【関ジャニ∞】エイターが熱弁! 彼ら
の“無限大”なライブの魅力3つ

夏のアリーナツアーを終え、冬の五大ドームツアーの予定も発表された関ジャニ∞。今回は東京公演が1日増え、さらなる人気の高まりを感じます。そんな彼らの「ライブだからこそ分かる魅力」を大きく3つに分けて紹介!

最近は注目度も人気も上がり、ライブのチケットが入手困難になってきている関ジャニ∞。そんな彼らのライブには、テレビだけでは分からないさまざまな魅力があります。
LIVE&リサーチで徹底分析! エイトとエイターの揺るがぬ
これまで関ジャニ∞のライブを見てきた私が挙げる大きな魅力は以下の3つ!
1. ファンとの距離の近さ
2. 歌やダンス、バンドで魅せるジャニーズらしさ
3. ライブDVDに『各会場MC集』がつくほどのトークの面白さ
では、ひとつずつ説明していきましょう。
遠くにいるけどそばにいる気にさせてくれる「ファンとの距離の近さ」最近では東京ドームを含む全国5都市のドームツアーを行うことの多い彼らですが、今年の夏の「関ジャニ∞リサイタル お前のハートをつかんだる!!」は、「いつも自分たちのライブに遠くから足を運んでくれるファンに喜んでもらえるように」ということで、今まであまり足を運んだことのない神戸・福井・長野・岩手・仙台・鹿児島・静岡のアリーナを会場にライブを開催しました。
私は地元でもある岩手のライブに参戦。8か所の中で一番小さな会場だったようで(収容人数・約5000人)、ボーカルの渋谷すばるは自身のラジオ番組『スバラジ』(NACK5)で「岩手のライブは熱かった。本当に楽しんでくれてる感が(他の会場と違って)特殊だった」と語り、さらに「(関ジャニが)ドームツアーをする前、必死でがっついてやってた頃を体感できた」と話していました。
今回のツアーはそうした文字通りの「距離の近さ」がテーマでもありましたが、ドームでライブをする時でも、彼らにはいつもファンのそばにいてくれる、そんなイメージがあります。
同じ世代のタッキー&翼や嵐のように、順風満帆の道を歩んできたわけではない関ジャニ。約1000席の地元・大阪松竹座すら満員にすることができない時期もありました。
その時は辛かったと思いますが、そういう時代を過ごしてきたからこそ、たくさんの人たちが応援してくれることに感謝し、イベント開催にしてもライブの構成にしても、ファンが求めていることを一番に考えています。
そんなメンバーの想いは、「エイター」と呼ばれる関ジャニ∞のファン心理をくすぐるツアーグッズや驚きの演出、セットリストの構成を通して伝わってきます。ちなみにこの「エイター」という呼び名を付けたのは渋谷。そんなところも含めて、心の距離の近さを感じさせてくれるのが関ジャニのいいところです。
また、ライブ最後の恒例のパフォーマンスもメンバーとエイターの心の距離を縮めるもののひとつ。横山裕の「俺たちが、最高で、最強の、関ジャニ∞!」というコールと共に、ステージでは7人が、そしてスタンドやアリーナでは観客全員が隣同士つないだ手を一斉に上に挙げるあの瞬間。
会場全体がひとつになり、私たちエイターは満足感と共に、「また見に来よう」「ずっと応援していこう」という気持ちになってしまうのです。
ステージの彼らは「THEジャニーズ」!
これはギャップ萌え!?「歌やダンス、バンドで魅せるジャニーズらしさ」改めて言うまでもなく、関ジャニ∞もジャニーズのアイドル。ライブでは、彼らが時にはクールに、時には熱く歌い踊る姿や、バンドスタイルでのパフォーマンスでエイターを悶絶させています。
ライブの構成はその時によって変わりますが、中心になるのはツアー直前に出たアルバム。それに毎回盛り上がるお馴染みの曲や最近では古いソロ曲などが加わり、ライブならではのさまざまな見せ方をしています。
特にメンバーが何人かに分かれて歌うユニット曲コーナーは見どころのひとつでしょう。
去年の年末から今年初めにかけてのツアー「関ジャニズム」では、横山と大倉忠義がオトナのセクシーさを全面に出した『アダムとイヴ』がエイター女子の心をわしづかみに。
また、一昨年の「JUKE BOX」では村上信五、丸山隆平、錦戸亮チームと横山、渋谷、安田章大、大倉チームが「男らしさ」を賭けて対決。村上、丸山、錦戸チームは『ビースト!』という曲を引っさげてスーツ姿で登場した後、曲の途中で日本の男らしさの象徴・ふんどし姿に変身!そして、恥ずかしさを微塵も見せることなくふんどしをはためかせながら腕組みをしてトロッコ(客席の間を通り、主にステージ移動に使われるもの)に乗り、会場を沸かせたのでした。
