majiko(まじ娘)が綴る"痛み"を、愛さ
ずにはいられない。

『ひび割れた世界』と『COLOR』

──今作『COLOR』のジャケットは『ひび割れた世界』と同じ方が?
majiko:そうですね、同じ方(ケイト・ベイリーさん)が今回も描いてくださりました。
クーラ・シェイカーの『K2.0』を描いている方で。すごいかっこいいなと思っていて。いつか描いてほしいねという話を、ずっと昔にスタッフとしていたら、ミニアルバム『AUBE』、シングル『ひび割れた世界』で、叶いました。嬉しいことですね。
──ジャケットも曲も、全体を通して世界観が確立されていますよね。
majiko:ありがとうございます。嬉しいです。

──『ひび割れた世界』のときにもUtaTenのインタビューにお答え頂きましたが、ファンや世間の前作『ひび割れた世界』の反応はいかがでしたか?
majiko:結構ありました。ドラマってすごいなと思いました。昔、まじ娘時代に聴いていた方が大人になって、ニコニコ動画を離れて。でも、大人になって、ドラマを見はじめて。「majikoさんって、あのまじ娘!?」という反応がありましたね。嬉しかったなあ。

──majikoさんが曲を世に出してから、世間やファンからもらって特に嬉しくなってしまう反応ってどういう反応ですか?
majiko:私がドラマの主題歌を歌うことによって、ファンの方たちが喜んでいる反応がすごく嬉しかったです。「majikoさん、本当に良かったね」みたいな。

──まじ娘の時代からのファンの方なんかは特にうれしいでしょうね…!
majiko:そうだといいですね!

──前作『ひび割れた世界』でmajikoさんを初めて知って、好きになった方もいっぱいいたでしょうし!
majiko:そうですね。いろんなご縁がありました。
闇を纏う『狂おしいほど僕には美しい』
──『COLOR』の中の『狂おしいほど僕には美しい』これは、作曲がMichael Kanekoさんで、作詞がHiro-a-keyさん。どういう経緯で、この方たちとご一緒することになったんですか?
majiko:今回、スタッフの方が、Michael Kanekoさんをおすすめしてくださって。アコースティックライブで何度かご一緒しているので。ぜひお願いします!、という形で。

──ライブでご一緒されていたんですね!では続いて、この曲を受け取ったときの印象も教えてください。
majiko:完成した作品は、結構ロックな感じなんですけど。最初にデモをもらったときは、もう少しR&Bというか、16(分のノリ)が効いたようなデモで。そっちもかっこよかったんですけど。こういうロックテイストになって、めっちゃかっこいいなと思いましたね。

──ロックテイストにアレンジしてほしいというのは、majikoさんのご希望で?
majiko:いや、特に言っていないです。

──ライブでご一緒しているから、majikoさんの音楽性などもいろいろご存知だったんですね。本当にmajikoさんにしか歌えない、majikoさんのイメージに合う曲でした。
majiko:ワンマンライブに来てくださって。そのときに「全部、分かりました!」と言っていたので。それが、多分あのように変化していったんだと思うんですけど。嬉しいですね、ありがとうございます!

──歌詞はちょっと暗い、闇を抱えていそうな感じがありますよね。
majiko:闇深い感じがありますよね。
──例えば、majikoさんが歌詞の中で共感できるようなポイントはありましたか?
majiko:歌詞の節々に共感するところはあって。「誰かを好きになるなんて 馬鹿らし過ぎて 終わってる」とか、「裏切られるんだ」とかは、超分かるなと思いましたね。「愛しいモノほど 壊したくなる」とか。一番印象に残っているのは、一番最後の「狂おしいほど 僕には美しい」という繰り返すところなんですけど。タイトルにもなるなと思って。

──この最後のフレーズの歌い方は特徴的で、インパクトがありましたね。「美しい」と繰り返されますよね。こういうふうに歌いたいというイメージがあって、こういう形になったんですか?
majiko:一番最後の「美しい」の連呼は、個人的には、頑固たる意志みたいなものを表現したかったので。けっこうエモーショナルというか、そういうふうに歌うようにはしていましたね。

──あえて「美しい!」とピタッと途切れさせるような歌い方が特長的で、力強かったですよね。
majiko:ドヤ!みたいな感じがしますよね。

──その前のフレーズの「いつまでも 抜けない」から「どうしようもなく」に入っていく、そこの歌い方もすごく好きです。エモい!
majiko:ありがとうございます。すごく嬉しい。

──あれは、意識して、喉を潰すような歌い方をされているんですか?
majiko:そうなんですかね?

