【インタビュー】古澤剛、初のフルA
L『夢で会いましょう』に込めた願い

メジャーデビューから待つこと2年弱、古澤剛の初のフルアルバムが完成した。タイトルは『夢で会いましょう』。過去2年間、というよりも歌を作り始めてから、もっと言えば生まれてから今までの、すべての時間の中で出会った人、感じた思いを歌にしたためた、嘘偽りなき全13曲。CMソングで注目された「Color」「キミノチカラ」、コブクロ小渕健太郎との共作2曲など話題曲をたっぷり盛り込み、タイトル曲「夢で会いましょう」をイントロとラストに配したコンセプチュアルな作品の中で、彼は何を聴き手に伝えようとしたのか。その言葉はどこまでも誠実で、優しさと力強さに溢れ、とことんポジティブなものだった。

  ◆  ◆  ◆

■ “あの1曲”というよりも
■ アルバムのジャケットが頭に浮かぶ

▲アルバム『夢で会いましょう』

── メジャーデビューの時から、アルバムの構想は考えていた?

古澤剛:もちろんです。楽曲としては、アルバムが一番表現できる場だと思うんですよ。ライブもそうですけどそれはまた別で、アルバムは1枚単位で印象に残ってほしいと思っていて、なぜなら僕が好きで聴いてきたのもアルバム単位だからです。“あの1曲”というよりもアルバムのジャケットが頭に浮かぶことが多いので、アルバム作りにはものすごく思い入れがあります。早く作りたかったです。

── 結果的に2年近くかかりました。

古澤:なんでこんなにかかったんでしょうね(笑)。でも今のタイミングじゃなきゃこれらの楽曲が世に出ることはなかったわけで、これはいいに違いないと自分で思った曲しか入ってないので本当に良かったなと思います。アルバム作りを始めてから新しく作った「チキン南蛮〜絶妙な男〜」とか「雨のTokyo Night」とか、普段は絶対ほめてくれない事務所の社長がいいと言ってくれて、びっくりしちゃって(笑)。

── そのへんの曲調は懐かしいポップス風味と言いますか。アコースティックとロックバンドのイメージが強い古澤さんの音楽性にフレッシュな印象を付け加えていて、すごくいいなあと。

古澤:最近、荻野目洋子さんの曲で高校生とかが踊っているのを見て、これは80年代や90年代頭の音楽が来てるなと。海外でもブルーノ・マーズが作るトラックはその時代を感じさせるし、そういう影響もあったと思います。楽曲がそういう方向に引っ張ってくれたところはありますよね。

── 時系列で言うと、「歩み」が一番古い曲ですか。

古澤:そうです。22歳ぐらいの時の曲で、日記としても読み返せますけど、自分で書いたという感じがあんまりしないんですね。作品って面白くて、自分の価値観がどんどん変わっていくと“これ誰が書いたんだっけ?”という変な感覚になる時があるんですよ。最近はそれが快感というか、録音する時には完全に手放してしまってますね。

── 状況としてはまだ、シンガーとしての未来がはっきりと見えない時期ですよね。「歩み」を作った時は。

古澤:そうなんです。まったく見えてない。今回あらためて歌詞を吟味してみて、“そういえばこれを書いたのは夢をあきらめた時だったな”と。本当はあきらめきれてないけど、母親が死んだことで、実家に帰って就職して長男らしく生きていこうとした。“僕はもっと強くならなきゃね”“僕は歩き始めるよ”というフレーズも、夢に向かってとかではなくて、もう夢はあきらめてしまったけど新しい自分の道がここにあるさ、という感じの淋しさがどこかにあるんですよね。録ってみてそこにあらためて気づかされたというか、自分でも忘れていたものがそこにあったなと思いました。

── アルバムの序盤には、昔を思い出すイメージの曲が並んでいるように思います。「明日の少年」も「歩み」も、「はじまりの空」もきっとふるさとの空だろうなと思うし。

古澤:そうなんですよね。いちおうアルバムの中に起承転結があって、時系列になったりもしてるんです。起のところはけっこう大きな視点でのみなさんへのメッセージになっていて、「はじまりの空」の、夢を思い描いて歩き始めた頃の景色だったり、「キミノチカラ」も、挫折を繰り返してなんとか乗り越えようとする中から生まれたものだし、「明日の少年」も小さな頃を振り返って今の自分を見つめ直す歌だし。
── そこが起だとすると、承にあたるのは?

