Mrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE

【vol.1】Mrs. GREEN APPLE全員がハ
マった!「マーベル」の魅力って?~
わちゃわちゃトーク~

5人組の人気バンドMrs. GREEN APPLEは全員が「マーベルヒーロー」の熱狂的ファン!なぜはまったのか?どこにはまったのか?Mrs. GREEN APPLEの全メンバーにじっくり聞いたので、「マーベルの魅力」を語り尽くすクロストークを10回にわたって連載します。第1回では「マーベルにハマったきっかけ」と「いちばん好きなマーベル作品」を熱く語ってくれました。

ティーンを中心に幅広い世代に熱烈な支持を受け、メジャーデビューから僅か4年で全国ホールツアーを敢行するまでになった5人組の人気バンドMrs. GREEN APPLE。
この記事の完全版を見る【動画・画像付き】
そんな彼らは、『アベンジャーズ インフィニティ・ウォー』をボーカル&ギターの大森元貴、ギターの若井滉斗、ドラムスの山中綾華、キーボードの藤澤涼架、ベースの髙野清宗のメンバー全員で映画館に観に行くほどマーベル作品の熱狂的なファン。
そこでマーベルの最新作『キャプテン・マーベル』が3月15日(金)に、『アベンジャーズ/ エンドゲーム』が4月26日(金)に公開されるのを記念して、Mrs. GREEN APPLEがマーベルの魅力を語るクロストークを10回にわたって大特集!
第1回では、5人がマーベルにハマったきっかけといちばん好きなマーベル作品を熱く語ってくれました。
なぜ、マーベルにはまったの?若井:大森に薦められて、全作品を一瞬で観た(笑)
――みなさんがマーベル作品にハマったきっかけを教えてください。
若井 僕はもともとマーベル作品のファンだったボーカルの大森に薦められて最初は観たんですけど、観たらすごく面白かったんですよね。
大森 全作品を一瞬で観たよね(笑)。
若井 そう、一瞬で観た(笑)。面白過ぎたから。
大森 18~19タイトルぐらいあるのに、1週間ぐらいで観たんじゃない?
若井 観たね。しかも、ちゃんと時系列順にね。
大森 えっ、もう観たの?って感じだった。お尻が痛くなっちゃうよね(笑)。1週間ってけっこうスゴいよ。
若井 そこの心配!?(笑)
大森 でも俺、本当にスゴいと思ったよ。
若井:最初に見たのは『アイアンマン』
――最初に薦めてくれた大森さんの解説も面白そうだったんですか?
若井 いや、普通に「面白いから観てみな」って感じで。最初は元貴(大森)の家で『アイアンマン』(08)を見せてもらったんじゃなかったかな。
大森 そうだったかな?
若井 うん、そうそう。それでちょっと観て、面白そうだったから、これはちゃんと観てみようと思ったんだよね。
大森 そうだね。「ちゃんと観てみよう」って言っていたね。普通に家で喋っているときにずっと映像を流していただけだったから。
若井 そうそう。でも、そのときに戦闘シーンの迫力がスゴ過ぎて、これは絶対に面白いだろうなと思ったし、
この人たちはどういう関係でいま一緒に戦っているんだろう? とか、そういうこともどんどん気になり始めちゃったんですよ。
髙野 僕がいちばん最初に観たのも『アイアンマン』で、これは自発的にと言うか……実家の長野にいたときにお母さんに「観たい」と言って一緒に観に行ったんですよね。
大森 自発的じゃん。誰よりも自発的なのに、なんでいまちょっと否定したんだよ(笑)。
髙野 いやいや(笑)。でも、幾つぐらいのときだったかな~?