──体が勝手にそうなっていくのか、それともそういうふうに歌いたいのか。どっちかといえば?
majiko:感覚ですかね。

──ほぉ、天才肌ですね。
majiko:いやあ(笑)。

──私「何かが破れて 放たれた彼方へ」という歌詞から始まるブロックの歌詞の意味を理解するのが難しかったなと思ったのですが、majikoさんは、ここのフレーズをどういうふうに捉えていらっしゃいますか?
majiko:すごく抽象的なものだと思っていて。抽象的な言葉を言葉にすると、こういう言葉にも当てはまるんだろうなという、感情の渦巻きというか。

──どういうときに感じた感情なのか時間が経ってからでは思い出せないくらい、泡沫な感情という感じですよね。
majiko:そうですね。たしかに、そんな感情がありますね。

──歌詞に関して、作詞のHiro-a-keyさんから詳しく意味や意図などはお聞きしたんですか?
majiko:特になにも聞いていないです。

──majikoさんの感性で、どう受け取って、どう歌うか、というところなんですね。
majiko:はい!

──レコーディングに、Hiro-a-keyさんは立ち会われたんですか?
majiko:はい。Hiro-a-keyさんもMichael Kanekoさんも、いらっしゃって。

──そこではどういうやりとりをされたんでしょう?
majiko:今こうやって歌っているんですけど、こっちとこっちどっちが良いですか?みたいな感じの要望をしたり。この歌いまわしはこっちのほうが良いと思うんですけどどっちのほうが良いですか?とか。そういうニュアンス的なものを一緒に考えて作っていきましたね。

──また、Hiro-a-keyさんMichael Kanekoさんとのコラボがあることを期待したいです!
majiko:今度は合作もしてみたいですね。

──では続いて、この歌詞の中でmajikoさんが一番好きなフレーズをご紹介いただきたいと思います。
majiko:「嫉妬や痛みと いい距離でいたい」というのが、個人的には好きですね。MVのときも、良い感じに浸って撮りました。

なぜ『ミミズ』?
──続いて、majikoさんが作詞作曲されている『ミミズ』ですね。これもすごい曲ですね。曲が生まれたきっかけは?
majiko:これは、夏らへんに書いた曲で。死んだミミズを見つけて。そこからこのタイトルをつけたんですけど。その前まで、歌詞はできていたんですけど。タイトルは、本当に、夏に死んだミミズを見つけてから、『ミミズ』良いなと思って。
死んだミミズと自分を当てはめているような曲だと思いますな。
──私も、ミミズにしても人にしても、なんで干からびるとわかっていても日向に出てくるんだろうって思うんですよね。だから、本当にこの曲で歌われていることはミミズがぴったりのだなって思いました。
majiko:土の中にいても、出てきても死んじゃうってなあ…、と。
スタッフさんとかに、本当に『ミミズ』でいいの?と言われたりしました。でも、これは、絶対に『ミミズ』じゃないとだめだと思っていて。

──ミミズもこの主人公も、最終的に干からびるとしても足掻く、その意味はどこにあるとmajikoさんは思われますか?
majiko:生きていることじゃないですかね。分かっているけど、でも、そうやって干からびてあがいて傷を負ったとしても、今、生きていることというのはすごく答えになっているというか。今まで生きてきたことを褒めてあげたいと、私は思いますね。だから、一番最後に、めちゃくちゃサビで言っていますけど。これは、自分に言い聞かせるように。だから、「生きてきたから 生きてきたんだ」と2回書いたんですけど。