古澤:「歩み」ぐらいまでが起になって、「GRANDPA MAN」と「Hey Brother!」が承みたいな感じ。「天の川」をそこに入れてもいいですけど、ここからラブソングが始まるので転かなと思っていて、「チキン南蛮〜絶妙な男〜」「雨のTokyo Night」が転で、それ以降は結みたいな感じ。はっきり分けてるわけではないけど、頭の中にそういう区切りはあります。曲の根底にあるテーマで分けると、そういうふうになるのかなと思いますね。

── もう一つ、このアルバムは出会いのアルバムでもあると思うんですね。具体的にはコブクロの小渕健太郎さん、樋口了一さん、剛さんのおじいちゃんをはじめ、これまでに出会った人、家族、そして女性とか。

古澤:ほとんどの曲に対象となる人の顔が見えてくるので、そういう人たちに与えてもらった楽曲であることは間違いないですね。人と出会い、僕がそこにいたからこの曲が書けたと思うので、やっぱり人に恵まれているんだなと思います、こうやって作品を見ると。演奏してくれた人を含めて、完璧なる適材適所がこのアルバムにはあるなと思うんですよ。

── あらためて何人かについてコメントを。剛さんにとって、樋口了一さんという人は?

古澤:もはや家族というものも越えてきてる感じがあるというか、何も言わずに通じ合えてる…と僕が思い込んでるだけかもしれないですけど(笑)、ものすごい信頼と尊敬があって、今でもいろんなことを学び続けている人です。

── 樋口さんとの共作「明日の少年」は、どんな作り方を?

古澤:樋口さんがあたためていたメロディがあって、こういう曲調は剛に合うんじゃないか?ということで、時間をかけてブラッシュアップしていきました。最初に曲のデモを聴かせてもらった時には違う歌詞があったんですけど、地元の小高い丘の上にあるフェンスのある野球場が頭の中によみがえってきて、これはそういう歌だなと思ってしまったんですね。僕は野球少年だったので。それで歌詞を書いて樋口さんに投げたら、樋口さんの息子さんが野球をしていて、“息子の、最後の打席のシーンが忘れられないんだよね”という、それを歌詞に書き加えてくれて。そうやってどんどん出来上がっていきましたね。

── 曲調は、ちょっと懐かしい感じのロックっぽいJ-POPど真ん中。

古澤:サウンドはビーイング系といいますか(笑)、90年代に僕が小学生の頃聴いていた胸ときめく音楽の、ああいうエネルギーを感じてほしいと考えてました。編曲も樋口さんなんですけど、レコーディング中もずっとコンソールの前にいて“ここはこういうふうにしたほうがいい”って引っ張ってくれたので。サウンド面ではまったく悩まず、これしかないよねというものができたので良かったです。

◆インタビュー(2)へ
■ どんどん奥に行くと
■ みんなつながってるところは同じ

── そして小渕健太郎さんとは2曲を共作。

古澤:「天の川」の時は小渕さんのレコーディング手法を見て目からウロコで、歌を録音することに対する新しい価値観を与えてもらいました。こんなにこだわって作ってるんだなと思ったんですけど、「Hey Brother!」はまったく逆で、遊び心だけを大事にする小渕さんを見ることができて、思い切りが良くて何に対してもポジティブに取り組めるのがすごいなと思いましたね。レコーディングの時も面白かったんですよ。

── これ、何の音が鳴ってるのかわかんないんですよ。何かがシャカシャカ、ドカドカ言ってる。

古澤:そうですよね(笑)。スタジオの駐車場にある、鉄パイプでできた車止めみたいなのを持ってきて、これ叩いたらどう?とか。小渕さんが遊びに熱中する子供に戻っちゃって、いろんなものを叩きまわってるんですよ。ゴミ箱を叩いたり、扉をガチャガチャさせたり、壁をこすったり。小渕さんがそれをやって、僕がマイクを持って録って、その音を切り貼りして組み合わせていって。最初に小渕さんが、そこらへんにあるもので演奏したり手拍子したり、“そんな感じの楽しさを出そうよ”とおっしゃったんですけど、まさかこういう形になるとは小渕さん自身も想像していなかったと思いますね。