大森 けっこう前だよね。『アイアンマン』の1作目だよね? あれを映画館で観たんでしょ。1ってだって2008年の公開だよね。
髙野 だから高1とか高2ぐらいのときだったんだけど。
大森 お父さんと口を聞いてなかったときだ(笑)。
髙野 そうそう(笑)。
山中・藤澤・若井 (笑)
若井 話がややこしくなる(笑)。
大森 お母さんだけじゃなくて、お父さんも映画館に連れてってやれよ!(笑)
髙野:キャラクターを深堀りできるのがいいんですよね
髙野 いやいや(笑)。でも、純粋に海外の映画でカッコいいヒーローの作品を観たことがなかったし、家族で楽しめる作品だったからその後の2や3もやっぱり一緒に観に行って。
『アイアンマン』以外の例えば『スパイダーマン』なども一緒に観たけれど、けっこうそういうことが多いかな。
――それで、どんどんハマっていったんですね。
髙野 そうです。カッコいいし、ひとりひとりのキャラクターにストーリーがあるので、キャラクターを深堀りできるのがいいんですよね。
大森がマーベルにはまったきっかけは?
山中:私もマーベル作品にハマったきっかけは大森。最初に見たのは…
山中 私もマーベル作品にハマったきっかけは大森で。たぶんいちばん最初に「『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(18)を観に行こうよ」と言われて、そこからだったんですよね。
大森 だから最近だね。
山中 そう。それまでは全然知らなかったけど、それきっかけで“じゃあ観てみよう”と思って、私もいちばん最初に観たのは確か『アイアンマン』の1作目だったような気がする。
自分の中のそれまでのヒーローのイメージは超人的な能力を持っている人だっただけど、あれを観たときに生身の人間が頭脳と技術を使ってヒーローになるところがすごく心に響いたんです。
元からヒーローとしているんじゃなくて、ヒーローになっていったのがすごく衝撃的で。
それから、マーベル作品をたくさん観るようになって、メンバーのみんなとも映画館に観に行くようになりました。
藤澤:奥深いドラマや温かいものを知れたのがすごく好きになったポイント
藤澤 僕は幼稚園とか小学生のときに大好きだった格闘ゲームでマーベルの名前を初めて知ったんですけど、ゲームでは最終的な目的がどれも悪役のサノスを倒すストーリーだったので、そのときはヒーローというのはだいたいこういう感じだよなって思っていたんですよね。
でも大森と出会って、マーベルの映画を薦めてもらって観てみたら、みんなも言っているように、キャラクターのひとりひとりにそれぞれの人間味やバックストーリーがあって、悪役も悪役という設定がされているだけで、そっち側にもそっち側の戦う理由や正義があった。
カッコよさやアクションのスゴさだけではない、そういう奥深いドラマや温かいものを知れたのがマーベル作品をすごく好きになったポイントですね。
大森:海外の“何とかレンジャー”みたいなものに触れた気がした
大森 僕は正直に言うと、サム・ライミ監督の方の『スパイダーマン』(02)を観て、なんだ、これ?ってなったのが最初なんだよね。
小っちゃいときからヒーローものや“何々レンジャー”みたいなものは好きだったんだけど、あの『スパイダーマン』を観たときに海外の“何とかレンジャー”みたいなものの歴史に触れた気がして。
おっ、これはなんかスゴいぞ! いろいろ観てみたいな~と思ったタイミングで次に観たのが『アイアンマン』で。
でも、当時はアイアンマンがどんなヒーローなのかも知らなかったんです。だから綾華がさっき言ったように、スーツやマスクを自分で一から作る特殊能力があるわけでもない天才科学者のトニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)がメイン・キャラになっているのがすごく面白いなと思って。そっからなんですよね。
マーベル作品をどうやって知ったか?って言うと、それぐらいで、本当に気づいたら箸を使っていたみたいな感じでハマっていたんです(笑)。
メンバー5人の「イチオシのマーベル作品」
メンバー5人の「イチオシのマーベル作品」は?髙野:『ドクター・ストレンジ』自分も魔法が使えたらいいな
――そんなみなさんの、イチオシのマーベル作品は?
