取材:ジャガー

前作の1stフルアルバム『にや』は、それまでのバンドの歴史を詰め込んだバリエーション豊かな作品だったが、今作は“愛”という普遍的なものをテーマにコンセプチュアルな作品を目指したという。ずっと、人の心に残るものを一番に考えて歌いたかったと全作詞曲を担当する迫水秀樹(Vo&Gu)は語ってくれた。
愛って漠然としたものですけど、家族、友情、恋人…人間誰でも持ってるものだから、そういうものを歌いたかったんです。聴く人それぞれが忘れかけていた何かを思い出したり、または生み出してくれたらいいなって。この作品を聴いた日が、その人にとっての“愛の誕生日”になるというか。聴くたびにその誕生日を迎えて、温かい気持ちになってほしい。
今作を創るにあたって、最初に浮かんだメロディーと言葉の響きを大切にしたとのこと。
仮歌で浮かぶ言葉とメロディーがあるじゃないですか。昔は、この仮歌だと自分が歌いたいことと違うから、別の歌詞を乗せたいっていうことで無理矢理変えてたりしたんですよ。でも、『あいこねアップルパイ』とかは特に“アップルパイ”ってフレーズが浮かんだので、その音の響きを大事にしたくて、素直に出て来たもので広げていった感じですね。『世界が拍手』も歌詞とメロディーラインがひとつになって出て来たものを広げていったので、今回はそういうのが多かったです。
また、ここまでしっかりとしたメッセージを提示するのは、同バンドにとっては珍しいことだ。そうなったきっかけとして、アメリカのワシントンD.C.でのライヴを挙げてくれた。そこで何を思ったのだろうか?
確かに、昔だったらこんなに発信してなかったでしょうね。今年の春、アメリカのワシントンD.C.でライヴをやる機会があったんですけど、それがすごく大きいんですよ。内容も充実していたし、会場も盛り上がったんですけど、何かが自分の中で足りなかった。それが気になってて、帰国後に人種関係なくその場にいる全員がひとつになれる曲を作ろうと思ったんです。そこから生まれたのが『世界が拍手』で。“拍手”って世界共通だから、きっとその場にいる人たちみんなで沸き上がれるんじゃないかと。海を渡った交流のおかげで壮大な感覚が生まれて、その生まれたものを残した状態で書き上げました。すごく盛り上がってるんだけど、最後にもうひと盛り上がりできるような曲になったと思います。ライヴをやるごとに“発信していきたい”って気持ちが自分の中で強くなってますね。
American Short Hair プロフィール

アメリカンショートヘアー:4人組バンド。アメリカで行なわれたイベントにも参加するなど、その独創的な音楽性は言葉の壁を越え、高く評価されている。ライヴハウスを美術館とし、その雰囲気を楽しみながら自身の音楽を披露する『夜に浮かぶ美術館』という自主企画ワンマンライヴも好評。American Short Hair オフィシャルサイト

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着