── ライブですよね。この楽しさは。

古澤:この曲があったことで、アルバムのバランスをいいところに持ってきてもらった気がします。歌も向かい合って同時に歌っていて、「天の川」の時はすごく綿密に細かく歌を録ってエディットしたんですけど、「Hey Brother!」は潔く二人で録っちゃおうということで、向かい合って2、3テイク録ってそれで終わり。ずれてるところもあるんですけど、二人で歌ってる感じがすごく出て良かったなと思います。

── 剛さんの祖父を歌った曲も素敵です。「GRANDPA MAN」はまるでおじいちゃんの自伝みたいな。

古澤:そうそう、メッセージ性とかではなく、おじいちゃんのいた風景と、その背中や人柄をそのまんま焼き付けただけの古い写真みたいな歌です。もともと曲が先にできていて、デモを作る時に仮の歌詞を乗せておこうと思って、なんか曲がおじいちゃんっぽいからおじいちゃんのことを歌ってみようと思って、その場で書いたんですよ。

── ああ、ブルースっぽい曲調が郷愁を誘うような。

古澤:アメリカで言うとシカゴの道端とかになるんでしょうけど、僕の田舎だと田んぼのそばの古い家の軒先みたいな(笑)。そこにおじいちゃんの姿が見えていて、書いてみたらすごくハマるな思って、社長にデモを送った時には“仮の歌詞なので曲だけ聴いてください”と言ってたんですけど、そのまま変わらずにアルバムに入ってしまった(笑)。「GRANDPA MAN」のストーリーが気に入っちゃったんですよね。2015年に作って、そのあとライブでは欠かさずに歌ってきて、自分でも歌うのが好きな曲です。

── あまりにパーソナルな歌はポピュラーに通ずることがあると思うんですよね。これはまさにそのパターンだなと思います。聴き手のそれぞれの、古い記憶を呼び覚ますところがある。

古澤:そうですね、どんどん奥に行くと、みんなつながってるところは同じだと思うので。おじいちゃんは本当にエピソードがいっぱいある人で、たとえば「死ぬまでに1000万円貯める」と言って、誰にも通帳のありかを教えなかったんですけど、なぜか死ぬ一週間前におばあちゃんに通帳のありかを告げたらしいんです。悟ってたんでしょうね。そういう逸話がいっぱいある人だから、歌に残したくなっちゃって。すべて意図されていたような人生で、最後は川で魚釣りをしている時に死んだんですけど、事故ではなくてそこで寿命をまっとうしたんだというふうに家族は思ってるんですよ。川の主を釣り上げて使命を果たしたんだろうなって……俺も死ぬ時はステージ上で歌いながら死ぬぜって。すげぇ迷惑だと思いますけど(笑)。

── それはちょっと困る(笑)。

古澤:この曲は演奏も素晴らしくて、右にラップスティール、左にハモンドオルガン、リズム隊も大好きなライブメンバーで。すごくシンプルな編成なので、音色の素晴らしさが際立ってるなと思います。

◆インタビュー(3)へ


■ 聴く人にとってベストなエネルギーを発見できるアルバム

── そして、数はあまり多くないラブソングですけれども。「Thank You & Love You」はとてもいいラブソング。

古澤:これはですね、何と言ったらいいのか……相手をひどく傷つけてしまった時に生まれた曲という感じですかね。誰だってちょっとした言葉だったり、やむを得ないやりとりで人を傷つけてしまうことは絶対あると思うんですよ。“ああ、やってしまったな”って、ただその人のことを愛してるだけなのに、なぜいろんなことを求めてしまって、こんがらがって、お互いが求めるものがずれちゃって、こういう結果になってしまうんだろう?って。結局戻るところはシンプルに“君を愛しているだけなんだ”という、それだけが伝わったならもういいですという感じですね。これは恋愛のLoveというよりは、人間同士のLoveに近いです。受け取る人がどう感じるか?が一番大事なので、あまり言及したくないんですけど。

