L→R 大田紳一郎(Vo&Gu)、吉本大樹(Vo)、徳永暁人(Vo&Ba)

L→R 大田紳一郎(Vo&Gu)、吉本大樹(Vo)、徳永暁人(Vo&Ba)

【doa】大人の失恋ソング三部集みた
いなシングルになった

ウエストコーストロックの流れを汲むアコースティックサウンド、三声でのハーモニー…など、doaの原点が垣間見れるニューシングル「Now and Forever」。大人の失恋を描いた歌詞の内容も含め、統一感のある作品に仕上がっている。
取材:石田博嗣

アルバム『THIS LIFE』を経てのシングルとなる本作は、アコギが前面に出たミディアムナンバーが3曲収録されているわけですが、それは次のdoaの方向性ということで?

徳永
どちらかと言えば“原点回帰”ですね。もともとアコギロックが好きで、“3人でハモろうぜ”や“CSN&Y (Crosby, Stills, Nash & Young)をカバーしようよ”ってところから始まったバンドなんで。インディーズでカバーアルバム(『deadstock』)を出してるんですけど、その時にカバーしていたような70年代のウエストコーストロックを、また最近3人でコピーしていたりするんですよ。で、“こういうのもいいね”ってのがどんどん生まれて…あと、THE ALFEEの坂崎幸之助さんとセッションさせてもらう機会があったんですけど、“○○の曲はこうやって弾くんだよ”とか、その辺のことをいろいろ教えてもらったんですね。そうやってすごく刺激を受けたのもあって、“俺たちにしかできないようなことってないかな?”ってなったのがきっかけですね。

そんなモードの中で、今回の曲が生まれたわけですか?

徳永
曲は常に作っているから、いろんなものがあったんですよ。そこから選ぶ時に、ライヴで弾けるものじゃなくて、逆にグッと締まるようなものをやってみたいなって、最初に「Now and Forever」を選んだって感じですね。
大田
「Now and Forever」は昔からあったんですけどね。『THIS LIFE』に入るような曲ではなかったんで、置いておいたんです。シングルにするにあたってアレンジを変えたし、歌詞も変えたり、いろんなことをやって最終的に現在の自分たちの音になりました。
徳永
アレンジ的には歌詞に添っていきましたね。“大人の失恋ソングじゃん、これ!”ってなったんで(笑)、最初に入れていたドラムの音とかも“これ、違うよね”って。ストリングスも最初は壮大な感じだったんですけど、物悲しさがないと思ったから弦楽四重奏に変えました。

歌詞はどんなものを書こうと?

大田
うちは3人とも歌詞を書くんですね。「Now and Forever」はデモを聴いた時に歌詞が思い浮かんだんで、僕が書いたんですけど…僕の中に何年も前から“Now and Forever”っていう言葉があって、その言葉がぴったりとハマった曲だったんです。だから、そこから書き始めたんですけど、徳永くんの書く曲は基本的に失恋や恋愛の歌だったりするんですよ。だから、僕と吉本が歌詞を書くことによって違うテーマの曲になるんですけど、この曲に関しては僕たちが今まで経験してきた恋愛や別れを等身大で書いたって感じですね。
吉本
僕たちって全員が30オーバーで若くないんで(笑)、別れとかでもギスギスしたものじゃなく、相手の幸せを思うようになる…それは恋愛じゃなくても、例えば僕はレーサーもやってるんですけど、ライバルが恵まれた環境に入ったりすると、若い頃だったら妬みがあったりしたんですよ。でも、この年齢になると素直に“頑張ってくれ”って心から思えるんですよね。だから、デビューしたばかりの頃に、大田さんがこの歌詞を書いても僕には分からなかったかもしれない。

2曲目の「I would be honest」は恒例の英語詞の曲ですね。

吉本
はい。この曲も、さわやかじゃない失恋ソングですね(笑)。曲を聴いてすぐにイメージが沸いたというか、弱っちぃ男が見えました(笑)。
徳永
この曲はデモに近いですね。歌詞もうまくハマっていたし。最初から英語詞でやろうと思っていたんですよ。なんで、すんなりと出来上がりましたね。

もともとはどんな曲を作ろうとしたのですか?

