常盤のみ収録
5.「SYM-BOLIC XXX」 -instrumental-
6. Prey -instrumental-
7. 魔女裁判〜imaginary nonfiction〜 -instrumental-
8. 空腹 -instrumental-


■<VALSHE ACOUSTIC LIVE TOUR 2019 [UNplugged DocumeNts.]>

7月20日(土) 神奈川・新横浜NEW SIDE BEACH!!
open17:00 / start17:30 【stage「TheTA」】
7月25日(木) 福岡・DRUM SON
open18:00 / start18:30 【stage「mu」】
7月26日(金) 広島・Live Juke
open18:00 / start18:30 【stage「mu」】
7月27日(土) 大阪・心斎橋JANUS
open17:00 / start17:30 【stage「mu」】
8月02日(金) 北海道・COLONY
open18:00 / start18:30 【stage「TheTA」】
8月24日(土) 新潟・ジョイアミーア
open17:00 / start17:30 【stage「mu」】
8月31日(土) 宮城・仙台 darwin
open17:00 / start17:30 【stage「mu」】
9月14日(土) 兵庫・神戸ハーバースタジオ
open17:00 / start17:30 【stage「TheTA」】
9月15日(日) 京都・京都FANJ
open17:00 / start17:30 【stage「TheTA」】
9月16日(祝月) 愛知・BL Cafe
open17:00 / start17:30 【stage「TheTA」】
9月22日(日) 埼玉・西川口LIVE HOUSE Hearts
open17:00 / start17:30 【stage「mu」】
9月29日(日) 東京・神田明神ホール
open17:00 / start17:30 【stage「TheTA」】
▼チケット
全自由 ¥6,480(税込)
※ドリンク代別途必要

【raid stage「EpsiLOn」】
Coming Soon…

関連リンク

BARKS

BARKSは2001年から15年以上にわたり旬の音楽情報を届けてきた日本最大級の音楽情報サイトです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着