──その部分、主人公の感覚になれる気がするなあ。「涙、溢れて止まりゃしないや」というところなんか、本当に頑張ったねと言いたくなりますよね。
majiko:そうですね。やっぱり、傷を負っている人って、すごく優しい人だと思うんですよね。優しい人が損をするなんて、絶対にあってはいけないことだなと、私は思っていて。
だから、「痛みを隠すのが強さなら 強い人なんてなれなくていい」と書いていて。「優しい人なんかなれなくていいよ」みたいな。

──素敵。
majiko:ありがとうございます。

──「スピードを上げても 赤になれば止まるんだもんな」というのは、誰かに向けて皮肉で言っているんですか?それとも、自分に対して言っているような?
majiko:「「もういい。」」というのは、完全なる諦めですよね。「もういい。」と言って、車なり、自転車で、点滅している青信号に向かって、轢かれても良いやと思ってスピードを上げるんですけど。赤になるとちゃんと止まる。死にたい死にたいと言っていても、ぜんぜんそんな勇気なんてないくせに、みたいな。

──この人は、自分で分かっているんですね。
majiko:そういう感じですね。

──繰り返し傷ついてきているんでしょうね。
majiko:そうですなあ。

──それでも生きるって、本当に美しいですよね。
majiko:そうですね。傷ついた人って、思慮深くなるし、すごく素敵だなって思います。

──何かあったときもこの曲に助けられそうな気がしますね。
majiko:ありがとうございます。

──しかも『ミミズ』というタイトルで、本当にミミズのことまで愛おしくなってきちゃうようで。虫は嫌いなのに、そういう思いになるような愛に溢れている曲ですね。
majiko:私も虫は嫌いですが。そうですなあ。

──この主人公は「泣きたいときですら誰もいやしない」と思っちゃっている状況ですが。最終的に、「「頑張ったね。」」と言っているのも、きっと自分から自分に言っているんですよね?
majiko:最後の部分は、本当に受け取り手に任せるんですけど、これを書いたとき、過去の自分に言っているという感覚もあったんですよね。
すごく引きこもっていて。これは、本当に、過去の自分って、絶対に今よりも皮肉だと思うし、何を言われてもぜんぜん信じないし、“どうせ”という気持ちがある。当時の自分だったら、「頑張ったね。」って誰に言われても、先生に言われても、親に言われても、“言い慣れたようにしやがって”という皮肉があったと思うんです。
でも、あのときに、「頑張ったね。」って言ってもらえたら、なんか違ったんじゃないかなという思いも今ではありますね。だから、認めることっていうのは、本当に大事なことだなと思っていて。皆、認められたいじゃないですか。

──今、親という立場の人や学校の先生とかに、このインタビューをぜひ見てもらいたいですね!(笑)
majiko:ぜんぜん!(笑)

──私もすごく思うんですよ。「頑張ったね。」って、誰かに認めてもらえていればって。それを人の上に立つ人間にはわかっていてもらいたいなと思うんです!
majiko:本当にそうですよね。やっぱり、言葉にするのは大事ですね。認められないと、自分を卑下する人間になっちゃうじゃないですか。
自分もそうなんですけど、そんな自分を卑下する必要はないなって。…難しいんですけど。

──majikoさんご自身は…
majiko:結局は私も自分でこういう生き方をしちゃっているんですけど。例えば周りが冗談めいて、自分が傷つくような、すれすれのところを突いてくる人っているじゃないですか。それで、一緒になって、自分を防御するために、自分も「そうですよね、自分、こうなんで。」って言っちゃうような。
でも、帰ったあとに、自分にごめんと思って。そんなこと言いたくなかったよね、って。だから、最近は、絶対に自分を貶めないというのが、目標ではあるんですけど。難しいですね。

──あぁ〜〜(泣)!めちゃめちゃmajikoさんが愛おしくなる!!愛したくなりますね。
majiko:愛おしい、ですか(笑)。ありがとうございます(照)。

──この曲はたくさんの人にいっぱい聴いてほしいな。メロディーは暗くなくて、意外と聴きやすいですよね。
majiko:そうなんですよ。ライブでものれるような。でも、私のテイストも入れたような曲をやりたいと思っていて。今回もアレンジをてっちゃん(Gt.木下哲)と一緒に。『声』とか『パラノイア』を一緒にアレンジしてくれた人が、『ミミズ』も一緒にやってくれていて。
“ライブで、1曲目でやりたいね”っていうことでこういうアレンジにしましたね。