髙野 僕は『ドクター・ストレンジ』(16)が好きですね。
街がグルグル回転したりするめまぐるしい映像が面白くて、ほかのヒーローにはないドクター・ストレンジ(ベネディクト・カンバーバッチ)の魔術に純粋にワクワクしたし、カッコよかった。
自分も魔法が使えたらいいなとも思った憧れの作品ですね。
――ドクター・ストレンジのキャラクターも好きですか?
髙野 ちょっとぶっきらぼうで、一匹狼みたいなところもあるけど、アベンジャーズのみんなと一緒に戦ったときに、仲間を信頼したり、アイアンマンを守る瞬間があって。そういうところで人間味が見えるのがすごく素敵だなと思います。
大森 本当にその通り。『ドクター・ストレンジ』では一匹狼で不器用な感じのキャラとしてしか描かれていなかったけれど、アベンジャーズになった瞬間に彼の人間味や弱い部分が出てくるのが魅力なんだよね。
若井:『マイティ・ソー バトルロイヤル』神話が絡んでいるしストーリーに入りやすい
若井 僕は『マイティ・ソー バトルロイヤル』(17)ですね。
マイティ・ソー自体が好きなんだけど、シリーズの前2作を観てきた人が面白いと思うシーンがこの第3作には散りばめられていて。
どこに行っちゃったんだろう思っていたハルクがここで出てくるんだ? という驚きもあったし、初めて観たときはそういうドキドキ感やワクワク感がたくさんある映画だな~って思った。
あと、衝撃的だったのはやっぱりソーが短髪になるところ(笑)。
藤澤 本当にそうだよね。
髙野 あのトレードマークだったロングヘアがないから……。
大森 一瞬、誰?ってなる(笑)。
若井 ね~(笑)。でも、ああいうシーンもファンは胸が熱くなるんだよ。
藤澤 そ~ね~。
大森 藤澤はハロウィンでソーだったもんね。
藤澤 僕の髪の色がソーにちょっと似ていたからハロウィンのイベントでソーの格好をさせてもらった。
髙野 最終的にはカツラを被っていたけどね(笑)。
藤澤 そうね~(笑)。でも、ソーのストーリーやセリフには神話が絡んでいるし、聞いたことのある名前のキャラクターがモチーフになっていたりして、誰でも作品に入っていきやすいのもいい。
髙野 ソーのいちばんの武器“ムジョルニア(死にゆく星の心臓で作られたと言われる鉄槌。
飛行道具でもある)”を一瞬で破壊されて、観た人が「えっ、どうするの?」って思ったことが、その後のワクワクする展開に繋がっていくのもいいよね。
マーベル作品はコラボもうまい!?
大森:『アイアンマン3』僕自身も観ていて普通に浄化されていく感覚
大森 僕がいちばん好きなのは『アイアンマン3』(13)。
トニー・スタークは1作目ではとても自信家だし、過剰なぐらい偏った人のように思えたけど、
2作目で心が少し弱くなり、この3作目で愛をちゃんと築いていく。
そんな1作目からの変化も含めて、人間誰もが持っているものをすごく映し出してくれている作品のような気がしていて。
トニー・スターク自身も報われていく感じがしたし、僕自身も観ていて普通に浄化されていく感覚がありましたからね。
作品としてもいちばんカタルシスがあったので、とても好きです。
藤澤 アイアンマンはまず圧倒的にカッコいいよね。
山中 うん。
藤澤 見た目のボディとか、メカニカル的なところも男の子の心をすごくくずくるな~という印象があるし、
大森がいま言ったように、人間模様みたいなものが厚く描かれているので、見た目云々だけじゃない引き込まれ方をするんじゃないかな。
山中 さっきも言ったけれど、自分でスーツを作るところから始めているのが本当にスゴい。
超人的な力を持ったほかのヒーローと違って、自分のすべてを出し切って戦っているところがカッコいいと思います。
藤澤:『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』心の奥底が見える話にどんどん引き込まれる
藤澤 僕は『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』(16)を選びました。
