SXSWで基調演説を行ったBスプリングスティーンがミュージシャンを志す若者にメッセージ

SXSWで基調演説を行ったBスプリングスティーンがミュージシャンを志す若者にメッセージ

新作が世界的ヒット中 ブルース・ス
プリングスティーンが「ロックの歴史
の授業」

3月21日最新作『レッキング・ボール』の国内盤がリリースされるブルース・スプリングスティーンが、アメリカ最大のコンベンション・フェス、SXSW(サウス・バイ・サウス・ウェスト)で3月15日基調講演者としてスピーチを行った。スタートから「なんで皆こんなにアホみたいに早起きをしているんだ?俺のスピーチが終わる頃には寝てしまっているだろうね」というジョークからスタート<ロックの歴史と自分自身の音楽との関係>について約50分近く語った。

ボスはインスパイアされた歴史的なミュージシャンたちを紹介。ウディ・ガスリー、ハンク・ウィリアムズ、エルヴィス・プレスリー、ロイ・オービソン、ビートルズ、ボブ・ディラン、ジェームズ・ブラウン、カーティス・メイフィールド、中でも自分が最も影響を受けたイギリスのビートグループであるアニマルズは「ロックンロールの世界で最も不細工なグループの1つ」だとしながらもその愛を熱く語った。

「音楽は元々レコードという形態でリリースされ、今では1と0のコンピュータの世界が主流になり、今や俺が13歳の時から集めてきた全レコードコレクションを胸ポケットに入れて歩ける時代になった。その間も一貫して変わらなかった事が一つある。それは創造の起源と力、ソングライターや作曲家、あるいは作り手の力だ。だからダンスミュージックを作ろうと、アメリカーナ、ラップミュージック、あるいはエレクトロニカであろうと、大切なのは、作り手がいかに自分達の音をまとめ上げるかということで、どんな要素を用いているかは大した問題じゃない。人間の表現や経験の純粋さは、ギターやチューバ、ターンテーブル、マイクロチップなんかに制限されるものじゃない。正しいやり方、純粋なやり方なんてどこにもない。ただやるのみだ。」

「若いミュージシャンはよく聴いときなよ。」そう言ってスプリングスティーンはアニマルズ「Don't Let Be Misunderstood」のリフをギターで弾き、そこから瞬時に自分自身の名曲「Badlands」へ移行してみせ「うまくパクるっていうのはこういうことなんだ。」とユーモアを挟みながらも、音楽文化、創造活動の核心に触れた。
若いミュージシャンに対しては

「しっかり前へ進んで行くことだ。耳を澄まし、心を開くこと。自分のことをあまり真剣に考えすぎず、でも死そのものと同じくらい真剣に考えるんだ。心配するな。必死で気を揉め。まっすぐな自信を持ち、なおかつ疑うこと。そうすれば油断せず、機敏でいられる。自分が町で最高にクールな奴だと信じるんだ。そして、自分は最低だ!とも。そうすれば正直でいられる。自分の胸と頭の中に、いつでも2つのまったく正反対の理想を持っていられるようにすること。それで頭がおかしくならなければ、きっと強くなれる。挫けず、ハングリーであり続けろ、生と向き合い続けろ。そして今夜ステージに立ち、さあやるぞという時になったら、それが自分のすべてだというつもりでやるんだ。ライヴで演奏し、観客を納得させること、毎晩、毎晩続けること。そして覚えておいてほしい。イッツ・オンリー・ロックンロール、ということを。」という力強いメッセージで締めくくった。
この基調講演の8時間後には、SXSWのライブステージで新編成のEストリート・バンドと共に立ったボス。ゲストに、新作にも参加したレイジ・アゲインスト・ザ・マシーンのトム・モレロやアーケイド・ファイアなどが登場し名演を披露。さらにスピーチで熱狂的ファンであることを語ったばかりのアニマルズのエリック・バードンもサプライズで登場。スプリングスティーン本人も知らないサプライズ・ゲストに本人も観客大興奮のステージだったという。

なお日本でもいよいよ発売される最新作『レッキング・ボール』だが、海外では既に全米全英を含む14カ国で1位を獲得し大きな盛り上がりを見せている。

アーティスト

タグ

OKMusic編集部

全ての音楽情報がここに、ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

新着