──初めて聴いたときは、サビのメロディーと、Dメロの感じとが、曲が変わったかと思うくらいの違うように感じました。
majiko:そうですね。最初のデモの段階から、最後のDメロはガラッと変えようという話になっていました。Dメロの部分は、この主人公にとってはちょっとした革命なので。

──この曲を聴いて、どういうふうに受け取ってもらえたら良いか、どういうときに聴いてもらえたら嬉しいか、っていう思いはmajikoさんの中にありますか?
majiko:音楽って、エフェクトだと思っているんです。こういう曲が欲しいって、誰しもあると思うんですよ。インストだけで良い日とか、人の声で何か革新的なことをついていることが歌いたいなという日もあるし。それぞれの聴きたいときに聴いていただければ良いなと思っています。

孤独な神様を描く『Scratch the world feat.GAGLE
──続いて、3曲目『Scratch the world feat.GAGLE』です。これは世界観がすごすぎです(笑)!どんなふうに制作を進めていかれたのか教えてください。
majiko:最初は、GAGLEの(ラッパーの)HUNGERさんがラップの歌詞を作ってくださって。トンネルというテーマで作ってくださったんです。そのHUNGERさんの書いた歌詞の中に、「モグラ」というワードがあったので、そこにインスピレーションを向けて、Aメロとサビの歌詞を作らせていただきましたね。
──majikoさんが書かれた部分…ものすごく究極な歌詞ですよね。
majiko:そうですね。

──「ああ、わたし神さまになってしまったんだ」って、めちゃめちゃパンチがあるじゃないですか。どういうこと?!って初めは思う。
majiko:なっちゃった?なっちゃったの!?みたいな(笑)。
この子の世界の中での神さまということで。「いつの間にやら誰もいなくなっていて」というのは、たぶん、その子からいろんな人が離れていったということなんですけど。でも、誰もいないということは、自分が神さまってことじゃないですか。そう言っても良いというか。
でも、この子は1人になりたかったというか、トンネルの中にいるけれど、それを苦だと思っていない女の子っていうのが、私が書く歌詞のテーマでした。

──サビの歌詞もまた世界観が強くてインパクトのある感じで。
majiko:「鮮やかな色」というのは、昔、子どもの頃にやっていた遊びなんですけど。やったことありますかね?1枚の画用紙にいろんな色を塗って、その上に、黒いクレヨンで色を塗って、針で絵を描くということをやっていたんですよ。それを、ぜひ、この世界観にあうなと思って、歌詞にしてみましたなあ。

──昔の記憶と今回のテーマがリンクしたところがすごいですよね!さすが…
majiko:ありがたいですね。創作意欲がバリバリ湧くような現場だったので。あと、『COLOR』というEPタイトルに紐づけるように、色を基調としてサビにしたいと思って。

──このラップの歌詞をベースに、音の感じや制作現場の雰囲気も含めたすべてが作用してこの歌詞が生まれていったという感じなんですね。
majiko:そうですね。すごく楽しかったです。笑いながら録っていましたね。最後のHUNGERさんのたたみかけるようなラップは、その場で作っていて。“天才!すげぇ!”と思いました。
自分も、初めて、日本語でラップに挑戦したんですけど。ぜんぜん最初はだめでしたね。棒読みみたいな。すごい難しいと思って。

──棒読すぎないけど、ちょっと無機質感が出ていて良いなと思いました!語っているようで、無機質で、リズムとメロディーがあって、すごく面白いですよね。
majiko:ありがとうございます。嬉しいです。良かったぁ(笑)。

──またラップにチャレンジしますか?
majiko:全編ラップの曲やってみますか?みたいなことを言われたんですけど、“無理”と思って(笑)。でもぜひ。またGAGLEさんチームとやりたいですなあ。

majikoが本領を発揮したカバー曲
──3,4曲目はカバーなんですね。カッコよすぎて鳥肌がたちました!ライブで絶対に聴きたいです。
majiko:ありがとうございます。すごい頑張りましたね。楽しかったし。