大森に薦めてもらってマーベルの映画を観るようになったので、ここ数年の話ではあるんですけど、
さっきも話したように子供のころからマーベルさんの格闘ゲームに触れていたから、自分が当時操作して遊んでいたキャラクターたちが
いまの技術や俳優さんたちの演技力でこんなにカッコいい実写映画になるんだ!? という特別な感動もあったんです。
それと、『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』でいちばんビックリしたのが、明確な敵役がいなかったこと。
ヒーローたちにもそれぞれの正義感があって、必ずしもそれがみんなにとっての救いではなかったり、
それぞれの正義がぶつかって誰かが傷ついたり争いになってしまう展開にすごくビックリして。
例えばスタークの両親はウィンター・ソルジャー(キャプテン・アメリカことスティーブ・ロジャースの少年時代からの無二の親友で伝説の暗殺者)
に殺されたけど、ウィンター・ソルジャーも好きで殺したわけではないんですよね。
それだけに、そのことを知っていて彼を守ってあげようとするスティーブ=キャプテン・アメリカ(クリス・エヴァンス)と
両親を殺した憎き敵としか思えないスターク=アイアンマンが激突してしまう最後のシーンはすごくグッときちゃって(笑)。
大森もさっき言ったように、そういう人間模様や心の奥底が見える話にどんどん引き込まれて、未だに何回も観ちゃうんですよ。
大森 いや、本当にその通りだと思う。
山中:『アントマン&ワスプ』女性ヒーローはやっぱりカッコいいなって純粋に思った
山中 私は『アントマン&ワスプ』(18)が好きですね。
もともと普通の青年だったバツイチの元泥棒スコット(ポール・ラッド)がヒーローのアントマンだから親しみやすくて、
感情移入もしやすかったけど、この第2作ではスコットと彼とは対照的な何でも完璧にこなすワスプ(エバンジェリン・リリー)が絡むのが面白くて。
ふたりのかけ合いのバランスも絶妙だったし、女性ヒーローはやっぱりカッコいいなって純粋に思ったんですよ。
タイトルにも「ワスプ」って女性のヒーローの名前が入ったのもすごい驚きでした。
合間合間に入るコメディシーンもすごく面白くかったし、あっと言う間に観てしまいましたね。
大森 スコットはそもそも普通にいいパパで、まずはそこにほっこりしちゃうんだよね(笑)。
そういうシーンはいままでのヒーローものにはそんなになかったんじゃないかなと思って。
本当、いい意味で家庭的なパパで、そんな娘思いのパパが娘のために戦いに挑んでいく、
娘への想いが心の中に常にあるあの感じはすごく人間味に溢れていると思います。
若井 僕はキャンディを出すPEZのオモチャで敵を倒す、『アントマン&ワスプ』のあのシーンは映画史に残ると思ってます(笑)。
ほかの4人 ああ(笑)。
若井 PEZで敵を倒すなんて見たことがなかったし、
キティちゃんのペッツという可愛らしいものを巨大化させて敵を倒していくあのギャップが爽快でした(笑)。
大森 1作目の『アントマン』(15)では機関車トーマスが巨大になっていたしね。
若井 そうそうそう(笑)。 マーベル作品は、みんなに馴染みのあるそういうキャラクターとコラボするのもすごく上手いよね。
シリーズをすべて観ている人はMrs. GREEN APPLEの意見や感想に共感して相槌を打ったり、イチオシの作品が一緒のメンバーに親しみを感じ、マーベル作品を観たことがない人や初心者は彼らのトークからほかのヒーローものとは違うマーベル作品の面白さや楽しみ方を知って興味を持ったのでは?
次回以降の5人はさらにどんどんヒートアップしていくので、これを読んで、あなたもマーベル作品にとことんハマってみてください!!

ウレぴあ総研

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着