── I Love Youは誰にでも使えるから。

古澤:そうですよね。君に対して伝えるべきことは“Thank You”と“Love You”という言葉だけだよ、と。何をほかに求めることがあるんだよ、という感じですね。

── そうすると、アルバムの中に男女間のラブソングがほとんどなくなるんですが(笑)。

古澤:そうなんですよね(笑)。小渕さんとの「天の川」があるから、これ以上ピュアなラブソングは今のところ僕には書けないなと思って。逆のそのあと作った「チキン南蛮〜絶妙な男〜」が、僕の中ではかなりのラブソングなんですよ。

── ああ〜。確かに男女間のストーリーではある。

古澤:ちょっと違う方向から行ってますけど。絶妙にダメな男になることで君への愛を伝えていこうという、男の言い訳でもあるし、君のことを満たすのは容易なことじゃないよという気持ちもあって、“君のことを愛してるから君の仕事を増やすよ”というひん曲がった気持ちです。女性が聴いた時にどう思うかが不安ですけど(笑)。

── 女性のみなさんぜひ意見をお寄せください(笑)。

古澤:だからこの曲で言いたいのは大サビだけです。“君への感謝は とても計れない/どうか君が望むように”という、これを伝えたいがためにその他の部分ではひん曲がったことを言ってるんです。俺が家事をしない理由は、俺が何でもやってしまったら“私なんて必要ないのね”って言うだろうし、かといって怠けすぎてもダメだし、絶妙に、世間の中の下ぐらいの男を目指すという哲学です(笑)。

── 説得されちゃいますね(笑)。

古澤:「天の川」で素直な思いを吐き出して、その恋が成就して「チキン南蛮〜絶妙な男〜」につながるとしたら、ちょっと笑えないですけど(笑)。でもそうなんですよ。あなたに思いを伝える時が一番燃え上がって、成就したあとは人間同士許し合わなきゃいけないことがいっぱい出てくるから。両方現実なんですよ。「天の川」であんなに“あいたくて あいたくて”と言ってたのに、「チキン南蛮〜絶妙な男〜」では“僕は食器を洗わない”という、一つの人生のストーリーの中で、同じ相手であっても起こることだと思うんですよね。恋愛にはきれいな面だけあってもおかしいし。

── うーん。深い。

古澤:全然深くないです(笑)。結果的にこうなっただけで。でも作品に嘘はないので、本当に書きたかったことを書けました。

── そしてアルバムのラストを飾る「夢で会いましょう」。ドリーミーで、メロディアスな、オールディーズ・ポップス調の、これは本当にいい曲。

古澤:ありがとうございます。去年の9月にやったワンマンライブのタイトルが<夢で会いましょう>で、そのあと曲ができたんですけど、言っていることはこれもシンプルで。設定としては、お父さんと子供がいて、お父さんは事情があって子供たちのもとを離れなきゃいけない。実際にそういう家族を見て作ったんですけど、お父さんから子供たちにかける言葉を想定して“ひとりぼっちの夜は夢で会いましょう”という発想が最初にありました。

── ああ。なるほど。

古澤:坂本九さんの「上を向いて歩こう」という曲があるじゃないですか。すごくシンプルな歌ですけど、“上を向いて歩こう/涙がこぼれないように”というフレーズがすべてだなと思っていて、そういうシンプルさの中にメッセージを込められないかな?と思っていたんです。できたとは言いませんけど、そこを目指している自分がいました。

── 言われてみれば。あの頃の古き良きポップスの香りが濃厚にしている。

古澤:「上を向いて歩こう」は演奏も素晴らしくて、アメリカで1位になったのも当然だと思うし。そういうものの影響を受けて、「夢で会いましょう」はその入り口に立っているというか、ここから先に楽曲を作っていく上で、こういったエネルギーのある曲は必ず毎回作っていくだろうなと思うような1曲ですね。結果的に“ひとりぼっちの夜は夢で会いましょう”というフレーズは、アルバムが存在する意義でもあるので。ライブに来て癒されましたとか、元気が出ましたとか言ってもらうたびに、じゃあアルバムがそばにあれば元気になってくれるだろうし、そういう意味を込めて“ひとりぼっちの夜は夢で会いましょう”というメッセージなので。メッセージというか、願いですね。僕の歌がそういう存在としてあなたのそばにずっといてほしいという願いです。

