取材:岡本 明

これが□□□ですという名刺代わりのア
ルバム

基本的にきれいな曲が多いですよね。サウンド的にも気持ちいい音を追求した仕上がりになっていて。

シゲ
見た目がそうですから(笑)、出ちゃうんでしょうね。
三浦
心もそうですから(笑)。でも、気持ちいいのは好きですね。

メロウなコード感の曲が多く収録されていますよね。

三浦
そうですね。逆に「WORLD/MONEY」「Let’s Get It On」とか、コード感のないゴツゴツしたものもありますけど。基本的にメロディーが立っているものに関してはスムーズなコード進行の方が好きです。今回はわりと素直に作ったんですよ。前のアルバムではサンプリングをもっと突き詰めようというテーマでやっていて。毎回、そういうテーマやチャレンジはあるんですけど、今回は素直にやるのが伝わりやすいというところに落ち着いて。

作業はどういうふうに行なうのですか?

三浦
曲によって全然違うんです。歌ものは鍵盤とかギターでコードを決めて、というのが多いし。ビートから組んでいくものもあるし。「Tokuten Lovers」は大まかに録って、後でダブで壊しつつ展開を付けたり。シゲがベースを自由に弾いて、俺が後から組み立てたものあるし。

今までのやり方がこのアルバムに集まっていると?

三浦
そうですね、アルバムごとに作り方を統一していたんですけど、今回は手法としても曲調としてもバラエティ感はあります。1stアルバムみたいな感じもあるし、集大成的でもある。これが□□□ですっていう名刺代わりの盤という気がします。
シゲ
僕はメンバーとして初めてのアルバムだったので、自分のパートで手いっぱいでした。なので、集大成ですね(笑)。でも、試行錯誤しながらも面白くて、新鮮でした。こういう手法じゃないといけないという枠をなくして、決め込まなかったのが良かった。
三浦
なさ過ぎて困ることもあるんですけど(笑)、それをシゲが誘導してくれたのが良かった。そこは一緒に作ってる感が出たかな。進めやすいし、スピードアップにつながった。今回はこれがやりたいっていうところをバッサリ出したので、聴く人にとっても伝わりやすくて、すんなり入っていける気がする。思った通りのアルバムに仕上がりました。

そして、何といっても印象的なのが、めまぐるしく展開していく「Tonight」ですね。

三浦
リード曲なので、引っかかるような曲を考えました。メッセージ性のある曲が作りたくて。とはいえ、テーマとしては自然に出てきたものなんですけど。ただ、これがあったから他の曲が自然に作れたのかな。これにものすごい情報量を詰め込んで時間をかけたので、他の曲は肩の力を抜いて作れました。

それで全体に余裕がある感じがするんですね。緻密に作られているのに聴く側はリラックスできるような。

三浦
ええ。夜中にひとりで部屋で聴くようなイメージがありますね、このアルバムは。
シゲ
早い段階で表題曲が見えていて、それもあってアルバムに“TONIGHT”という仮タイトルが付けられていたんです。そこから、全体に夜っぽい感じがいいんじゃないかという雰囲気があって、他の曲もリンクしてた気がします。アレンジも、夜か昼かということになったら、夜っぽい方がいいよねとか。全体にそういう指針になりましたね。
□□□ プロフィール

クチロロ:1998年に三浦康嗣と南波一海でブレイクビーツユニットとして結成。以降、ターンテーブル、サンプラーを含むさまざまな楽器演奏者を交えながらライヴ&レコーディングの試行錯誤を繰り返し、徐々にポップス中心のスタイルへと移行。歌モノ、ヒップホップ、ソウル、ハウス、テクノ、音響、ジャズ、あらゆるものを聴かせつつも、その全てを今までにない、老若男女のための普遍的なJ-POPへと昇華させている。□□□ オフィシャルHP

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。