もちろん、ライブの大半を占める関ジャニ∞としての曲も、テレビではあまり見ることがない激しいダンスを交えたり、バラードをしっとり歌い上げたり、さらにはトロッコやフロート(トロッコより大きく華やかで、複数人数で乗れるもの)に乗ってエイターたちに笑顔を振りまき、手を振りながら歌ったりと、さまざまな顔を見せ、その様子には「さすがジャニーズ」とアイドルであることを再認識させられます。
バンドのパフォーマンスもロック調から、アコースティックまで幅広くこなす彼ら。最近では横山のトランペットという新たな武器も加わりましたが、彼の演奏がもっとサマになってきたら、関ジャニ∞の音楽性もいっそう広がりを増すことでしょう。
あの2人がMCをより面白くした!?
もはや団体芸!「ライブDVDに『各会場MC集』がつくほどのトークの面白さ」そして関ジャニと言えば、やはりトーク。かつて『うたばん』や『HEY! HEY! HEY!』などにゲスト出演した時、司会の石橋貴明さんや先輩でもある中居正広さん、ダウンタウンのボケに全員が立ってツッコむ姿を見た方も多いでしょう。その様子はまさにひな壇に座る芸人さんのよう。
そんな様子に「関ジャニはジャニーズらしくない、トークが面白いグループ」というイメージがついたわけですが、本当の意味でそう言えるようになったのはここ2、3年という気がします。
それまでは、現在『ヒルナンデス!』(日本テレビ)に出演中の横山と村上がトークを引っ張り、他のメンバーのエピソードやキャラクターを引き出していましたが、今は全員参加の見事な「団体芸」が確立されています。
その大きな要因は、大倉忠義と錦戸亮の変化にあると私は思います。かつての大倉は、楽屋ではにぎやかだったようですが、テレビカメラの前に立つとほとんど話すことがなく、他のメンバーがワチャワチャしていても、ニコニコしながら少し離れて見守っているような存在。それでも「自分のラジオ番組を持ちたい」と言い、長年ラジオをやっていた横山と村上に一蹴されるようなキャラだったのです。
それが映画やドラマで注目され、2013年には本当に個人でラジオ番組を持つことに。現在はシンガーソングライターの高橋優とともに『オールナイトニッポンサタデースペシャル 大倉くんと高橋くん』を担当しています。
また、錦戸は短所に見えていたところが「笑いの起爆剤」という長所になっています。彼は何に対しても「はっきりものを言う」タイプ。
その「はっきりものを言う」ことをステージ上で繰り広げた結果、他のメンバー、特に横山へのあたりのきついトークが出来上がり、ファンが爆笑するというシーンが増加。錦戸特製のバナナジュースをステージ上で強制的に飲ませたり、仕事で忙しいさなかにかかってきた泥酔した横山の留守電にうんざりしたエピソードを披露したりするなど、「横山イジり」をさせたらおそらくメンバーで一番というところまで来ています。
ちなみに、横山は他のメンバーをイジるのは得意ですが、自分のことをあれこれ言われるのは嫌がるタイプ。だからこそ錦戸と横山の絡みがより面白くなるわけです。
こうしてキャラの違う7人がそれぞれの持ち味を出しながらトークに参加するようになったことで、ツアー中のエピソードやその場のノリをうまく積み重ねてオチに向かう「団体芸」として面白さもアップ。そして結局、ツアーDVDに3時間以上にも及ぶ全会場・全日程のトーク集を特典としてつけるまでになっていったのだと思っています。
次のツアーはどうなる!? 期待が高まる今年12月からの五大ドームツアー今年12月には「関ジャニ∞の元気が出るLIVE!!」が始まります。こちらは札幌を皮切りに、東京、名古屋、福岡、大阪の5か所のドームが会場。公演回数はこれまで3日間だった東京が今回から4日間になりました。
ただ、1日増えても油断できないと思ってしまうのがエイターの性(さが)。それでも関ジャニの魅力が広く知られ、喜びを分け合える人が増えるのは嬉しいことです。
最近関ジャニ∞に出会い、今度のライブにも参戦したいと思っている方は、そのあと深みにハマるという心の準備をどうぞお忘れなく!

ウレぴあ総研

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着