L→R maya(Vo)、Aiji(Gu)

L→R maya(Vo)、Aiji(Gu)

デビュー10周年を迎えるLM.Cが放つニューシングルは、ライヴでの即効性も高そうなロックンロール。グローバルな活動を続けてきた彼らの熱く深遠なメッセージを受け止めたい。
取材:土屋京輔

「MONROEwalk」はデビュー10周年に向けた第一弾作品としても相応しいものと言えそうですね。

maya
今年はこれまでのアルバムそれぞれの曲を軸にしたツアーをやることになってますけど、10周年に向けてどう過ごしていくかというもののひとつで、その合間にリリースされる音源としては、新しいLM.Cを感じられつつ、今までの歴史も噛み締めつつみたいなバランスのシングルがいいんじゃないかなって話になったんですよ。この曲自体は新曲を作り始めた最初の頃からあって、その後もいくつか作ったんだけど、やっぱりこれだなと再確認して決まった感じでね。

曲作りをする時点で、どんなイメージだったのですか?

maya
タイトルが先にあったんですよ。

“モンローウォーク”という曲を作ろうと?

maya
そう(笑)。いつか何かで使いたい言葉リストというのがありまして、その中のひとつだったんです。だから、当初は“モンローウォーク”といっても人並み程度の知識しかなく、響きとかがいいなぁと思ってたものだったんですよ。でも、マリリン・モンローの生涯を知る中で、何か儚さは感じましたね。曲そのものの部分に、そういった背景が反映されたことはないんですけど、時代というか、昔っぽさみたいなものは雰囲気に出るといいなぁとは思ってましたけどね。

意外なほどシンプルなロックンロールになりましたね。

Aiji
俺とmayaが思う、LM.Cのシングルってこうでしょ!みたいなものからはちょっと外れてるんだけど、だったら逆にやるべきかなと思ったんですよ。とはいえ、シングル向きじゃないかと言えばそうでもないんだけど(笑)。不思議なポジションにいる曲だし、10周年イヤーの第一弾として、新しい空気も若干感じられるけど、やっぱLM.Cだねってところを、一番いいバランスで仕上げられた曲ですね。
maya
10年前は我々ふたりが、LM.Cがこういう音楽、ヴィジュアルイメージでやってたらいいなっていうのが、まずあったと思うんですよ。でも、今は…例えば、それぞれがライヴでこういうギターを弾いてほしい、歌ってほしいといった画が見える、シンプルな思想にもなってる。それは今までの日々の積み重ねがあったからこそだと思うんです。

歌詞には言葉遊びの要素も多いですが、サビは確実にいつものようなメッセージが強く感じられますね。

maya
原曲の時点でタイトルとサビの雰囲気は、もう完成していたところはあるんですけど、結果としてタイトルとメッセージは残りましたね。そこでさっきのマリリン・モンローの話につながってくるんだけど、“モンローウォーク”って何なのかと。想像するに、その人の生き様みたいなものを感じたような気がして。そこと自分の今の気持ちを掛け合わせた感じですね。だから、自分的な今の一番のモードとしては、サビで歌っていることそのままというか…儚さやある種の虚無感かな。今までも発信してきたメッセージではありますけど、より分かりやすく、言葉になってる気はしますね。

《やがて僕らは消えてゆくのさ》と言われれば、何も行動を起こさなくてもいいのではないかと考えがちですよね。

maya
それでも別にいいんですよ(笑)。でも、この曲の中では、いつか全てがなくなっていくんだけど、それはそれとして、だからこそ、この瞬間を爆発させるしかないんだよなってことなんですよね。だけど、さらにその先に、また“だけど、消えてなくなるんだよな”って戻っていく。無限の螺旋、ループ感。それはきっと誰しもの中にあるんじゃないかなって気がしてるんですよね。

きっかけはマリリン・モンローかもしれませんが、歌詞の一節からは、デヴィッド・ボウイなり、ローリング・ストーンズなり、ビートルズなり、いわゆるロックスターの生涯みたいなところも何となく見えてきますよね。

maya
デヴィッド・ボウイとか自分は全然通ってきてないんですけど、日本の昔から耳にしてきた著名な方とかが亡くなったりしても、この曲で歌っているようなことを感じるんですよ。面識があったわけでも、特別にファンだったわけではなかったりしても、命という意味で永遠はないんだなぁって…切なくもあり、だけどそれだけじゃない、何とも言えない不思議な気持ちも、特にこの10年は感じてますね。
Aiji
俺も“モンローウォーク”については調べたんですよ。ハイヒールのかかとを削って、わざとお尻を振って歩くようなことまでして、果たして自分が生きれるのかなとか思ったら、よく分からないんだけど、その儚さも含め、より自分らしく生きていこうと思いましたね。ちょっとチャラそうな言葉も並んでるんだけど、何か“THE LM.C”だなと思うんですよ。mayaらしいし、とてもLM.Cらしいメッセージ性も含んでいるし。だから、作品性のところで考えると、10周年の第一弾シングルとしては、いい落としどころにいってるなぁと思いますね。言っていることは大きく変わらないんですよ。それはmayaの心理そのものなんだろうし、生き様が言葉になってるんだけど、10年前に同じことを歌っていても、同じ説得力は持ってなかったと思うんですよね。
maya
10年前の我々が聴いたら喜ぶでしょうね。いろんなことをやりたいとは思ってたけど…当時は《やがて僕らは消えてゆくのさ》なんてことは言葉にはできなかったんで。
Aiji
一瞬、ネガティヴにとらえられちゃうような言葉は避けてたと思うんだよね。語感を含めて、ポジティヴなパワーみたいなものを、LM.Cのシングルには求めていたような気がするんで。それは自分たちも周りのオトナたちもね。もちろん、そういうやり方も間違いでも何もないんだけど、今だからこそ生まれてくるものがある。1月から始まったツアーでも、すでに「MONROEwalk」をやってるんですけど、爆発力もあるし、何か育つポテンシャルは感じてますね。
「MONROEwalk」2016年03月16日発売CJビクターエンタテインメント
    • 【初回限定盤】
    • VBZJ-13 5184円
    • 【通常盤】
    • VBCJ-30005 1080円
LM.C プロフィール

エルエムシー:2006年10月に1stシングル「Trailers【Gold】」「Trailers【Silver】」でデビューした、Aijiとmayaのふたりからなるロックユニット。ビジュアル系バンドが出自である彼らだが、その音楽性はビジュアル系ロックパブリックイメージから解き放たれた、あくまでもポップで自由なもの。へヴィなギターリフやラップ、EDMなど、ビジュアル系という枠にとらわれないさまざまな音楽要素が混在した音楽性が彼らの持ち味である。LM.C オフィシャルHP

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

連載コラム

  • ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
  • これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!
  • これだけはおさえたい洋楽名盤列伝!
  • MUSIC SUPPORTERS
  • Key Person
  • Listener’s Voice 〜Power To The Music〜
  • Editor's Talk Session

ギャラリー

  • 〝美根〟 / 「映画の指輪のつくり方」
  • SUIREN / 『Sui彩の景色』
  • ももすももす / 『きゅうりか、猫か。』
  • Star T Rat RIKI / 「なんでもムキムキ化計画」
  • SUPER★DRAGON / 「Cooking★RAKU」
  • ゆいにしお / 「ゆいにしおのmid-20s的生活」

新着