徳永
まさに失恋ソングですね(笑)。音に関してはサントラ的な…イントロとかの雰囲気に荒廃的なイメージがあったからマンドリンを入れたりしたんで、ちょっと西部劇っぽかったりするんですけど。

3曲目の「Maybe Tomorrow」はdoaらしい曲ですね。

徳永
まさに!って感じですね(笑)。アコギをオープンチューニングで弾いてて、CSN&Y みたいで…そんなのをやりたいねって言って出来上がった曲です(笑)。めっちゃマニアックにしようと思ったんだけど、日本語の歌詞が乗ったら意外にサビが印象的なものになりましたね。1回目に聴くのと2回目に聴くのとでは印象が違うっていうか。オープンチューニングだからギターの弾き方も普通じゃないんで、コードネームがないようなコードを使っていたりするし(笑)。

そして、歌もdoaらしく三声という。

大田
久しぶりでしたよね、あんなにベッタリと3人でハモって歌うのは。でも、これを7年前に歌っていたら、こうはならなかったと思うんですよ。今の僕らの歌…三声のコーラスが出せたと思いますね。

歌詞は…失恋した男特有の女々しさを感じてしまいました(笑)。

大田
僕が書く歌詞ってそういうものが多いんですよ(笑)。そんな人間なんでしょうね。いろんなことを考えすぎて眠れなかったりするし(笑)。この曲、1stアルバムの頃の曲にすごく近いと思ったんですね。その頃って僕は歌詞を書いていなかったんですけど、3人で横並びで歌ってた当時を思い出して、“こういう感じの曲があったよな”って懐かしく思い出しながら歌詞を書いていきました。

歌詞やサウンドに共通するものがある一枚になりましたね。

徳永
大人の失恋ソング三部集…みたいな感じですね(笑)。面白いんじゃないかなって思ってます。春の曲って明るかったり、元気になるようなものがイメージされるけど、この時期にこんな曲を歌ってるのって(笑)。コンセプトシングルみたいな聴き方もできると思うし。
吉本
だから、この春に失恋した人にとっては、どっぷりと悲しめるんじゃないかなって(笑)。でも、「Now and Forever」は失恋だけじゃなくて、卒業とか、人事異動とか、そういうものにもリンクすると思います。

doaにとってはどんなシングルになりました?

大田
長くやっていても僕らにはまだまだやりたいことがあるし、ライヴにしても、楽曲作りにしても“もっともっと”という気持ちもあるんで、また新鮮な一歩が踏み出せたって感じですね。『THIS LIFE』のツアーをやったことも活かせたと思うし、この時期にこういう作品ができたのはうれしいですね。

原点回帰を意識していたのに、新鮮な一歩が踏み出せたのはバンドにとって大きいでしょうね。そういう意味は、次の展望とかも見えてきました?

大田
いろいろ考えてあるんですけどね。まだリリースとかは決まっていないけど、カバーアルバムを作ってます。“今、カバーアルバムを作ることで、俺たちの中に何が生まれるのか?”って。そういうものを僕ら自身も期待しているし、楽しみにしていてほしいですね。
「Now and Forever」
    • 「Now and Forever」
    • GZCA-4132
    • 2011.03.16
    • 1260円
doa プロフィール

ドア:2004年7月にシングル「火ノ鳥のように」でメジャーデビュー以降、楽曲ごとにメインヴォーカルが変わるスタイルと三声のコーラスワーク、ウエストコーストロックに影響を受けたサウンドで、さわやかさと深さ、厚みを兼ね備えたミュージックスケープを展開している。doa オフィシャルHP

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

新着