──この曲たちはmajikoさんがずっと歌われてきた曲なんですか?
majiko:『Don't You Worry 'Bout A Thing』は、母が昔歌っていて子どもの頃によく聴いていた曲だったので、今回、歌いたいなって思いついたんですよね。
これまで曲名が分からなかったので、カラオケとかでは歌ってこなかったんですけど、これを機に歌ってみようと思って。ピアノ1本という形でやらせていただきました。

──『HUSH』の方はいかがでしょう?
majiko:『HUSH』は、中学生くらいの頃から、バンドでコピーをしていたので。今回、ワンマンで回っているメンツを含めて、今の仲間たちと一緒に、わいわいわちゃわちゃできたら良いなと思って。

──すごく楽しそう。今までのイメージとぜんぜん違いますよね。ライブだとmajikoさんこんな感じなのかな?というイメージが湧きました。
majiko:そうですね。ライブでもできたら良いなと思っています。

──『Don't You Worry 'Bout A Thing』は原曲がスティービーワンダーさんということですけど。ブラックミュージックとか、ジャズってずっと慣れ親しんできたものでないかぎり退屈に聴こえることもあるなと私個人思ったことがあるんですけど。majikoさんの歌声で、このアレンジで聴くと、J-POPに慣れた耳でもこんなに華やかで、憧れられるような曲にもなるんだなと驚きました。
majiko:この曲をカバーしている他の女性アーティストさんのフェイクとかを自分なりにカバ―して入れたりしていて。本家とは、またちょっと違うバージョンとして存在しているんですけど。
──これ、練習してカラオケで歌えるようになりたいです(笑)。
majiko:超難しいですよ(笑)。自分でもすごく難しいと思ってました(笑)。

──これは絶対にライブで聴きたいです。
majiko:やってみます。ぜひぜひ遊びにきてください。

最後に…

──最後に『COLOR』は、majikoさんにとってどんな1枚になりましたか?
majiko:今回、『COLOR』は、個人的には、次の作品のはじまりだと思っていて。これを皮切りに、次の作品では超自信作を作ろうと思っているので、ぜひぜひ楽しみにしていてね、という感じですね。

──これでも“前の段階”なんですね!?次はどうなっちゃうんだろう。
majiko:どうなるんだろう。今、すげぇ盛ったかもしれない(笑)。頑張ります。

──そしてmajikoさん、2月にワンマンライブがあるとか。
majiko:2月11日は、東京キネマ俱楽部があります。キネマ倶楽部は、まじ娘時代に初めてワンマンを行ったところだったので、感慨深いです。あれから4年経ちましたけど。自分なりにどう変わっているんだろうとか。あの時の、ステージ袖から、ステージに立つまでのあの空気は、4年前とどう変わっているんだろうということは、個人的には噛みしめたい一瞬ですね。

──見える景色も変わっていそうですね。
majiko:そうですね。楽しみです。遊びにきてほしいですなぁ。ぜひぜひ。

──ありがとうございます。インタビューは以上になります!
majiko:ありがとうございました。
TEXT 愛香
PHOTO 橋本美波&愛香

プレゼント応募について
Twitterで応募するとサイン入りチェキをUtaTenをご覧の方に抽選でプレゼント!!
【応募方法について】
(1)UtaTenのTwitterアカウント(@utaten)をフォローをします。
(既にフォローしていただいている方はそのままで!)
(2)UtaTenのページにあるこの記事上下のツイートボタンからツイート。
※入力されている内容は消さないようにご注意ください!(追記はOK!)
(3)応募完了となります。応募締め切り後、当選者の方にDMにて当選の旨をご連絡致します。
※応募完了後であっても、該当のTweetの削除、UtaTenのフォローを外した場合、その時点で応募対象外となります。
Follow @utaten
Tweet
【応募締め切り】
2/11 21:00まで
【当選の通知方法】
締め切り後に抽選を行い、当選者には@utatenからDMにてご連絡いたします。
※ご自身のTwitterアカウントのDM設定をご確認ください!!

UtaTen

歌詞検索・音楽情報メディアUtaTen

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着