── 結果的に一つのメッセージを持ったコンセプトアルバムになりました。

▲アルバム『夢で会いましょう』

古澤:まったく意図しなかったんですけどね。でもこれから何度も聴くたびに、もっとコンセプトが見えてきそうな気がするんですよ。作っている最中は必死で曲を磨いていて、出会った人たちと一緒にいいものを作る喜びがすべてだったんですけど、きっとそれが正解なんですよね。その時の出会いに導かれるがままにアルバム収録曲が出来上がって、聴けば聴くほど自分の中でコンセプトが見えてくる。それが楽しみな作品でもあるんですね。

── 作った本人がそうなら聴き手はもっとそうですよ。アルバムから感じ取れるメッセージはそれぞれ違うと思うし。

古澤:“古澤の曲はスルメ曲だ”とよく言われるんですけど、これもきっとスルメアルバムになると思うんです。繰り返し聴くことで、その人にとってベストなエネルギーを発見できるアルバムなんだろうなと。繰り返し繰り返し、聴いてほしいなと思いますね。

── 最後に一つ、触れておきたいのが、剛さんと親交の厚い俳優の安田顕さんがアルバムに寄せてくれたライナーノーツ。これが非常にグッとくる文章で。

古澤:はい。これはもう一つの作品だと思ってます。一つの詩を添えてもらった感じがしますね。そこに書かれている気持ちが本物だということがすべてで、“アルバムに言葉を添えるのが私の夢でした。”というのも僕はずっと知っていたので。思い切ってお願いしたら、実現しました。

── ミュージシャン、友人、スタッフ、そしてファン。これは本当に出会いをつなげた作品だと思います。

古澤:本当にいろんな人にたくさんの刺激をもらって出来上がったアルバムだと思います。感謝しかないですね。

取材・文◎宮本英夫

  ◆  ◆  ◆

【リリース情報】

1stアルバム『夢で会いましょう』
2018年7月4日(水)発売
TECG-30123 ¥2,778+税

<収録曲>
1. Intro~夢で会いましょう~
2. はじまりの空
3. キミノチカラ
4. 明日の少年
5. 歩み
6. GRANDPA MAN
7. Hey Brother! with 小渕健太郎
8. 天の川 with 小渕健太郎
9. チキン南蛮~絶妙な男~
10. 雨のTokyo Night
11. Color
12. Thank You & Love You
13. 夢で会いましょう

【ライブ情報】

<弾き語りワンマン LIVE TOUR 2018~僕らをつなぐ歌がある~>
7月8日(日) 北海道・札幌くう
7月15日(日) 神奈川・横浜中華街TRES
7月20日(金) 大阪・FLAMINGO THE ARUSHA
8月18日(土) 広島・オルガン座
8月19日(日) 福岡・LIV LABO
8月21日(火) 大分・CANTA LOOPII
8月25日(土) 宮城・カフェモーツァルト

~僕らをつなぐ歌があるSpecial Night~
9月29日(土) 名古屋・BLUE NOTE

【インストアイベント情報】

<古澤 剛 1st Album「夢で会いましょう」発売記念イベント>
ミニライブ & 特典会
・ミニライブの観覧はフリーとなり、どなたでもご覧いただけます。
・特典会は会場にて古澤 剛のCDをお買い上げの方を対象に実施致します。

7月7日(土)
千葉・イオンタウンユーカリが丘 西街区 1F さくらの広場
(1)14:00~ / (2)16:00~

7月14日(土)
埼玉・上尾ショーサンプラザ 1階 センターコート
(1)14:00~ / (2)16:00~

7月16日(月・祝)
千葉・イオンモール船橋 イオンバイク前 イベントスペース
(1)14:00~ /(2)16:00~

関連記事リンク

BARKS

BARKSは2001年から15年以上にわたり旬の音楽情報を届けてきた日本最大級の音楽情報サイトです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着