BIGMAMA×八王子Match Vox 奥 泰正 - the Homeground 第16回 -

BIGMAMA×八王子Match Vox 奥 泰正 - the Homeground 第16回 -

BIGMAMA×八王子Match Vox 奥 泰正
- the Homeground 第16回 -

八王子をホームと掲げて活動してくれて
感謝しかない

八王子Match Vox

八王子Match Vox

八王子Match Vox、RIPS 店長 奥 泰正

在籍 16年。高校生の頃によく出ていた前身のライヴハウス八王子BHCで働き始め、19歳頃、先輩の退職を機にブッキングマネージャーに。その後八王子Match Voxの立ち上げスタッフとしてブッキングマネージャーを続け、当時のMatch Vox、RIPSの店長退職を機に両店舗の店長に。現在は店長をやりながら地元八王子を盛り上げるべくオムニバスの発売や八王子市とイベントなどを行なっている。

住所:〒192-0084 東京都八王子市三崎町2-7 ヨーロービルB1F
電話番号:042-672-7787
http://matchvox.rinky.info

BIGMAMAとの出会いは、いつ頃でしたか?

おそらく14年くらい前ですかね…? RIPSかBHCだったと思うんですが、彼らの高校にはすでにTOTALFATが絶対的なカリスマとして存在していて、そのあとを追っている同級生のfor better,for worse(現グッドモーニングアメリカ)がいるというなかなか素晴らしい環境で、その先輩を追ってたくさんメロディックのバンドが出てきていました。その中のひとつがBIGMAMAだったと思います。
店長 奥 泰正さん

店長 奥 泰正さん

出会った当時の第一印象は?

そりゃーもう最初はポンコツで…(笑)。金井は当時ベースで、全然弾けてなくて怒られてばっかで、脱退したギターヴォーカルのユウスケって奴が人懐っこかったイメージがあります。バイオリンが入ってからはあれよあれよと登って行って、すごいなーと思ってました。

今現在の印象は?

自分の世界観を大事にしていて、一切守りに入ってない活動は本当にすごいなって思います。彼らはずーっと進化してますよ。これからって時にメンバーが脱退して、それを乗り越えて行く辺りから、金井の芯の強さというか、真の強さというか…そういうところが見えてくるようになったと思います。あんまり表に出してくるタイプじゃなかったので。

BIGMAMAからはどのような印象を持たれていたと思いますか?

うぜー先輩だなーと思われてたと思います。多分今も思ってると思います…(笑)。

今までで一番印象に残っているライヴは?

たくさんありますが、昔Match VoxでBIGMAMAと四星球をブッキングで組んだことがあって、ガラッガラの会場でやってたライヴをなぜか覚えてます(笑)。

改めて、BIGMAMAの魅力はどういうところだと思いますか?

進化し続けているところですかね。常にチャレンジしている精神は自分のモチベーションにもなっています。

BIGMAMAとの出来事で、影響を受けている出来事はありますか?

個人的にはバンドはいつどこにチャンスがあるか分からなくて、上にいく時はあっと言う間だということを教えてもらいました。

八王子Match Vox、RIPSはBIGMAMAやTOTALFAT、グッドモーニングアメリカなど、現在の音楽シーンで活躍しているバンドを輩出していますが、そういったバンドたちを見てきた上で、後輩となりうる出演者(アーティスト)たちに伝えたいと思っていることや、仕事をしている上で意識していることはありますか?

まず、八王子をホームと掲げて活動してくれてるバンドには本当に感謝しかないです。彼らの存在のおかげで、後輩のバンドたちが悩んでる時には“あいつら(前述のバンドたち)もそうだったんだぞ! 客なんて全然いなかったんだから!”と使わせていただいています(笑)。夢を叶えている存在がいてくれることで、目指すべき目標があることはありがたいですね。

10月15日にはBIGMAMAが日本武道館でワンマンライヴを行ないますが、現在どのような想いがありますか?

またあの会場に連れてってくれるバンドが八王子から出てきてくれたことが誇りです。みんなの夢が叶う時、同時に自分の夢が叶う瞬間でもありますので、心から嬉しいです。“まぁ、別に会場のひとつです”的なことを彼らは言いそうですが(笑)。

八王子Match Vox、RIPSにとって、奥さんにとって、BIGMAMAの存在とは?

箱にとっては目指すべき目標のバンド。自分にとっては33歳という大人の誕生日にわざわざアダルトグッズをくれる迷惑な後輩です(笑)。

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

新着